ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
大阪南港・北港、淀川メインでのルアーフィッシングブログです。 その他、NC旋盤で切削加工された作品も公開♪。

2014年08月18日

大阪市内某河川シーバス調査(釣果はブラックバスのみ)。

8月14日午後3時、大阪市内を流れる某河川にシーバスの調査に行ってきました。

以前から気になっていた場所で、なかなか行ける機会が無かったのですが、本日は近所に用事が有ったので、用事の前にサクッと調査してきました。

結果、ブラックバスのみの釣果でしたが、シーバスの姿は確認出来ました。



前日もイワシパターンのシーバスを狙いに行ってきましたが、好ポイントに先行者(エサ釣り)が居られ、ノーバイト…。しかもイワシはルアーの届かない沖でボイルしていました…。


そして当日、某河川に到着すると、まだ台風の影響で濁りがキツい。表層には10cm程のイナが泳いでいた。

アングラーは居なく、「本当にシーバスが居るのか?」と少々疑ったが、情報では一応釣れているらしい…。

まずはIP-26からキャストしてみた。

捜索開始

IP-26を沖向き、橋脚周辺、岸沿いにキャストしてみる。

しかしゴミが多く、毎回ルアーにゴミが絡まってくる。しかも晴れててかなり暑い…。

とりあえず橋脚の下の影に移動する事に。

ゴミが多いのでIP-26は中止にして、アルカリシャッドのJHリグにチェンジ。

JHリグにチェンジした時に、隣でルアータックルの準備をするアングラーさんが…。

そしてお声を掛けて頂き、色々お話しをさせて頂くと、当日の朝も来たらしく足元でシーバスを2匹釣れたらしい。
しかも時合いは夕方からと色々教えて頂いた。その話を聞いてかなりヤル気モードに!!。

そしてJHリグを足元で狙ってみる。暫くすると足元でゴゴゴッと明確なバイトが有り、即フッキングさせるとヒット!!。
大きさ的には40cm弱位の引きだろうか、確実にシーバスがヒットしたと思ったが、浮き上がらせると???


何と上がってきたのは35cm位のブラックバス!!。
大阪市内某河川シーバス調査(釣果はブラックバスのみ)。


この場所でブラックバスが釣れても不思議では無いのだが、ここでブラックバスを狙う人はあまり居ないのでは…(聞いた事が無い)。

これからはBバスとSバス両方狙えそうだ~。

そしてこの後、またシーバス狙いらしきアングラーさんが現れ、お話しをさせて頂く事に…。
その方からも色々ポイントを教えて頂いた(有難うございます!!)。

そしてちょっと上流側が気になり探ってみましたが、反応は無く、用事の時間が迫ってきたので17:00頃に終了しました。

帰る前に最初のヒットした場所を見に行ってみると、先程のアングラーさんがランディングネットで何やら取り込んでいる様子。急いで見に行ってみると何とシーバスがヒットしているではないですか~!!。

大きさは40cm位でしょうか。メタルバイブでのヒットだそうです。
(写真を撮らせて頂きました)
大阪市内某河川シーバス調査(釣果はブラックバスのみ)。



今度はナイターで時間に余裕の有る時にまた行ってみたいと思います。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:大阪市内某河川

     釣り方:ルアー

     釣行日:8月14日

     時間:15:00~17:00

     天気:晴れ

     気温:32度

     潮:中潮:満潮08:54 21:27 干潮02:55 15:12

********************************************

             
釣果

     *ブラックバス(35cm位)1匹
     







1クリックお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー
このブログの人気記事
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。
2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。

13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。
19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。

ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。
ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
たまにはブラックバスでも…(淀川釣行)。
ショボ〜い釣果…(南港周辺釣行&淀川バスフィッシング釣行)。
久しぶりに一庫ダムでバスフィッシング。
城北川でちょこっとだけバスフィッシング。
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 たまにはブラックバスでも…(淀川釣行)。 (2019-06-27 12:00)
 ショボ〜い釣果…(南港周辺釣行&淀川バスフィッシング釣行)。 (2016-07-31 20:06)
 久しぶりに一庫ダムでバスフィッシング。 (2016-06-07 12:01)
 城北川でちょこっとだけバスフィッシング。 (2014-06-29 17:58)

この記事へのコメント
こんばんわ。

BバスとSバスが両方狙えるなんてすばらしい(笑)
+キビレもどうでしょうか?

しかし明るい時間に釣られてるので良い場所なんでしょうね。
橋脚もあるということなので夜の明暗も期待できるんですか?
Posted by たけひこ at 2014年08月18日 21:06
たけひこさん、おはようございます。

ブラックバスはもう少し下流に下がった所でも存在が確認されてるらしいですよ。
キビレの情報は今の所不明ですが、狙ってみる価値は有りそうですね~。

夜間は行った事が無いんですが、橋脚周辺照明の境目で釣れそうですね~。

また場所を教えますので、機会があれば是非!!(笑)。
Posted by UっさんUっさん at 2014年08月19日 08:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大阪市内某河川シーバス調査(釣果はブラックバスのみ)。
    コメント(2)