2014年09月30日
ウルメイワシの干物。
日曜日に釣れたウルメイワシは干物にしました。

何時もは塩水に浸けていたのですが、今回は魚に直接粗塩を付ける方法でやってみました。
魚に直接粗塩を擦り付け、1時間後位に水で軽く洗ってから干してみる事に。
塩の種類や魚の大きさで塩加減が大きく変わるので、なかなか難しいんですが、成功すればかなり美味しく頂けます。
今回はちょっとだけ塩辛かったんですが、少し早めに水で洗えば完璧かも。
塩水に浸けるよりも直接粗塩を擦り付けた方が美味しいような気がします(気のせいかも…)。
あ~ おんちかった(古っ!!)。
何時もは塩水に浸けていたのですが、今回は魚に直接粗塩を付ける方法でやってみました。
魚に直接粗塩を擦り付け、1時間後位に水で軽く洗ってから干してみる事に。
塩の種類や魚の大きさで塩加減が大きく変わるので、なかなか難しいんですが、成功すればかなり美味しく頂けます。
今回はちょっとだけ塩辛かったんですが、少し早めに水で洗えば完璧かも。
塩水に浸けるよりも直接粗塩を擦り付けた方が美味しいような気がします(気のせいかも…)。
あ~ おんちかった(古っ!!)。
Posted by Uっさん at 19:43│Comments(2)
│干物作り
この記事へのコメント
こんにちわ。
おお~~旨そうですね!
干物・・・作ったことないんですがどれくらい干すんですか?
画像見てると白ご飯がっつり食べたくなってきました。
おお~~旨そうですね!
干物・・・作ったことないんですがどれくらい干すんですか?
画像見てると白ご飯がっつり食べたくなってきました。
Posted by たけひこ at 2014年10月02日 14:24
たけひこさん、こんにちは~。
干す時間は季節によってバラバラなんですが、表面が乾く程度でいいと思います。
今の時期なら朝から干して夕方には乾くと思いますよ。
ご飯と一緒に食べるのもいいんですが、僕の場合は3時のおやつとして食べちゃいます(笑)。
干す時間は季節によってバラバラなんですが、表面が乾く程度でいいと思います。
今の時期なら朝から干して夕方には乾くと思いますよ。
ご飯と一緒に食べるのもいいんですが、僕の場合は3時のおやつとして食べちゃいます(笑)。
Posted by Uっさん
at 2014年10月03日 12:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。