2014年09月29日
LGSでアジ狙い&デカボラ1発…。
9月28日午後4時、大阪湾某所でLGS(ライトジギングサビキ)でアジを狙いに行ってきました。

今回も嫁を連れての釣行で、嫁に釣らせて僕は針外し…。
今回も嫁を連れての釣行で、嫁に釣らせて僕は針外し…。
釣り場に到着するとサビキ釣りの方がおられ、ポツポツとサバが釣れている様子。
サバは20cmから25cm位のサイズのようだ~。
早速ロッドに市販のサビキ3号に20gのメタルジグをセットして嫁に釣らせる事に…。
ジギングサビキを足元に投入。するとすぐに10cm程のウルメイワシがヒット。
ウルメイワシは一夜干しにすると旨い!!。その後は順調に釣れると思われたが、ヒットするのは殆どサッパ…(サッパは即リリース)。豆アジ、ウルメイワシ、サバは少々釣れる程度だった。
サビキの釣果がちょっと落ち着いてきたので、ラパラのスナップラップ6で表層に居るサバを狙ってみる作戦に。
スナップラップをキャストして表層付近をダートさせてみる。そして暫く探ってみるとゴゴゴッとヒット!!。
大きさは23cm位のサバ。しかし、抜き上げ時に落下…。
気を取り直し再びキャスト。暫くするとまたヒット。
大きさは先程と同じ位だろうか。でもよく暴れるのでなかなか楽しい。
上がってきたのは22cmのサバ。

サバをキープして再びキャスト。
バイトは何回か有るのだが、なかなか乗らない…。足元でもサバがチェイスしてくるのが見える。
こうなるとかなり意地になる。何とか1匹追加しようとロッドをシャクってみる。
すると、ヌゥ~???。
リールを止めるとヌゥ~、ヌゥ~、ヌゥ~!!。
「♪~犬の様に~走るデカボラ~ ルアーを食わえ~飛び散るボラ汁!!~♪」
と歌いたくなる55cmのクサ~いBAD FEELINGなボラ…。

しかし、この時期にこの時間にこのルアーで何故ヒットしたのだろうか…(勿論、スレ掛かりでは無く、しっかり口にフッキングしていた)。
以前、夕方のシーバス狙いでハイブリッドスイマーをファーストリトリーブしてた時に、50cm位のボラ5匹がハイブリッドスイマーにチェイスしてきた事が有る…。
お前ら普段何を食ってんねん!!っとツッコミたくなる…。
ボラを釣り上げてからはサバの反応が無くなり…、ジギングサビキの方も徐々に釣れなくなってきて日が沈みだした。
去年は暗くなってからアジがよく釣れたが、夜になっても反応無し…。
19時を過ぎてそろそろ帰ろうかと思った頃、15cm位のアジがヒット。

群れが入ったのか5匹連続でヒット。
しかし、その後は全く駄目で、寒くなったので19:30に終了としました。
結果はアジ10匹、ウルメイワシ9匹、サバ5匹だけ…。

去年は100匹近く釣れましたが、釣れ過ぎも困ります…。
ちなみに今回もアミエビは使っていません。
********************************************
釣り場:大阪湾某所
釣り方:ライトジギングサビキ&ルアー
釣行日:9月28日
時間:16:00~19:30
天気:晴れ
気温:29度~25度
潮:中潮:満潮09:32 21:03 干潮03:02 15:10
********************************************
*アジ(10cm~15cm)10匹
*ウルメイワシ(10cm)9匹
*サバ(19cm~22cm)5匹
*サッパ多数(即リリースでノーカウント)
*ボラ(55cm)1匹
サバは20cmから25cm位のサイズのようだ~。
早速ロッドに市販のサビキ3号に20gのメタルジグをセットして嫁に釣らせる事に…。
捜索開始
ジギングサビキを足元に投入。するとすぐに10cm程のウルメイワシがヒット。
ウルメイワシは一夜干しにすると旨い!!。その後は順調に釣れると思われたが、ヒットするのは殆どサッパ…(サッパは即リリース)。豆アジ、ウルメイワシ、サバは少々釣れる程度だった。
サビキの釣果がちょっと落ち着いてきたので、ラパラのスナップラップ6で表層に居るサバを狙ってみる作戦に。
スナップラップをキャストして表層付近をダートさせてみる。そして暫く探ってみるとゴゴゴッとヒット!!。
大きさは23cm位のサバ。しかし、抜き上げ時に落下…。
気を取り直し再びキャスト。暫くするとまたヒット。
大きさは先程と同じ位だろうか。でもよく暴れるのでなかなか楽しい。
上がってきたのは22cmのサバ。
サバをキープして再びキャスト。
バイトは何回か有るのだが、なかなか乗らない…。足元でもサバがチェイスしてくるのが見える。
こうなるとかなり意地になる。何とか1匹追加しようとロッドをシャクってみる。
すると、ヌゥ~???。
リールを止めるとヌゥ~、ヌゥ~、ヌゥ~!!。
うっ!!、まっ、まさかこの引きはっ!!。
WORKING MAN!!
「♪~犬の様に~走るデカボラ~ ルアーを食わえ~飛び散るボラ汁!!~♪」
と歌いたくなる55cmのクサ~いBAD FEELINGなボラ…。
しかし、この時期にこの時間にこのルアーで何故ヒットしたのだろうか…(勿論、スレ掛かりでは無く、しっかり口にフッキングしていた)。
以前、夕方のシーバス狙いでハイブリッドスイマーをファーストリトリーブしてた時に、50cm位のボラ5匹がハイブリッドスイマーにチェイスしてきた事が有る…。
お前ら普段何を食ってんねん!!っとツッコミたくなる…。
ボラを釣り上げてからはサバの反応が無くなり…、ジギングサビキの方も徐々に釣れなくなってきて日が沈みだした。
去年は暗くなってからアジがよく釣れたが、夜になっても反応無し…。
19時を過ぎてそろそろ帰ろうかと思った頃、15cm位のアジがヒット。
群れが入ったのか5匹連続でヒット。
しかし、その後は全く駄目で、寒くなったので19:30に終了としました。
結果はアジ10匹、ウルメイワシ9匹、サバ5匹だけ…。
去年は100匹近く釣れましたが、釣れ過ぎも困ります…。
ちなみに今回もアミエビは使っていません。
********************************************
釣行データー
釣り場:大阪湾某所
釣り方:ライトジギングサビキ&ルアー
釣行日:9月28日
時間:16:00~19:30
天気:晴れ
気温:29度~25度
潮:中潮:満潮09:32 21:03 干潮03:02 15:10
********************************************
釣果
*アジ(10cm~15cm)10匹
*ウルメイワシ(10cm)9匹
*サバ(19cm~22cm)5匹
*サッパ多数(即リリースでノーカウント)
*ボラ(55cm)1匹
ツバスゲーム(南港魚つり園護岸釣行)。
なかなか乗らないタチウオ…(北港周辺タチウオ釣行)。
タチウオは不発…(泉北周辺タチウオ釣行)。
南港で良型タチウオ1匹だけゲット。
LGSでアジとイワシを狙いに行ったが…。
武庫一でタチウオ釣果0…。
なかなか乗らないタチウオ…(北港周辺タチウオ釣行)。
タチウオは不発…(泉北周辺タチウオ釣行)。
南港で良型タチウオ1匹だけゲット。
LGSでアジとイワシを狙いに行ったが…。
武庫一でタチウオ釣果0…。
この記事へのコメント
こんばんはლ(๏‿๏ ◝ლ
昨日ボラをランディングした者です
いつもブログを拝見させて頂きながら、愛想無しでスミマセン
ちょー人見知りなので…
シーバスのお話し聞けば良かったな
今度はシーバスでご一緒できればいいですね
あの後シーバスを橋の下で狙いましたがノーバイトでした
帰りに貯木場を覗いて帰ろうと思ったのですが入れなくなってました
最近の事でしょうか?
知っていたら教えて下さい
昨日ボラをランディングした者です
いつもブログを拝見させて頂きながら、愛想無しでスミマセン
ちょー人見知りなので…
シーバスのお話し聞けば良かったな
今度はシーバスでご一緒できればいいですね
あの後シーバスを橋の下で狙いましたがノーバイトでした
帰りに貯木場を覗いて帰ろうと思ったのですが入れなくなってました
最近の事でしょうか?
知っていたら教えて下さい
Posted by ヤザン69 at 2014年09月29日 21:45
こんばんわ!
出ましたね~~~~~~替え歌!(笑)
渋いベーシスト松井さんの曲です。
また、デカイ(笑)
しかし、確かにバチシーズンにスローで引いてるとボラのヒットに遭遇しますがダートで口にヒットするなんて!エビにでも見えたんでしょうか?
アミエビなしで十分な釣果じゃないですか。
サビキも楽しいですけどアミエビの匂いも強いですからね~~(笑)
出ましたね~~~~~~替え歌!(笑)
渋いベーシスト松井さんの曲です。
また、デカイ(笑)
しかし、確かにバチシーズンにスローで引いてるとボラのヒットに遭遇しますがダートで口にヒットするなんて!エビにでも見えたんでしょうか?
アミエビなしで十分な釣果じゃないですか。
サビキも楽しいですけどアミエビの匂いも強いですからね~~(笑)
Posted by たけひこ at 2014年09月29日 22:14
>ヤザン69さん、こんにちは。
ええーっ!!、まさか隣でボラをランディングしてくれたのがヤザン69さんだったとは…。当日は本当に有難うございました。
ランディングネットを汚して申し訳ないです(反省…)。
確か鉄板でサバを連発させてましたね。
今度はナイトシーバスで是非!!。
貯木場は入れるはずなんですが…。また調べときます。
>たけひこさん、こんにちは。
最近は仕事をしながら替え歌を考えてますよ~(笑)。
以前はバチシーズンの時はスローリトリーブでよくボラがバイトしてたんですが、最近はファーストリトリーブでも食らい付いてきますね~。フィッシュイーター化したのか?って思いますね…。
アミエビを持って行ってボウズだとかなりショックですよね。
アミエビ無しでもウルメイワシが300匹以上釣れた事が有ります(笑)。
ええーっ!!、まさか隣でボラをランディングしてくれたのがヤザン69さんだったとは…。当日は本当に有難うございました。
ランディングネットを汚して申し訳ないです(反省…)。
確か鉄板でサバを連発させてましたね。
今度はナイトシーバスで是非!!。
貯木場は入れるはずなんですが…。また調べときます。
>たけひこさん、こんにちは。
最近は仕事をしながら替え歌を考えてますよ~(笑)。
以前はバチシーズンの時はスローリトリーブでよくボラがバイトしてたんですが、最近はファーストリトリーブでも食らい付いてきますね~。フィッシュイーター化したのか?って思いますね…。
アミエビを持って行ってボウズだとかなりショックですよね。
アミエビ無しでもウルメイワシが300匹以上釣れた事が有ります(笑)。
Posted by Uっさん
at 2014年09月30日 12:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。