2020年06月18日
増水中の淀川調査(淀川シーバス釣行)。
6月16日午後7時15分、淀川までシーバス狙いで出撃。

先週末の纏まった雨による影響で増水中の淀川。
シーバスの活性が高まるかと思いましたが、シーバスよりチヌの方が活性が高いようでした。
先週末の纏まった雨による影響で増水中の淀川。
シーバスの活性が高まるかと思いましたが、シーバスよりチヌの方が活性が高いようでした。
ちなみに前日は南港~淀川(右岸)~小規模河川の順にランガン。
しかしどのポイントもライズは無く、ノーバイトで終了…。
そして16日。前日の淀川右岸ではベイトの姿は無かったので、今回は左岸のテトラ帯を捜索。
ポイントに到着して濁り具合をチェック。
流れてくるゴミは殆ど無く、程々に濁っている感じ♪。
北風が吹いており、風の影響もあって流れもそこそこ♪。
ただ、ベイトの姿やライズは無し…。
一応イナッコを意識しているシーバス狙いで、大きめのルアーを用意してきたのですが、何のヒントも無い状況なのでテトラ際をメインに狙っていく予定。
ルアーはRB77 LWからスタート。

テトラ際を狙ってみる事に。
テトラ際にRB77 LWをキャストしてみるが、先に沈みテトラ付近を調べてみようとモルビド24をキャスト。
テトラ際よりやや離れた沈みテトラ付近にモルビドをリフト&フォールさせて狙ってみる。
暫くすると何やら鈍い感じの引きでヒット。チヌかな…。
ヒット後は強烈にテトラに潜ろうとするので強引に引き寄せる。
やはりヒットしていたのはチヌ。
上がってきたのは45cmのドス黒いチヌ…。

リリース後、同じく沈みテトラ付近を狙ってみたが、テトラにモルビドが挟まれてロスト…。
少々暗くなってきたので今度はRB88 LWのレッドヘッドカラーをテトラ際にキャスト。
するとまた鈍い感じの引きでチヌのヒット…。
パワーは強く、沈みテトラに潜らせないように強引に引き寄せる。
上がってきたのは45cmのチヌ。

リリース後もRB88 LWを使ってテトラ際の捜索。
反応が無いのでちょこっと場所を移動。
移動してからもテトラ際を捜索。
するとピックアップ寸前の足元でバスンっとヒット♪。
大きくはないものの、ようやく本命のシーバスのヒット。
上がってきたのは53cmのシーバス。

リリース後はRB66にサイズダウンさせてキャスト。
3投目でまたピックアップ寸前でヒットするも即バレ。サイズは40cm位。
暫く同じポイントにキャストしてみるが、それ以降は反応無し。
再びRB88 LWに変更してテトラ際を細かくチェック。
RB88 LWでは反応は無く、またRB66に変更してテトラ際にキャストするとググッとヒットするもまた即バレ。
多分チヌっぽいような引き。
その後もテトラ際を探ると終了間際にヒットするもまたまた即バレ…。
21:00に終了としました。
で、翌日(17日)も出撃…。

この日の濁り具合は前日とほぼ同じ位。
テトラ際をRB77 LWで探ると前日よりヒットは多いものの、殆ど30cm前後のセイゴサイズばかりでキャッチ出来ず…。
キャッチに成功したのは30cm位のチヌ1匹のみでした…。

=====================================
濁りでチヌも高活性だったのでしょうか?、普段よりはチヌのヒットが多かったようです。
増水中でシーバスの活性が上がりそうな感じでしたが、ベイトの姿は無かったのであまり群れは入っていなかったかもですね…。
シーバスのバイトはピックアップ寸前のヒットのみだったので、もしかしたら表層を泳ぐベイトフィッシュを意識していたのかもです。
また週末か週明けに調査したいと思います。
********************************************
釣り場:淀川
釣り方:ルアー
釣行日:6月16日
時間:19:15~21:00
天気:晴れ
気温:28度
風:北北西3m/s
潮:長潮:満潮03:48 16:43 干潮10:24 21:56

********************************************
*チヌ(45cm)2匹
*シーバス(53cm)1匹
*チヌ(30cm位)1匹=17日の釣果
しかしどのポイントもライズは無く、ノーバイトで終了…。
そして16日。前日の淀川右岸ではベイトの姿は無かったので、今回は左岸のテトラ帯を捜索。
ポイントに到着して濁り具合をチェック。
流れてくるゴミは殆ど無く、程々に濁っている感じ♪。
北風が吹いており、風の影響もあって流れもそこそこ♪。
ただ、ベイトの姿やライズは無し…。
一応イナッコを意識しているシーバス狙いで、大きめのルアーを用意してきたのですが、何のヒントも無い状況なのでテトラ際をメインに狙っていく予定。
ルアーはRB77 LWからスタート。
テトラ際を狙ってみる事に。
捜索開始
テトラ際にRB77 LWをキャストしてみるが、先に沈みテトラ付近を調べてみようとモルビド24をキャスト。
テトラ際よりやや離れた沈みテトラ付近にモルビドをリフト&フォールさせて狙ってみる。
暫くすると何やら鈍い感じの引きでヒット。チヌかな…。
ヒット後は強烈にテトラに潜ろうとするので強引に引き寄せる。
やはりヒットしていたのはチヌ。
上がってきたのは45cmのドス黒いチヌ…。
リリース後、同じく沈みテトラ付近を狙ってみたが、テトラにモルビドが挟まれてロスト…。
少々暗くなってきたので今度はRB88 LWのレッドヘッドカラーをテトラ際にキャスト。
するとまた鈍い感じの引きでチヌのヒット…。
パワーは強く、沈みテトラに潜らせないように強引に引き寄せる。
上がってきたのは45cmのチヌ。
リリース後もRB88 LWを使ってテトラ際の捜索。
反応が無いのでちょこっと場所を移動。
移動してからもテトラ際を捜索。
するとピックアップ寸前の足元でバスンっとヒット♪。
大きくはないものの、ようやく本命のシーバスのヒット。
上がってきたのは53cmのシーバス。
リリース後はRB66にサイズダウンさせてキャスト。
3投目でまたピックアップ寸前でヒットするも即バレ。サイズは40cm位。
暫く同じポイントにキャストしてみるが、それ以降は反応無し。
再びRB88 LWに変更してテトラ際を細かくチェック。
RB88 LWでは反応は無く、またRB66に変更してテトラ際にキャストするとググッとヒットするもまた即バレ。
多分チヌっぽいような引き。
その後もテトラ際を探ると終了間際にヒットするもまたまた即バレ…。
21:00に終了としました。
で、翌日(17日)も出撃…。
この日の濁り具合は前日とほぼ同じ位。
テトラ際をRB77 LWで探ると前日よりヒットは多いものの、殆ど30cm前後のセイゴサイズばかりでキャッチ出来ず…。
キャッチに成功したのは30cm位のチヌ1匹のみでした…。
=====================================
濁りでチヌも高活性だったのでしょうか?、普段よりはチヌのヒットが多かったようです。
増水中でシーバスの活性が上がりそうな感じでしたが、ベイトの姿は無かったのであまり群れは入っていなかったかもですね…。
シーバスのバイトはピックアップ寸前のヒットのみだったので、もしかしたら表層を泳ぐベイトフィッシュを意識していたのかもです。
また週末か週明けに調査したいと思います。
********************************************
釣行データー
釣り場:淀川
釣り方:ルアー
釣行日:6月16日
時間:19:15~21:00
天気:晴れ
気温:28度
風:北北西3m/s
潮:長潮:満潮03:48 16:43 干潮10:24 21:56

********************************************
釣果
*チヌ(45cm)2匹
*シーバス(53cm)1匹
*チヌ(30cm位)1匹=17日の釣果
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。