2015年08月18日
バーブレスフックでキャッチ率UP?(南港周辺チニング釣行)。
8月11日午後7時、南港周辺まで行ってきました。

ダウンショットリグでのチニングは僅か4投しかしなかったのですが、バーブレスフックの効果なのでしょうか?、4投の内4バイトで3匹ヒットしました。
ダウンショットリグでのチニングは僅か4投しかしなかったのですが、バーブレスフックの効果なのでしょうか?、4投の内4バイトで3匹ヒットしました。
南港周辺に到着してから海面のチェック。
表層付近にはベイトは居ない感じ。
最初はアルカリのJHリグでストラクチャー周りに付いているキビレとマチヌを狙う作戦。

JHリグをお目当てのポイントから探る事に。
JHリグで狙ってみたが反応無し。
暫くしてからタイニードロップをキャスト。
これも反応無し。
1時間程キャストしてみたが、駄目だったのでチニングの準備。
表層付近では赤バチが大量に抜け出してきた。
赤バチが抜けると同時にボラのボイルも始まる。
しかし波止際では小さなライズが有り、ボラ以外の魚も居る様子。
ボラのヒット覚悟で、シンペンを表層付近をチェック。
かなり小さめのシンペンを使ってみたがノーバイト。
タックルBOXの中にマナティー38のサンセットオレンジカラーが有ったのを思い出し、3gのJHに装着。
表層だとボラの猛攻を受けそうなので、表層よりやや下のレンジを探ってみる。
すると…。
「♪~ボラ汁を浴びて~WOW WOW WOW コロンを叩き~
ワインドひとつで~WOW WOW WOW~ボラを誘う~♪」
とBOØWYのNO.NEW YORKの替え歌を歌ってしまいそうになる45cmのボラ…。

撮影時に暴れてボラ汁が…。
残り時間はあと20分…。
表層付近ではボラの猛攻を受けるのでダウンショットリグに変更。
今回はフックをバーブレスにしてみた。
バーブレスフックだと刺さりがいいので、更にキャッチ率が上がるのではないか?との考え。
そしてダウンショットリグをキャスト。
1投目であっさりヒット。

2投目も連続でヒット。

3投目もヒットしたが、バラシ。
そして4投目でまたまたヒット♪。

活性が高かったのでしょうか?。あっさりと4投連続でのヒットでした。
3匹目を釣った時点で21:00。即撤収しました。
1匹はバラしたものの、やはりバーブレスフック化でキャッチ率が上がったのかもですが、たった4投しかしていないのでまだハッキリとは分からないですね(汗)。
また試してみたいと思います。
********************************************
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:8月11日
時間:19:00~21:00
天気:晴れ
気温:31度
潮:中潮:満潮03:51 19:05 干潮11:02 23:19

********************************************
*キビレ(33cm~37cm)3匹
*ボラ(45cm位)1匹
表層付近にはベイトは居ない感じ。
最初はアルカリのJHリグでストラクチャー周りに付いているキビレとマチヌを狙う作戦。
JHリグをお目当てのポイントから探る事に。
捜索開始
JHリグで狙ってみたが反応無し。
暫くしてからタイニードロップをキャスト。
これも反応無し。
1時間程キャストしてみたが、駄目だったのでチニングの準備。
表層付近では赤バチが大量に抜け出してきた。
赤バチが抜けると同時にボラのボイルも始まる。
しかし波止際では小さなライズが有り、ボラ以外の魚も居る様子。
ボラのヒット覚悟で、シンペンを表層付近をチェック。
かなり小さめのシンペンを使ってみたがノーバイト。
タックルBOXの中にマナティー38のサンセットオレンジカラーが有ったのを思い出し、3gのJHに装着。
表層だとボラの猛攻を受けそうなので、表層よりやや下のレンジを探ってみる。
すると…。
コンッ…。
コンッ…。
ヌゥ~!!。
NO~!!
NO NEW YORK!!
「♪~ボラ汁を浴びて~WOW WOW WOW コロンを叩き~
ワインドひとつで~WOW WOW WOW~ボラを誘う~♪」
とBOØWYのNO.NEW YORKの替え歌を歌ってしまいそうになる45cmのボラ…。
撮影時に暴れてボラ汁が…。
残り時間はあと20分…。
表層付近ではボラの猛攻を受けるのでダウンショットリグに変更。
今回はフックをバーブレスにしてみた。
バーブレスフックだと刺さりがいいので、更にキャッチ率が上がるのではないか?との考え。
そしてダウンショットリグをキャスト。
1投目であっさりヒット。
2投目も連続でヒット。
3投目もヒットしたが、バラシ。
そして4投目でまたまたヒット♪。
活性が高かったのでしょうか?。あっさりと4投連続でのヒットでした。
3匹目を釣った時点で21:00。即撤収しました。
1匹はバラしたものの、やはりバーブレスフック化でキャッチ率が上がったのかもですが、たった4投しかしていないのでまだハッキリとは分からないですね(汗)。
また試してみたいと思います。
********************************************
釣行データー
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:8月11日
時間:19:00~21:00
天気:晴れ
気温:31度
潮:中潮:満潮03:51 19:05 干潮11:02 23:19

********************************************
釣果
*キビレ(33cm~37cm)3匹
*ボラ(45cm位)1匹
7/22〜8/30の釣果。
夜も暑い…(淀川シーバス釣行)。
ビッグベイトの出番は無し…(淀川釣行)。
渋い状況の中でのヒット…(泉北周辺LSJ釣行)。
8/23〜9/1の釣果。
7/22~8/19の釣果。
夜も暑い…(淀川シーバス釣行)。
ビッグベイトの出番は無し…(淀川釣行)。
渋い状況の中でのヒット…(泉北周辺LSJ釣行)。
8/23〜9/1の釣果。
7/22~8/19の釣果。
この記事へのコメント
こんばんわ!
久々の替え歌ありがとうございます(笑)
しかも名曲。LASTGIGSでは2回演奏されました。
バーブレスフックは素人考えではバラシが増えそうなんですが?
久々の替え歌ありがとうございます(笑)
しかも名曲。LASTGIGSでは2回演奏されました。
バーブレスフックは素人考えではバラシが増えそうなんですが?
Posted by たけひこ at 2015年08月19日 22:00
たけひこさん、おはようございます。
一番好きな曲はCLOUDY HEARTなんですが、NO.NEW YORKも大好きです(笑)。
バーブレスフックでヒットさせた後は、ラインテンションを保てば大丈夫かと思いますが、シーバスの激しいエラ洗いだとちょっと怖いですね…。
一番好きな曲はCLOUDY HEARTなんですが、NO.NEW YORKも大好きです(笑)。
バーブレスフックでヒットさせた後は、ラインテンションを保てば大丈夫かと思いますが、シーバスの激しいエラ洗いだとちょっと怖いですね…。
Posted by Uっさん
at 2015年08月20日 08:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。