ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
大阪南港・北港、淀川メインでのルアーフィッシングブログです。 その他、NC旋盤で切削加工された作品も公開♪。

2017年04月06日

鉄PAN Vibのコンスタンギーコが激効き…なのか?(南港周辺釣行)。

毎度です。更新が大幅に遅れていますが(汗)。

4月1日午後7時40分、南港までシーバス狙いで出撃。
鉄PAN Vibのコンスタンギーコが激効き…なのか?(南港周辺釣行)。


残念ながらシーバスはノーバイトでしたが、鉄PAN Vibを使ったテクトロではチヌが絶好調でした。




南港に到着すると北風が強くて帽子が吹き飛ばされそうな位かなり強い…。


しかも前日の冷たい雨と冷たい風…。状況はかなり変わっていると考えられる。


ベイトは沈んでいると考えて、まずはブレイク周辺のボトムから捜索。

ルアーはキールバイブからスタート。
鉄PAN Vibのコンスタンギーコが激効き…なのか?(南港周辺釣行)。


さて、どんな感じだったのでしょうか?。

捜索開始

キールバイブをボトムノックさせながらリトリーブさせると3投目位にヒットしたかと思ったが、残念ながらチヌのスレ掛かり…。

ランディング前に外れました。


その後はVJ-16にチェンジしてテクトロで捜索。

北風が強いのでテクトロでのヒットが多いかと期待してみたがノーバイト…。


今度は常夜灯周辺のシーバスを狙ってみるが…。

北風が強すぎて非常にやり難い…。


強風の影響でシーバスの捜索は断念。再びテクトロでチヌを狙ってみる事に。


ルアーは鉄PAN Vibのコンスタンギーコカラーにチェンジ。


これをリフト&フォールさせると早速ヒット♪。


しかしサイズは小さい…。


上がってきたのは28cmのチヌ。
鉄PAN Vibのコンスタンギーコが激効き…なのか?(南港周辺釣行)。


リリース後、同じく波止際を探ると10分後にまたヒット♪。

サイズはちょいアップ(38cm)。
鉄PAN Vibのコンスタンギーコが激効き…なのか?(南港周辺釣行)。


鉄PAN Vibのコンスタンギーコカラーが効いたのでしょうか?。かなりイージーに釣れます♪。


この後も同様の狙い方をするとフォール中に3回程バイトしてきます。


そして今度はリフト&フォールでは無く、タダ引きするとガツンッと衝撃的なヒット♪。

サイズは更にアップ。上がってきたのは42cmのチヌ。
鉄PAN Vibのコンスタンギーコが激効き…なのか?(南港周辺釣行)。


このチヌは水深1m程の浅場でヒットしました。


ハイペースのヒットで「こうなったらチヌを大量水揚げだっ!!」と数釣りに挑戦しようと思うが、残念ながらこの後のキャストで鉄PAN Vibをロスト…。

予備の鉄PAN Vibが無かった為、VJ-16でテクトロをするも1バイトのみで終了…。

21:00に終了としました。





=====================================
やはり強風の影響で荒れたせいか、テクトロでのチヌが絶好調でした。

ただ、ヒットしてきたのは殆ど鉄PAN VibのコンスタンギーコカラーでVJ-16では反応が薄かった感じでした。

鉄PAN Vibでも日によってはアタリカラーが異なると思うので色々試してみたいですね。

次回の出撃は来週かも?(忙しいので…)。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:南港周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:4月1日

     時間:19:40~21:00

     天気:晴れ

     気温:9度

     風:北4m/s

     潮:中潮:満潮09:26 22:41 干潮03:30 16:14
鉄PAN Vibのコンスタンギーコが激効き…なのか?(南港周辺釣行)。



********************************************

             
釣果

     *チヌ(28cm~42cm)3匹





1クリックお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー
このブログの人気記事
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。
2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。

13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。
19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。

ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。
ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。

同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
7/22〜8/30の釣果。
復調気配?(淀川シーバス釣行)。
セットアッパーが効く?(淀川釣行)。
ビッグベイトの出番は無し…(淀川釣行)。
初めてのフラットフィッシュ(紀北周辺LSJ釣行)。
強風でやり難い…(淀川シーバス釣行)。
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 7/22〜8/30の釣果。 (2024-08-31 12:00)
 復調気配?(淀川シーバス釣行)。 (2024-07-09 12:00)
 セットアッパーが効く?(淀川釣行)。 (2024-06-23 12:00)
 ビッグベイトの出番は無し…(淀川釣行)。 (2024-06-20 12:00)
 初めてのフラットフィッシュ(紀北周辺LSJ釣行)。 (2024-05-01 12:00)
 強風でやり難い…(淀川シーバス釣行)。 (2024-04-25 12:00)

Posted by Uっさん at 17:38│Comments(6)チヌ
この記事へのコメント
Uっさんへ

チヌ祭り、お疲れ様でした!
ナイトゲームでコンスタンギーコが劇効きな日もあるんですね(^-^)。魚がその日にどんなルアーに反応が良いのかは本当に分からないものです。これからはナイトゲームでもコンスタンギーコを1個は持参するようにしまーす!
Posted by ほんもとほんもと at 2017年04月07日 08:54
こんばんは。

チヌ祭り。いいですね。
やはりカラーで差があるんですね。メバルばっかり釣っていると、カラーで反応が変わるなんて事を忘れてしまいます…
チヌを探そう探そうと思いつつメバル釣りにしか行っていない今日この頃。
Posted by ゆかり at 2017年04月08日 05:59
ほんもとさん、おはようございます。

この日は風が強かったのが好調の要因でしたね(^^)。

「その日にどんなルアーに反応が良いのか」は経験を積み重ねる事によって答えが出てくると思いますよ(^^)。

コンスタンギーコは勿論ナイトシーバスにも効きます♪。
Posted by UっさんUっさん at 2017年04月08日 08:58
ゆかりさん、おはようございます。

この日はコンスタンギーコカラーが良かったのですが、日によってはグリーンカラーが効く事も有りますよ(^^)。

バイブが全く駄目な日も有りますが…。
その時はVJ-16の出番です(^^)。
Posted by UっさんUっさん at 2017年04月08日 09:06
こんばんわ!

すごいですね!まさにエサ並みに釣ってますよね。しかも1mの浅場でもヒットとは!まさにチヌの海ですね!!

最近は一気に暖かくなってきてバチパターンもすぐそこって感じですかね。
Posted by たけひこ at 2017年04月08日 21:22
たけひこさん、おはようございます。

ホンマに簡単に釣れますよ(笑)。
但し、海が荒れている時が条件となりますが。

もしかしたら既にバチは抜けてるかもですよ(^^)。

たけひこさんも今年のバチ祭りは是非(笑)。
Posted by UっさんUっさん at 2017年04月09日 09:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉄PAN Vibのコンスタンギーコが激効き…なのか?(南港周辺釣行)。
    コメント(6)