ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
大阪南港・北港、淀川メインでのルアーフィッシングブログです。 その他、NC旋盤で切削加工された作品も公開♪。

2015年02月13日

リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。

11日は仕事がお休み。釣りには行かず、この日にリールスタンドの製作を開始。
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。


今回のリールスタンドは2ピース構造での製作。

前日に作業準備を進めて用意は出来ている。

さぁ、始めようか!!。



2ピース構造なので、1個で2工程。合計2個なので4工程の作業になります。

全工程を公開すると記事が長くなるので、今回は2工程の公開となります。ご了承下さいませ~。



そして治具と工具をセットして早速…。

製作開始

まずはリール取付側の方から加工。
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。


アルミの切削加工には水溶性の油を掛けながらの作業になります(撮影している時は油を止めています)。
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。


そして第1加工。外径を荒加工。
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。


工具は超硬合金にDLCコーティングを施したチップを使用。5000番代のアルミ切削加工には必需品です(Nさん、コーティング有難うございます)。

第2加工はドリルが入り易い様にセンター穴を空けます。
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。


第3加工。センター穴を空けてからドリルを入れます。
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。


第4加工はタップでネジ切り(M6xP1)。
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。


第5加工はダイヤモンド工具を使用して外径の仕上げ。主軸は3000回転の高速切削!!(Nさん、いつも再研磨有難うございます)。
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。


これでリール取付側の1工程が終了。
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。


そして次は反対側(先端部)の加工。
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。


工程は先程とほぼ同じで、ドリル穴の深さが違うだけなので画像は省略します。

反対側(先端部)の1工程が終了。
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。


さて、どんな形になるのか?。
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。


次回は切削加工編2をお届けします。





1クリックお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー
このブログの人気記事
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。
2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。

13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。
19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。

ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。
ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。

同じカテゴリー(リールスタンド製作)の記事画像
Abu Revo系用のリールスタンド(20TYPE-R Revoカスタム)が完成。
Abu Revo系用のリールスタンド(21TYPE-R Revoカスタム)が完成。
Revo系用の最新バージョンのリールスタンドを試作してみた。
19セルテートLT5000D-XH用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)が完成。
21TYPE-R LS(ロングスクリュー)が完成。
19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。
同じカテゴリー(リールスタンド製作)の記事
 Abu Revo系用のリールスタンド(20TYPE-R Revoカスタム)が完成。 (2021-12-19 12:00)
 Abu Revo系用のリールスタンド(21TYPE-R Revoカスタム)が完成。 (2021-12-18 12:00)
 Revo系用の最新バージョンのリールスタンドを試作してみた。 (2021-11-22 12:00)
 19セルテートLT5000D-XH用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)が完成。 (2021-09-05 12:00)
 21TYPE-R LS(ロングスクリュー)が完成。 (2021-09-04 12:00)
 19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。 (2021-07-23 12:00)

この記事へのコメント
こんにちは。
私は本業がNCのメンテサービスをしてるので
興味深く拝見しました。
次も楽しみにしてまーす。
Posted by よし。 at 2015年02月13日 20:25
こんばんわ。

しばらくブログ更新がなかったので風邪で体調くずされてるのかと心配しました。

この製作工程を画像つきで説明してもらえるとはありがたいです。
超ど素人には新鮮です。
Posted by たけひこ at 2015年02月13日 21:04
よし。さん、こんばんは~。

初コメ有難うございます(笑)。
旋盤は森精機のCL1500です。

リールスタンドを作るのは今回が初めてなんですが、過去にも色々考えてモノ作りをしています。
明日も更新するので是非見て下さい(笑)。

機械がトラブったら是非相談お願いします(笑)。

お気に入り登録させて頂きますね^_^。
Posted by UっさんUっさん at 2015年02月13日 21:33
たけひこさん、こんばんは~。

いやいや、年中タフですよ~(笑)。

アルミの塊から削り出されて1つのモノになる素晴らしさを是非皆さんに見て頂きたく、なるべく詳しく公開するようにしました。

釣りの方は行きたいんですが、なかなか…(汗)。
来週位には何とか出撃したいですね~。
Posted by UっさんUっさん at 2015年02月13日 21:41
まいどです。
おおっ!前にDLCコーティングしたのを使ってましたかー!
さらにいつものダイヤチップも!
ありがとうございます!
さらに良いモノづくりが出来る様に陰ながら応援してます〜
Posted by Nですぅ〜 at 2015年02月14日 15:11
Nさん、こんばんは~。

いつもお世話になります(笑)。
やはりアルミの加工にはDLCコーティングの超硬チップが必要ですね~。
ノーマルの超硬だと溶着が激しくてボロボロになります(汗)。
アルミの仕上げには京セラのSEシリーズを愛用しています。

作ってもらったDNMA150404改ダイヤ貼付仕様、最強ですよ!!(笑)。
Posted by UっさんUっさん at 2015年02月14日 18:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リールスタンドを製作開始(切削加工編1)。
    コメント(6)