2017年09月09日
出勤前にサバゲ~?(南港釣行)。
9月7日午前6時20分、南港までサゴシの調査で出撃…。

サゴシの姿は無く(多分…)、サバしか釣れない状況でした…。
サゴシの姿は無く(多分…)、サバしか釣れない状況でした…。
この日は早朝から用事が有ったので、用事を済ませてからのちょこっとフィッシング♪。
南港の沖堤防でサゴシの回遊もチラホラと聞くようになったし、湾内でタチウオも上がっている様なのでサゴシも釣れるのでは?との事で南港に向かう。
そして南港に到着するとワインドやジグをキャストしている姿のアングラーを多く見る。
ルアーはVJ-16からスタート。

とりあえず沖に向けてフルキャストしてみる事に。
まずは表層からチェック。
ベイトの姿は無く、ライズやナブラも無し…。釣れる気がしない…。
暫くするとかなり沖の方で小規模なナブラを発見!!。すぐにフルキャストしてみるがVJでは届かない…。
急遽長距離支援型ルアー?のメタルジグ(ジグパラ サーフ28g)をフルキャスト。

何とかナブラの有った周辺に届く。
表層付近をシャクったりタダ巻きで狙うとググッとヒットするが即バレ…。
しかし反応が有ったのでテンションもアップ♪。
そしてまたタダ巻きでググッとヒットするが…。何か軽い…。
ヒットしていたのは20cm位のサバ…。

ライズしていたのはサバだったのか?。
その後も同じように表層を探るとまたサバ…。

割と早いペースで3匹目。これは25cm位でそこそこ引きました。

すぐに反応するのでなかなか面白いかも?。

バラシも多かったが、この後は反応が途絶える。時合い終了?。
暫くしてからようやくヒットしたかと思ったらグーフーのスレ掛かり…。

その後も表層では姿は無く、沈ませてジャークさせるとヒット。

再び表層付近でイワシを追い始め、反応が良くなったがバラシ続き。
出勤時間が迫ってきたので07:45頃に終了としました。
本日の最優秀ルアー?。

サーフからのヒラメ狙い用のジグですが、サゴシやタチウオなんかにも使ってみるのもいいかもですね♪。
=====================================
残念ながらサゴシの姿は無かったようで、まだ湾内で狙うには早いかもですね…。
サバのサイズは20cm~25cm位と小型であるものの、反応が良く数釣りが出来ればなかなか面白いかもです。
ちなみにシーバスの方は仕事が忙しくてなかなか行けておりません(汗)。
また行けそうなら調査しときます…。
********************************************
釣り場:南港
釣り方:ルアー
釣行日:9月7日
時間:06:20~07:45
天気:曇り
気温:26度
風:南南西1m/s
潮:中潮:満潮07:19 20:00 干潮01:17 13:39

********************************************
*サバ(20cm~25cm)5匹
南港の沖堤防でサゴシの回遊もチラホラと聞くようになったし、湾内でタチウオも上がっている様なのでサゴシも釣れるのでは?との事で南港に向かう。
そして南港に到着するとワインドやジグをキャストしている姿のアングラーを多く見る。
ルアーはVJ-16からスタート。
とりあえず沖に向けてフルキャストしてみる事に。
捜索開始
まずは表層からチェック。
ベイトの姿は無く、ライズやナブラも無し…。釣れる気がしない…。
暫くするとかなり沖の方で小規模なナブラを発見!!。すぐにフルキャストしてみるがVJでは届かない…。
急遽長距離支援型ルアー?のメタルジグ(ジグパラ サーフ28g)をフルキャスト。

何とかナブラの有った周辺に届く。
表層付近をシャクったりタダ巻きで狙うとググッとヒットするが即バレ…。
しかし反応が有ったのでテンションもアップ♪。
そしてまたタダ巻きでググッとヒットするが…。何か軽い…。
ヒットしていたのは20cm位のサバ…。
ライズしていたのはサバだったのか?。
その後も同じように表層を探るとまたサバ…。
割と早いペースで3匹目。これは25cm位でそこそこ引きました。
すぐに反応するのでなかなか面白いかも?。
バラシも多かったが、この後は反応が途絶える。時合い終了?。
暫くしてからようやくヒットしたかと思ったらグーフーのスレ掛かり…。
その後も表層では姿は無く、沈ませてジャークさせるとヒット。
再び表層付近でイワシを追い始め、反応が良くなったがバラシ続き。
出勤時間が迫ってきたので07:45頃に終了としました。
本日の最優秀ルアー?。
サーフからのヒラメ狙い用のジグですが、サゴシやタチウオなんかにも使ってみるのもいいかもですね♪。
=====================================
残念ながらサゴシの姿は無かったようで、まだ湾内で狙うには早いかもですね…。
サバのサイズは20cm~25cm位と小型であるものの、反応が良く数釣りが出来ればなかなか面白いかもです。
ちなみにシーバスの方は仕事が忙しくてなかなか行けておりません(汗)。
また行けそうなら調査しときます…。
********************************************
釣行データー
釣り場:南港
釣り方:ルアー
釣行日:9月7日
時間:06:20~07:45
天気:曇り
気温:26度
風:南南西1m/s
潮:中潮:満潮07:19 20:00 干潮01:17 13:39

********************************************
釣果
*サバ(20cm~25cm)5匹
7/22~8/19の釣果。
釣れそうな雰囲気では無かったが…(淀川シーバス釣行)。
蒼天の釣り(貝塚周辺釣行)。
ベイトはマイクロイワシか?(淀川~大阪市内某河川シーバス釣行)。
やっぱりローリングベイトはよく釣れる♪(北港周辺シーバス釣行)。
ジグパラサーフで色々と♪(泉北周辺LSJ釣行)。
釣れそうな雰囲気では無かったが…(淀川シーバス釣行)。
蒼天の釣り(貝塚周辺釣行)。
ベイトはマイクロイワシか?(淀川~大阪市内某河川シーバス釣行)。
やっぱりローリングベイトはよく釣れる♪(北港周辺シーバス釣行)。
ジグパラサーフで色々と♪(泉北周辺LSJ釣行)。
Posted by Uっさん at 12:21│Comments(2)
│サバ
この記事へのコメント
おぉー!鯖も現れたんですね!
このルアー買って未だ使ってませんwwDayでは効きそうですねー。
このルアー買って未だ使ってませんwwDayでは効きそうですねー。
Posted by おがじん
at 2017年09月12日 10:27

おがじんさん、こんにちは~。
今年はどうやらサバが多いみたいですね…。
サイズは小さいですけどなかなか楽しめますよ(^^)。
ジグパラ サーフを使うのは今回が初めてだったんですが、他のターゲットでも使ってみたいですね♪。
今年はどうやらサバが多いみたいですね…。
サイズは小さいですけどなかなか楽しめますよ(^^)。
ジグパラ サーフを使うのは今回が初めてだったんですが、他のターゲットでも使ってみたいですね♪。
Posted by Uっさん
at 2017年09月12日 12:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。