ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
大阪南港・北港、淀川メインでのルアーフィッシングブログです。 その他、NC旋盤で切削加工された作品も公開♪。

2020年06月21日

増水中の淀川調査②(淀川シーバス釣行)。

6月19日午後7時20分、淀川までシーバス狙いで出撃。
増水中の淀川調査②(淀川シーバス釣行)。


前日の雨で更に濁っているものの、冷たい雨の後だったからなのでしょうか?、活性はイマイチでした…。







前日はそこそこ纏まった雨が降っており再び増水しているようでしたが、前日の気温がかなり下がっていたので急激な水温の低下が気になる所…。


そして淀川に到着してから状況をチェック。

やはり前回より濁りは強い上にゴミがやや多め…。

しかもベイトとなるイナッコが殆ど居らず、ライズも全く無し…。


テトラ際を探りたいが、際にややゴミが多いのでまずはテトラ際よりちょい離れた沈みテトラから捜索。


ルアーはサルベージソリッド70ESからスタート。
増水中の淀川調査②(淀川シーバス釣行)。


沈みテトラ付近を狙ってみる事に。

捜索開始

サルベージソリッドを沈みテトラ付近でリフト&フォールで狙ってみる。


すると3投目でググッとヒットしたものの、根擦れでラインブレイク…。


その後もバイブで沈みテトラ付近を狙ってみたが反応無し。


次はRB88 LWでテトラ際を捜索。


やはりゴミが引っ掛かり易くやり難い…。

足元まできっちり狙ってみたが、反応無し。


今度はちょい沖のボトムをバイブで探ってみるがここも反応無し…。

表層ではたま~にイナッコ?が単独で泳いでいるものの、シーバスに食われる様子は全く無かった。


やはり地道にテトラ際を狙った方がいいかと思い、ローリングベイトのローテーションでマメに探ってみる。


そして20:50頃にようやくテトラ際でヒット。ヒットルアーはRB66。


サイズは何とかレギュラーサイズか…。


上がってきたのは52cmのシーバス。
増水中の淀川調査②(淀川シーバス釣行)。


リリース後、同じくテトラ際を捜索。


終了間際にヒットするもフッキングが決まらずバラシ。多分チヌっぽい感じ…。

21:00に終了としました。





=====================================
やはり前日の冷たい雨が良くなかったのか?ライズも全く無く、テトラ際の反応もイマイチでした。

急激な変化は良くないですね…。

2日後位経てばまた状況が良くなりそうなんですが…。

また調査しときます。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:淀川

     釣り方:ルアー

     釣行日:6月19日

     時間:19:20~21:00

     天気:晴れ

     気温:21度

     風:北西1m/s

     潮:中潮:満潮05:12 18:32 干潮11:54 23:55
増水中の淀川調査②(淀川シーバス釣行)。



********************************************

             
釣果

     *シーバス(52cm)1匹






1クリックお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー
このブログの人気記事
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。
2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。

13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。
19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。

ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。
ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。 (2025-05-16 12:00)
 翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。 (2025-05-15 12:00)
 バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。 (2025-05-14 12:00)
 やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。 (2025-05-12 12:00)
 マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。 (2025-04-30 12:00)
 ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。 (2025-04-25 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
増水中の淀川調査②(淀川シーバス釣行)。
    コメント(0)