ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
大阪南港・北港、淀川メインでのルアーフィッシングブログです。 その他、NC旋盤で切削加工された作品も公開♪。

2014年08月30日

4日連続でチビレ釣り…(南港周辺チニング釣行)。

8月28日午後7時、本日もhhdviolaさんからのお誘いが有り、4日連続で南港周辺での釣行…。

本日も前回と同じタックルでチニング。

前日ではシーバスのボイルが激しかったらしいが…。



南港周辺に到着すると、前日より更に人が多い。

hhdviolaさんはまだ到着していないようで先に釣り場に到着。今日は北東の風が吹いてて涼しいのだが、潮が…。

チニングの前に、まずはシーバスを狙ってみる事に。

捜索開始

海面を見渡してみたが、ベイトの数はかなり少なかった。当然ボイルも無し。

20分程キャストしてみたが、シーバスの気配が無いのでチニングにチェンジ。

いい場所には先行者が居る…。ちょっと離れた所でキャスト。

しかし今日は反応が悪い。バイトが有っても昨日の様に「コンッ」とか「プルッ」といった様な超ショートバイトなので、フッキングする前にワームを離している感じ…。

暫く探って行くと、隣から同じ様な釣りのスタイルの男が近寄って来る…。

「毎度!!」。hhdviolaさんの登場だ~。

hhdviolaさんもチニングから開始の様子。合流した時に昨日のボイルの話しを聞かせてもらった。

hhdviolaさんは波止の先端に向かいながら探りを入れていく作戦。


しかし、北寄りの風の影響で潮が澄んでいるのだろうか、昨日より更に渋い感じ…。

それでも小さなバイトを拾い、何とか1匹目のキビレ(17cm)をゲット。
4日連続でチビレ釣り…(南港周辺チニング釣行)。


その後も同じ場所で暫く探っていくと、かなり小さなバイト。2匹目は水槽で飼いたくなるサイズの14cmのミニマチヌ…。
4日連続でチビレ釣り…(南港周辺チニング釣行)。


乗せられない超ショートバイトに悩ませられながら移動をする。

そして3匹目(計るのが面倒になってきた…)。
4日連続でチビレ釣り…(南港周辺チニング釣行)。


4匹目…。
4日連続でチビレ釣り…(南港周辺チニング釣行)。


今日はこんなサイズしか釣れんのかいっ!!、とムキになりながら探りを入れて行くが、超ショートバイトの嵐で結局ゲット出来たのは4匹だけ…。

気が付けばもう帰らなければならない時間…。hhdviolaさんと軽くトークをしてお先に帰る事にしました。

hhdviolaさんはもう少し粘ってシーバスを狙うそうです(その後シーバスをゲットしたそうです。詳しくはhhdviolaさんのブログをチェックだ!!)。


アシストフックを使い始めてからは20cm以下のキビレの数は相当なモノと分かりました。やはり大阪湾はチヌ&キビレの魚影はかなり濃いですね。

今度は他の釣り場で試してみたいと思います。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:南港周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:8月28日

     時間:19:00~20:45

     天気:晴れ

     気温:26度

     潮:中潮:満潮08:06 20:30 干潮02:04 14:19

********************************************

             
釣果

     *キビレ(1?cm~17cm)3匹
     *チヌ(14cm)1匹







1クリックお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー
このブログの人気記事
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。
2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。

13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。
19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。

ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。
ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。

同じカテゴリー(キビレ)の記事画像
7/22〜8/30の釣果。
夜も暑い…(淀川シーバス釣行)。
ビッグベイトの出番は無し…(淀川釣行)。
渋い状況の中でのヒット…(泉北周辺LSJ釣行)。
8/23〜9/1の釣果。
7/22~8/19の釣果。
同じカテゴリー(キビレ)の記事
 7/22〜8/30の釣果。 (2024-08-31 12:00)
 夜も暑い…(淀川シーバス釣行)。 (2024-07-23 12:00)
 ビッグベイトの出番は無し…(淀川釣行)。 (2024-06-20 12:00)
 渋い状況の中でのヒット…(泉北周辺LSJ釣行)。 (2023-10-24 12:00)
 8/23〜9/1の釣果。 (2023-09-15 12:00)
 7/22~8/19の釣果。 (2023-08-20 12:00)

この記事へのコメント
こんばんわ。

きっちり釣られてますね~~。皆、真似するんじゃないんですか?(笑)

他の釣り人もキビレ狙いな感じですか?

いつも感じるんですが、決めた時間にきちんと釣り終了されてますね。
僕ならダラダラしてしまいそうなんですが。
感心させられます。
Posted by たけひこ at 2014年08月31日 19:54
たけひこさん、こんにちは。

いやいや、皆さん真似をして頂いて結構ですよ~(笑)。
他の人も殆どキビレ狙いだったように思います。

これ以上長く釣りをすると嫁が煩いので、一応しっかり時間は決めてます(汗)。

制限時間が無ければ、僕もダラダラとしてしまうタイプですね(笑)。
Posted by UっさんUっさん at 2014年09月01日 12:14
Uっさんさん どうもでーすm(_ _)m

渋い中でもしっかり結果を出すのは流石ですねぇ( ^ω^ )
勝手なイメージですがUっさんさんと言えばシーバスのイメージが強いのですが、それに拘らず他の魚種の釣りもマルチにやってますよね(^∇^)

Uっさんさんのトラウト釣行も楽しみに待ってます( ´ ▽ ` )ノ
Posted by t.tetut.tetu at 2014年09月01日 19:30
t.tetuさん、こんにちは。

有難うございます(笑)。ルアーで狙える魚は色々狙ってみたいですね~。
魚それぞれの楽しみ方がありますからね。

今月は何とか良型のシーバスを仕留めたいっス(汗)。

よく行くトラウトの管理釣り場は10月上旬から再オープンなので、オープンしたらまたトラウト行きたいですね(笑)。
Posted by UっさんUっさん at 2014年09月02日 12:52
どうもです〜!!

同じ様な釣りのスタイルの男、、、笑

Uっさんの教えなので、そら同じ様なスタイルですよね。。。笑

昨日は北港にキビレ行きましたが、坊主喰らいました。。。

アタリは有るんですが、チビレばかりで、、、

あ!!アシストフック使うの忘れてました!!アホ
Posted by hhdviolahhdviola at 2014年09月03日 09:10
hhdviolaさん、こんばんは。

ハハハッ、遠くからでも分かりましたよ~(笑)。

あらっ!?、僕も昨日北港方面に行ってましたよ~。一応シーバス狙いでしたが、1バイトのみで終わりました(汗)。まだシーバスは少ない感じでしたね…。

やはりアシストフックは重要ですね~。
Posted by UっさんUっさん at 2014年09月03日 21:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4日連続でチビレ釣り…(南港周辺チニング釣行)。
    コメント(6)