2023年11月07日
メタルバイブのみ反応有り(武庫川一文字LSJ釣行)。
11月4日午前10時、武庫川一文字までサゴシ狙いで出撃。

お昼前からの釣行ですが、昼頃でもそこそこヒットしました。

お昼前からの釣行ですが、昼頃でもそこそこヒットしました。
ちなみに2日は市内の小規模河川に出撃。
イナッコがビッシリと入っていたものの、単発ライズばかりでノーヒットで終了…。
3日は夕方から泉北周辺に出撃。

イワシは入っていたものの、エソすらヒットせずノーヒット…。
4日も昼下がりから何処かでショアジギをしようかと思いましたが、朝8時頃に武庫川渡船のHPを見た所、どうやら入場を受け付けているようなので急遽武庫川一文字に向かう事に。
急いで準備をして何とか10時の便に乗船。
一文字に到着して状況をチェック。
サヨリが少々居る程度で、当然ナブラやライズは無し。
誰も竿が曲がっていない状況でやはり昼前は厳しそう…。
しかし先々月のムコイチ釣行では昼頃にヒットしたので、少ない回遊を数打ってヒットを拾っていく作戦。
ルアーはブレードショーテル40gからスタート。

フルキャストしてみる事に。
ブレード系のジグをメインに使いつつ、時折メタルバイブで探ってみる。
やはり日中なので誰もヒット無し…。
そして開始してから1時間が経過した頃に、お一人だけサゴシがヒットした様子。
群れが入ってきた可能性もあるので集中してキャスト。
そして11:15頃。メタルバイブの超早巻きで中層辺りでガツンッとヒット!!。
50cm位のサゴシでしたがランディング前にバラシ…。
引き続きメタルバイブの超早巻きで探ってみる。
巻き抵抗の大きいメタルバイブを使い続けるとバテてしまうので、時折ブレード系のジグもローテーション。
先程のヒットから約15分後位にまたメタルバイブでヒット。
しかし残念ながら即バレ…。
やはり群れは入っていたのか?、更に10分後位にまたヒット…したが、またまた即バレ。
やはり早巻きなので掛かりが浅いのでしょうか…。
その後もヒットしましたが、やはり即バレ…。これで4匹連続バラシ(泣)。
まだまだヒットしてくると思い、メタルバイブのみをキャスト。
そして12:20頃にヒット。今度はしっかりと掛かっている様子。但しサイズは小さいので慎重に…。
上がってきたのは47cmのサゴシ。

ようやくキャッチ出来て一安心しましたが、バレが多過ぎたので何とか追加が欲しい所。
キープ後もメタルバイブをメインに使ってみましたが、群れが離れたのか?キャッチした後は全く反応無し…。
キャストしながら海面の様子を見てみるが、たま~にサヨリが追われてたり、時々サゴシがジャンプをしているのが見られる。
群れでは無く、単独で行動しているようにも思えるので、ひたすらキャストしてヒットを拾いたい所。
そして最初のキャッチから1時間40分後の14時頃、ほぼ足元でピックアップ寸前でひったくるようなヒット!!。
サイズは期待出来そう♪。これは絶対取りたい。
慎重に寄せてランディング。ギリギリサワラサイズかと思われましたが…。
上がってきたのは69cmのサゴシ。

サワラサイズには届かなかったものの嬉しい1匹。
キープ後もメタルバイブをメインにキャスト。
15分後位にヒットしましたが、即バレ…。
しかしこの後は完全にノーバイト…。
時々サゴシのジャンプが見られ、夕方に期待は出来るかと思いましたが全く反応無し…。
バテたので17:00頃に終了しました。
=====================================
早朝からは出れなかったので(前日から並んでまで行きたいとは思わないし…)お昼前からの釣行となりましたが、11:00~12:30の間にヒットが集中していた感じで朝マヅメ以外でも何とか釣れる感じでしょうか。
昼以降は単独行動?のサゴシをひたすらキャストして拾っていく感じかもですね。
夕方も良さそうかと思いましたが、意外にも無反応でした(1人だけ釣られていました)。
ベイトはサヨリを意識していたのでしょうか?、ヒットルアーはジャクソンの鉄PAN Long 35gのみで、ブレード系のジグでは全く反応無しでした。
休日は入場規制が掛かり易いので行き難いですが、行ける機会があればまた行ってみたいですね。
********************************************
釣り場:武庫川一文字
釣り方:ルアー
釣行日:11月4日
時間:10:00~17:00
天気:晴れ
気温:25度
風:西0〜2m/s
潮:中潮:満潮15:28 18:03 干潮05:03 16:10

********************************************
*サゴシ(47cm~69cm)2匹
[ 使用タックル ]
ロッド:ダイワ オーバーゼア911M/MH
リール:ダイワ 19セルテートLT5000XH SLPW
スプール:SLPW EX LTスプール 5000S
ハンドル:SLP WORKS RCS マシンカットハンドル65mm
ハンドルノブ:SLP WORKS パワーライトノブM(GD)
リールスタンド:21TYPE-R 19CERTATE CUSTOMライトゴールドカラー
ライン:シマノ GRAPPLER8 1.2号
リーダー:ラインシステム SHOCK LEADER FC30 25ポンド
ルアー:ジャクソン 鉄PAN Long 35g
:シャウト ブレードショーテル 40g
:DUEL モンスターショット95
:コアマン VJ28
:ハヤブサ ジャックアイ マキマキ40g
:ダイワ セットアッパー125S-DR
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)
:VANFOOK ブレードワークスシステムパーツ #2/0
イナッコがビッシリと入っていたものの、単発ライズばかりでノーヒットで終了…。
3日は夕方から泉北周辺に出撃。

イワシは入っていたものの、エソすらヒットせずノーヒット…。
4日も昼下がりから何処かでショアジギをしようかと思いましたが、朝8時頃に武庫川渡船のHPを見た所、どうやら入場を受け付けているようなので急遽武庫川一文字に向かう事に。
急いで準備をして何とか10時の便に乗船。
一文字に到着して状況をチェック。
サヨリが少々居る程度で、当然ナブラやライズは無し。
誰も竿が曲がっていない状況でやはり昼前は厳しそう…。
しかし先々月のムコイチ釣行では昼頃にヒットしたので、少ない回遊を数打ってヒットを拾っていく作戦。
ルアーはブレードショーテル40gからスタート。

フルキャストしてみる事に。
捜索開始
ブレード系のジグをメインに使いつつ、時折メタルバイブで探ってみる。
やはり日中なので誰もヒット無し…。
そして開始してから1時間が経過した頃に、お一人だけサゴシがヒットした様子。
群れが入ってきた可能性もあるので集中してキャスト。
そして11:15頃。メタルバイブの超早巻きで中層辺りでガツンッとヒット!!。
50cm位のサゴシでしたがランディング前にバラシ…。
引き続きメタルバイブの超早巻きで探ってみる。
巻き抵抗の大きいメタルバイブを使い続けるとバテてしまうので、時折ブレード系のジグもローテーション。
先程のヒットから約15分後位にまたメタルバイブでヒット。
しかし残念ながら即バレ…。
やはり群れは入っていたのか?、更に10分後位にまたヒット…したが、またまた即バレ。
やはり早巻きなので掛かりが浅いのでしょうか…。
その後もヒットしましたが、やはり即バレ…。これで4匹連続バラシ(泣)。
まだまだヒットしてくると思い、メタルバイブのみをキャスト。
そして12:20頃にヒット。今度はしっかりと掛かっている様子。但しサイズは小さいので慎重に…。
上がってきたのは47cmのサゴシ。

ようやくキャッチ出来て一安心しましたが、バレが多過ぎたので何とか追加が欲しい所。
キープ後もメタルバイブをメインに使ってみましたが、群れが離れたのか?キャッチした後は全く反応無し…。
キャストしながら海面の様子を見てみるが、たま~にサヨリが追われてたり、時々サゴシがジャンプをしているのが見られる。
群れでは無く、単独で行動しているようにも思えるので、ひたすらキャストしてヒットを拾いたい所。
そして最初のキャッチから1時間40分後の14時頃、ほぼ足元でピックアップ寸前でひったくるようなヒット!!。
サイズは期待出来そう♪。これは絶対取りたい。
慎重に寄せてランディング。ギリギリサワラサイズかと思われましたが…。
上がってきたのは69cmのサゴシ。

サワラサイズには届かなかったものの嬉しい1匹。
キープ後もメタルバイブをメインにキャスト。
15分後位にヒットしましたが、即バレ…。
しかしこの後は完全にノーバイト…。
時々サゴシのジャンプが見られ、夕方に期待は出来るかと思いましたが全く反応無し…。
バテたので17:00頃に終了しました。
=====================================
早朝からは出れなかったので(前日から並んでまで行きたいとは思わないし…)お昼前からの釣行となりましたが、11:00~12:30の間にヒットが集中していた感じで朝マヅメ以外でも何とか釣れる感じでしょうか。
昼以降は単独行動?のサゴシをひたすらキャストして拾っていく感じかもですね。
夕方も良さそうかと思いましたが、意外にも無反応でした(1人だけ釣られていました)。
ベイトはサヨリを意識していたのでしょうか?、ヒットルアーはジャクソンの鉄PAN Long 35gのみで、ブレード系のジグでは全く反応無しでした。
休日は入場規制が掛かり易いので行き難いですが、行ける機会があればまた行ってみたいですね。
********************************************
釣行データー
釣り場:武庫川一文字
釣り方:ルアー
釣行日:11月4日
時間:10:00~17:00
天気:晴れ
気温:25度
風:西0〜2m/s
潮:中潮:満潮15:28 18:03 干潮05:03 16:10

********************************************
釣果
*サゴシ(47cm~69cm)2匹
[ 使用タックル ]
ロッド:ダイワ オーバーゼア911M/MH
リール:ダイワ 19セルテートLT5000XH SLPW
スプール:SLPW EX LTスプール 5000S
ハンドル:SLP WORKS RCS マシンカットハンドル65mm
ハンドルノブ:SLP WORKS パワーライトノブM(GD)
リールスタンド:21TYPE-R 19CERTATE CUSTOMライトゴールドカラー
ライン:シマノ GRAPPLER8 1.2号
リーダー:ラインシステム SHOCK LEADER FC30 25ポンド
ルアー:ジャクソン 鉄PAN Long 35g
:シャウト ブレードショーテル 40g
:DUEL モンスターショット95
:コアマン VJ28
:ハヤブサ ジャックアイ マキマキ40g
:ダイワ セットアッパー125S-DR
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)
:VANFOOK ブレードワークスシステムパーツ #2/0
時にはスローな動きも◎(貝塚人工島LSJ釣行)。
複雑…(煙樹ヶ浜LSJ釣行)。
初釣りでサワラ♪(紀北周辺LSJ釣行)。
絶望的だったが…(泉北周辺LSJ釣行)。
残業は勘弁…(泉北周辺LSJ釣行)。
釣れるとは思わなかった…(泉北周辺LSJ釣行)。
複雑…(煙樹ヶ浜LSJ釣行)。
初釣りでサワラ♪(紀北周辺LSJ釣行)。
絶望的だったが…(泉北周辺LSJ釣行)。
残業は勘弁…(泉北周辺LSJ釣行)。
釣れるとは思わなかった…(泉北周辺LSJ釣行)。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。