2016年08月04日
良型キビレ1匹のみ…(南港周辺釣行)。
8月2日午後7時30分、南港周辺までシーバス&チヌを狙いに…。

この日もメタルバイブをメインに使っての捜索。
残念ながらシーバスのヒットは無かったのですが、良型キビレがヒットしました。
この日もメタルバイブをメインに使っての捜索。
残念ながらシーバスのヒットは無かったのですが、良型キビレがヒットしました。
南港周辺に到着すると北北西の風がやや強め…。
何時もは70m先のストラクチャー周りを狙っていたが、北北西の風が吹くとキャスト不可能になる(正確に狙えない為)。
なのでこの日はテクトロ&常夜灯周辺を狙ってみる予定。
まずはテクトロから捜索。
ルアーはタイニードロップニンブルのフェザーフック仕様からスタート。

波止際から狙ってみる事に。
タイニードロップニンブルのフェザーフック仕様を波止際に落とし、リフト&フォールさせながらテクトロ開始。
すると開始早々いきなりグーッとヒット!!。
40cm以上有るチヌかと思ったが…。
ヒットしていたのは50cm位のボラ…。マジか…(汗)。
しかもお口に掛かっている…。
でも取り込む前に外れてくれました♪(臭いから触りたく無いよね)。
そして再びテクトロ再開。
するとまたグーッとヒット…と思ったがどうやらスレ掛かりっぽい…。
すぐに外れました。
その後は反応は無く、常夜灯周辺に到着。
常夜灯周辺をリフト&フォールで捜索。
フォール中にバイトが多いので、フォール中に注意する。
しかし常夜灯周辺ではノーバイト。
今度は波止際にキャストしてストップ&ゴーで狙ってみる。
そして暫くするとグゥーッと鈍いバイトで即フッキング。
底に強く潜る引きはチヌ系か…。
姿を見せたのは良型のキビレ♪。
そして無事にランディング。
上がってきたのは41cmのキビレ。

かなりパワーが有りました。
リリース後はVJ-16にチェンジ。ブレイク周辺を狙ってみる事に。
しかし2投目で根掛かりしてロストしてしまいました(泣)。高いのに…。
このエリアは根掛かりが多いので、こんな事もあろうかと思いVJ-16もどき?を用意。
ワームはアルカリシャッドにオンスタックルのZZヘッド1/2を組み合わせた物。

VJ-16に似ている…かな?。
これを常夜灯周辺で狙ってみる。
暫くするとボトム着底前にクククッとバイトしてきたが、乗らず…。
この後も同様に狙うが反応無し…。
今度は再びメタルバイブでテクトロで探るも、ヒットしたかと思ったもののチヌのスレ掛かり…。

リリース後は即撤収しました。
=====================================
猛暑続きの影響でこの日は潮の色が悪くシーバスは期待出来なかったかもですね…。
暫くはライトリグでのキビレ釣りが楽しいかもです。
大雨が降ればまたチャンスが有ると思うんですが…。
今月はキビレをメインに狙いつつ、シーバスの方も調査したいと思います。
********************************************
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:8月2日
時間:19:30~21:00
天気:曇り
気温:31度
風:北北西2m/s
潮:大潮:満潮05:46 19:08 干潮00:02 12:36
********************************************
*キビレ(41cm)1匹
何時もは70m先のストラクチャー周りを狙っていたが、北北西の風が吹くとキャスト不可能になる(正確に狙えない為)。
なのでこの日はテクトロ&常夜灯周辺を狙ってみる予定。
まずはテクトロから捜索。
ルアーはタイニードロップニンブルのフェザーフック仕様からスタート。
波止際から狙ってみる事に。
捜索開始
タイニードロップニンブルのフェザーフック仕様を波止際に落とし、リフト&フォールさせながらテクトロ開始。
すると開始早々いきなりグーッとヒット!!。
40cm以上有るチヌかと思ったが…。
ヒットしていたのは50cm位のボラ…。マジか…(汗)。
しかもお口に掛かっている…。
でも取り込む前に外れてくれました♪(臭いから触りたく無いよね)。
そして再びテクトロ再開。
するとまたグーッとヒット…と思ったがどうやらスレ掛かりっぽい…。
すぐに外れました。
その後は反応は無く、常夜灯周辺に到着。
常夜灯周辺をリフト&フォールで捜索。
フォール中にバイトが多いので、フォール中に注意する。
しかし常夜灯周辺ではノーバイト。
今度は波止際にキャストしてストップ&ゴーで狙ってみる。
そして暫くするとグゥーッと鈍いバイトで即フッキング。
底に強く潜る引きはチヌ系か…。
姿を見せたのは良型のキビレ♪。
そして無事にランディング。
上がってきたのは41cmのキビレ。
かなりパワーが有りました。
リリース後はVJ-16にチェンジ。ブレイク周辺を狙ってみる事に。
しかし2投目で根掛かりしてロストしてしまいました(泣)。高いのに…。
このエリアは根掛かりが多いので、こんな事もあろうかと思いVJ-16もどき?を用意。
ワームはアルカリシャッドにオンスタックルのZZヘッド1/2を組み合わせた物。
VJ-16に似ている…かな?。
これを常夜灯周辺で狙ってみる。
暫くするとボトム着底前にクククッとバイトしてきたが、乗らず…。
この後も同様に狙うが反応無し…。
今度は再びメタルバイブでテクトロで探るも、ヒットしたかと思ったもののチヌのスレ掛かり…。
リリース後は即撤収しました。
=====================================
猛暑続きの影響でこの日は潮の色が悪くシーバスは期待出来なかったかもですね…。
暫くはライトリグでのキビレ釣りが楽しいかもです。
大雨が降ればまたチャンスが有ると思うんですが…。
今月はキビレをメインに狙いつつ、シーバスの方も調査したいと思います。
********************************************
釣行データー
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:8月2日
時間:19:30~21:00
天気:曇り
気温:31度
風:北北西2m/s
潮:大潮:満潮05:46 19:08 干潮00:02 12:36
********************************************
釣果
*キビレ(41cm)1匹
7/22〜8/30の釣果。
夜も暑い…(淀川シーバス釣行)。
ビッグベイトの出番は無し…(淀川釣行)。
渋い状況の中でのヒット…(泉北周辺LSJ釣行)。
8/23〜9/1の釣果。
7/22~8/19の釣果。
夜も暑い…(淀川シーバス釣行)。
ビッグベイトの出番は無し…(淀川釣行)。
渋い状況の中でのヒット…(泉北周辺LSJ釣行)。
8/23〜9/1の釣果。
7/22~8/19の釣果。
Posted by Uっさん at 12:20│Comments(0)
│キビレ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。