2014年08月13日
イワシパターンか?(大阪湾某所シーバス釣行)。
8月12日午後7時、今回は大阪湾某所でシーバスを狙いに…。
前日も同じ場所に行ってきたが、2ヒットさせたものの2匹共痛恨のバラシ(泣)。
今夜こそは仕留めたい…。さぁ、行こうか!!。
前日も同じ場所に行ってきたが、2ヒットさせたものの2匹共痛恨のバラシ(泣)。
今夜こそは仕留めたい…。さぁ、行こうか!!。
前日での釣行では、台風による河川増水の影響でかなり濁っていた。本日は多少濁りが引いてるのかと思ったが、前日と変化無し…。
前日はかなりのイワシが湧いていて、それを狙うシーバスのボイルが激しかった。しかし、濁り過ぎの影響だろうか、なかなかバイトして来なかった。
本日もイワシが来る事を願いつつ、タックルの準備を済ませる。
海面を見渡すと、まだイワシの姿は無し。引き波を立てて泳ぐベイトの姿がたまに見掛ける程度。サヨリかバチのどちらかだろう。
まずはワンダースリムからキャストしてみる事にした。
まずは流れのヨレの周辺にキャスト。濁りがキツいのでスローリトリーブでじっくり見せる作戦。すると何と1投目でガツンッとヒット!!。
激しいエラ洗いでシーバス確定!!。そんなにデカくないけど、やっぱりパワーが有る。
上がってきたのは43cmのシーバス。

まだ明るい間でのヒットで、久しぶりに釣れた嬉しい1匹。ちなみにお腹はパンパンでした。やはりイワシを喰っているのだろうか?。
リリース後、再びキャスト。
この後もコンスタントにヒットが有るのかと期待したが、ノーバイト。
ライズも無い状態。ひたすら黙々とキャスト。
バイトが無いのでルアーをチェンジ。濁りが酷いので、ルアーをジャッカル セイラミノー70Sのグローに少々光を当てて蓄光させて使ってみる事に。
暫くキャストして様子を見てみる。すると波止際のスリット周辺でライズが出始めた。
すぐに波止際周辺にキャストしてみる。波止際スレスレにルアーを引いてみると、コンッとショートバイトが有る。
再び同じ場所をキャストしてスローに引くと、ガツンッ!!とBIG BITEと同時にドラグが出る!!。
先程のシーバスよりデカいようでかなり引く。足元のテトラに潜られてヒヤヒヤしたが無事にランディング。
上がってきたのは53cmのシーバス。

このシーバスもお腹がパンパンでかなりパワフル。
Wフックが伸ばされました…。

この1匹で場所が荒れてしまったのだろうか、ライズが止んでしまった。
そして少し別の場所でキャスト。海面の状況を見ながらリトリーブ。時間は20:00を過ぎた頃だろうか、沖の潮目付近で何やら騒がしい…。
どうやらイワシが接近したようである。しかも岸寄りに徐々に接近してきた。
暫くしてイワシが岸寄りに近付いてきた時にシーバスのライズが!!。
バホッ!!、バシュッ!!。この音を聞いてるだけで心臓がバクバクである。早速イワシの群れの周辺にキャスト。
しかし、昨日よりはシーバスが少な目に思えた。イワシの群れの中にルアーを通してみたが反応無し…。
その後も更にイワシの群れが押し寄せ、辺り一面はイワシだらけに…。
シーバスはベイトしか見て無いのか、それとも強い濁りでルアーに気付かないのか、全くバイト無し!!。
その後もキャストを続けたが、シーバスのバイトを得る事無く20:30に終了としました。
過去にイワシパターンで1時間に15匹程釣れた事があるが、やはり濁り過ぎの影響だろうか…。
誰も居てなかったので、帰り際に海面を懐中電灯を照らしてみると、凄いイワシの数!!。10cm前後のカタクチイワシが懐中電灯の光にビックリして凄い水しぶきが…。
また行ってみようと思います。
********************************************
釣り場:大阪湾某所
釣り方:ルアー
釣行日:8月12日
時間:19:00~20:30
天気:晴れ
気温:29度
潮:大潮:満潮07:23 20:13 干潮01:25 13:54
********************************************
*シーバス(43cm~53cm)2匹
前日はかなりのイワシが湧いていて、それを狙うシーバスのボイルが激しかった。しかし、濁り過ぎの影響だろうか、なかなかバイトして来なかった。
本日もイワシが来る事を願いつつ、タックルの準備を済ませる。
海面を見渡すと、まだイワシの姿は無し。引き波を立てて泳ぐベイトの姿がたまに見掛ける程度。サヨリかバチのどちらかだろう。
まずはワンダースリムからキャストしてみる事にした。
捜索開始
まずは流れのヨレの周辺にキャスト。濁りがキツいのでスローリトリーブでじっくり見せる作戦。すると何と1投目でガツンッとヒット!!。
激しいエラ洗いでシーバス確定!!。そんなにデカくないけど、やっぱりパワーが有る。
上がってきたのは43cmのシーバス。
まだ明るい間でのヒットで、久しぶりに釣れた嬉しい1匹。ちなみにお腹はパンパンでした。やはりイワシを喰っているのだろうか?。
リリース後、再びキャスト。
この後もコンスタントにヒットが有るのかと期待したが、ノーバイト。
ライズも無い状態。ひたすら黙々とキャスト。
バイトが無いのでルアーをチェンジ。濁りが酷いので、ルアーをジャッカル セイラミノー70Sのグローに少々光を当てて蓄光させて使ってみる事に。
暫くキャストして様子を見てみる。すると波止際のスリット周辺でライズが出始めた。
すぐに波止際周辺にキャストしてみる。波止際スレスレにルアーを引いてみると、コンッとショートバイトが有る。
再び同じ場所をキャストしてスローに引くと、ガツンッ!!とBIG BITEと同時にドラグが出る!!。
先程のシーバスよりデカいようでかなり引く。足元のテトラに潜られてヒヤヒヤしたが無事にランディング。
上がってきたのは53cmのシーバス。
このシーバスもお腹がパンパンでかなりパワフル。
Wフックが伸ばされました…。
この1匹で場所が荒れてしまったのだろうか、ライズが止んでしまった。
そして少し別の場所でキャスト。海面の状況を見ながらリトリーブ。時間は20:00を過ぎた頃だろうか、沖の潮目付近で何やら騒がしい…。
どうやらイワシが接近したようである。しかも岸寄りに徐々に接近してきた。
暫くしてイワシが岸寄りに近付いてきた時にシーバスのライズが!!。
バホッ!!、バシュッ!!。この音を聞いてるだけで心臓がバクバクである。早速イワシの群れの周辺にキャスト。
しかし、昨日よりはシーバスが少な目に思えた。イワシの群れの中にルアーを通してみたが反応無し…。
その後も更にイワシの群れが押し寄せ、辺り一面はイワシだらけに…。
シーバスはベイトしか見て無いのか、それとも強い濁りでルアーに気付かないのか、全くバイト無し!!。
その後もキャストを続けたが、シーバスのバイトを得る事無く20:30に終了としました。
過去にイワシパターンで1時間に15匹程釣れた事があるが、やはり濁り過ぎの影響だろうか…。
誰も居てなかったので、帰り際に海面を懐中電灯を照らしてみると、凄いイワシの数!!。10cm前後のカタクチイワシが懐中電灯の光にビックリして凄い水しぶきが…。
また行ってみようと思います。
********************************************
釣行データー
釣り場:大阪湾某所
釣り方:ルアー
釣行日:8月12日
時間:19:00~20:30
天気:晴れ
気温:29度
潮:大潮:満潮07:23 20:13 干潮01:25 13:54
********************************************
釣果
*シーバス(43cm~53cm)2匹
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
ナブラ打ち不可能…(某湾奥LSJ釣行)。
延長戦で何とか1本…(淀川シーバス釣行)。
上向いてきたかな?(淀川シーバス釣行)。
サイズも数も厳しい…(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
ナブラ打ち不可能…(某湾奥LSJ釣行)。
延長戦で何とか1本…(淀川シーバス釣行)。
上向いてきたかな?(淀川シーバス釣行)。
サイズも数も厳しい…(淀川シーバス釣行)。
Posted by Uっさん at 13:51│Comments(5)
│シーバス
この記事へのコメント
どうもです、Uっさん。
素晴らしいです、、、
考えてみれば、まだバチ以外のベイトに付いたシーバス釣った事有りません、、、
エアスピードのイワシカラーが泣いています。。。
きっと今日も行かれる事だと思われます、釣果ブログ楽しみにしております。。苦笑
素晴らしいです、、、
考えてみれば、まだバチ以外のベイトに付いたシーバス釣った事有りません、、、
エアスピードのイワシカラーが泣いています。。。
きっと今日も行かれる事だと思われます、釣果ブログ楽しみにしております。。苦笑
Posted by hhdviola
at 2014年08月13日 16:06

hhdviolaさん、こんにちは。
有難うございます(笑)。場所はメールでお知らせした場所です。是非、行ってみてエアスピードで爆発させて下さい(笑)。
ポイントは先端付近のスリット周辺やヨレの辺りを狙ってみて下さい。
もう少し濁りが引けばいいかと思います。
有難うございます(笑)。場所はメールでお知らせした場所です。是非、行ってみてエアスピードで爆発させて下さい(笑)。
ポイントは先端付近のスリット周辺やヨレの辺りを狙ってみて下さい。
もう少し濁りが引けばいいかと思います。
Posted by Uっさん
at 2014年08月13日 16:24

Uっさんさん どうもでーすm(_ _)m
いやぁ、40、50オーバーと羨ましい釣果ですね(≧∇≦)
日が暮れて、闇の中でのグロー系はかなりの兵器になりそうですね、トラウトの方でも管釣りではメジャーになりましたよね( ^ω^ )
最近なかなか釣りに行けないのでモンモンしてますが、禁煙は成功しました( ´ ▽ ` )ノ
いやぁ、40、50オーバーと羨ましい釣果ですね(≧∇≦)
日が暮れて、闇の中でのグロー系はかなりの兵器になりそうですね、トラウトの方でも管釣りではメジャーになりましたよね( ^ω^ )
最近なかなか釣りに行けないのでモンモンしてますが、禁煙は成功しました( ´ ▽ ` )ノ
Posted by t.tetu
at 2014年08月14日 20:57

こんにちわ。
二匹お見事です。
元気よさげなイワシ食ってるシーパスはプリプリなんでしょうか?
スローか的中ですねー。
ポイント選びが冴えてるんだと思います。
二匹お見事です。
元気よさげなイワシ食ってるシーパスはプリプリなんでしょうか?
スローか的中ですねー。
ポイント選びが冴えてるんだと思います。
Posted by たけひこ at 2014年08月15日 16:23
>t.tetuさん、おはようございます。
有難うございます(笑)。水がカフェオーレ状態だったので、少しでもアピール出来るグローカラーが良かったのかもしれないですね。
トラウトのナイターフィッシングでもグローカラーが爆発した事がありましたね~。
過去に何度か禁煙に挑戦しましたが…、1ヶ月で挫折しました(泣)。
>たけひこさん、おはようございます。
たしかに、どのシーバスも太ってて引きは最高でしたね。
これからはベイト探しがキーポイントになりそうです。
秋になると南港周辺でイワシパターンのシーバスとタチウオ狙いが楽しみです。
また結果が出れば、たけひこさんの方にメールでポイントの方をお知らせしときますよ(笑)。
有難うございます(笑)。水がカフェオーレ状態だったので、少しでもアピール出来るグローカラーが良かったのかもしれないですね。
トラウトのナイターフィッシングでもグローカラーが爆発した事がありましたね~。
過去に何度か禁煙に挑戦しましたが…、1ヶ月で挫折しました(泣)。
>たけひこさん、おはようございます。
たしかに、どのシーバスも太ってて引きは最高でしたね。
これからはベイト探しがキーポイントになりそうです。
秋になると南港周辺でイワシパターンのシーバスとタチウオ狙いが楽しみです。
また結果が出れば、たけひこさんの方にメールでポイントの方をお知らせしときますよ(笑)。
Posted by Uっさん
at 2014年08月18日 09:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。