2017年08月27日
タチウオが駄目だったのでシーバス狙い♪(泉佐野~淀川シーバス釣行)。
8月27日午後6時30分、まずは泉佐野までタチウオ狙いで出撃。

残念ながらタチウオはノーバイトノーヒット…。
タチウオ狙いの後は淀川に移動。
小さいながらも開始早々にシーバスが連発しました♪。
残念ながらタチウオはノーバイトノーヒット…。
タチウオ狙いの後は淀川に移動。
小さいながらも開始早々にシーバスが連発しました♪。
最近ポツポツと泉南エリアでタチウオが釣れ始めているとの事で、この日はタチウオメインの予定で出撃。
何とか日没ギリギリで泉佐野に到着。
この日はほんもとさんも来られているようでしたが、ほんもとさんは沖堤防からのエントリーとの事。
ルアーはVJ16からスタート。

表層付近から探ってみる事に。
表層から順にレンジを下げて幅広く狙うもノーバイト…。
他の方も全く釣れていない様子…。群れが入っていないのでしょうか?。
結局20時まで粘るも全く反応無し…。
暫くウキ釣りの様子も見てみるが全然駄目みたいですね…。
粘っても仕方無いので、南港か淀川に移動してシーバス狙いに変更しようと車を北へ走らせる。
この日は北寄りの風が吹いており、もしかしたら淀川の方がいいかも?と思い淀川に向かう事に。
そして淀川に到着したのが21時。北寄りの風が涼しくて気持ちいい♪。
ルアーはRB66からスタート。

まずは岸壁際にキャスト。
2投目で何か触れた感触が有る…。
そして3投目でピックアップ寸前でヒット♪。
サイズは小さいながらもサイズの割にはパワーが有ります♪。
上がってきたのは39cmのシーバス。

3投目のヒットで好調の予感です。
リリース後、再び同じエリアにキャスト。
リリース後の2投目で今度はフォール中にヒット♪。
先程よりはサイズダウンしたような感じがしましたが…。
上がってきたのは41cmのシーバス。

リリース後、また同じエリアにキャスト。
流石にスレたようで反応が途絶える。
スレたらシンペンの出番。
ルアーはVAHID80にチェンジしてキャスト。
ルアーを変えてからの2投目でヒットするも、30cm以下のサイズで即バレ。
しかしこの後は徐々に反応が無くなる。
暫くすると表層でバスンッとシーバスの捕食音が聞こえる。
どうやらサヨリが居る様子。
急遽ルアーを長めのフローティングにチェンジしてキャスト。
しかしライズは単発で反応無し。
暫く狙ってみるもやはり駄目だった。
今度は再びRB66に戻してテトラ際を狙ってみる。
期待出来そうな感じだったが、意外とテトラ際では反応無し(汗)。
時折別のルアーで狙ってみるもやはり反応無し…。
そしてようやくヒットさせるがシーバスでは無い様子。
上がってきたのは34cmのチヌ。

チヌもフィッシュイーター化しているのか?。
リリース後、再びテトラ際にキャスト。
しかしその後は反応が無く、23時頃に終了としました。
=====================================
去年は7月末にタチウオが釣れましたが、今年はポツポツと釣れている程度で本格化するのは秋になるかもですね…。
タチウオの方はまた来月調査の予定。
そして淀川のシーバスですが、やはり北風が有利になるのか小さいながらも連発しました。
9月に入り、気温が下がれば更にチャンスが増えるかもです。
また調査しときます。
********************************************
釣り場:泉佐野〜淀川
釣り方:ルアー
釣行日:8月27日
時間:18:30~23:00
天気:晴れ
気温:30度〜27度
風:東北東2〜1m/s
潮:中潮:満潮10:21 22:14 干潮04:15 16:07

********************************************
*シーバス(39cm~41cm)2匹
*チヌ(34cm)1匹
何とか日没ギリギリで泉佐野に到着。
この日はほんもとさんも来られているようでしたが、ほんもとさんは沖堤防からのエントリーとの事。
ルアーはVJ16からスタート。
表層付近から探ってみる事に。
捜索開始
表層から順にレンジを下げて幅広く狙うもノーバイト…。
他の方も全く釣れていない様子…。群れが入っていないのでしょうか?。
結局20時まで粘るも全く反応無し…。
暫くウキ釣りの様子も見てみるが全然駄目みたいですね…。
粘っても仕方無いので、南港か淀川に移動してシーバス狙いに変更しようと車を北へ走らせる。
この日は北寄りの風が吹いており、もしかしたら淀川の方がいいかも?と思い淀川に向かう事に。
そして淀川に到着したのが21時。北寄りの風が涼しくて気持ちいい♪。
ルアーはRB66からスタート。
まずは岸壁際にキャスト。
2投目で何か触れた感触が有る…。
そして3投目でピックアップ寸前でヒット♪。
サイズは小さいながらもサイズの割にはパワーが有ります♪。
上がってきたのは39cmのシーバス。
3投目のヒットで好調の予感です。
リリース後、再び同じエリアにキャスト。
リリース後の2投目で今度はフォール中にヒット♪。
先程よりはサイズダウンしたような感じがしましたが…。
上がってきたのは41cmのシーバス。
リリース後、また同じエリアにキャスト。
流石にスレたようで反応が途絶える。
スレたらシンペンの出番。
ルアーはVAHID80にチェンジしてキャスト。
ルアーを変えてからの2投目でヒットするも、30cm以下のサイズで即バレ。
しかしこの後は徐々に反応が無くなる。
暫くすると表層でバスンッとシーバスの捕食音が聞こえる。
どうやらサヨリが居る様子。
急遽ルアーを長めのフローティングにチェンジしてキャスト。
しかしライズは単発で反応無し。
暫く狙ってみるもやはり駄目だった。
今度は再びRB66に戻してテトラ際を狙ってみる。
期待出来そうな感じだったが、意外とテトラ際では反応無し(汗)。
時折別のルアーで狙ってみるもやはり反応無し…。
そしてようやくヒットさせるがシーバスでは無い様子。
上がってきたのは34cmのチヌ。
チヌもフィッシュイーター化しているのか?。
リリース後、再びテトラ際にキャスト。
しかしその後は反応が無く、23時頃に終了としました。
=====================================
去年は7月末にタチウオが釣れましたが、今年はポツポツと釣れている程度で本格化するのは秋になるかもですね…。
タチウオの方はまた来月調査の予定。
そして淀川のシーバスですが、やはり北風が有利になるのか小さいながらも連発しました。
9月に入り、気温が下がれば更にチャンスが増えるかもです。
また調査しときます。
********************************************
釣行データー
釣り場:泉佐野〜淀川
釣り方:ルアー
釣行日:8月27日
時間:18:30~23:00
天気:晴れ
気温:30度〜27度
風:東北東2〜1m/s
潮:中潮:満潮10:21 22:14 干潮04:15 16:07

********************************************
釣果
*シーバス(39cm~41cm)2匹
*チヌ(34cm)1匹
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
この記事へのコメント
こんばんは
専務も太刀魚狙いで出撃されてたんですね(^^)
私も淡路に出撃してたんですが、確かに昨年よりも太刀魚の群れが小さいのか、時合いも短めでF2~3サイズが5匹ほどのみでした(^^;
代わりにツバス、シオの回遊がありましたよ(^^)
シーバスも狙ったんですが、見向きもされませんでした(^^;
専務のブログを見てると釣れる気になるるんでずが、やはり専務のようにはいきませんね(^^;
専務も太刀魚狙いで出撃されてたんですね(^^)
私も淡路に出撃してたんですが、確かに昨年よりも太刀魚の群れが小さいのか、時合いも短めでF2~3サイズが5匹ほどのみでした(^^;
代わりにツバス、シオの回遊がありましたよ(^^)
シーバスも狙ったんですが、見向きもされませんでした(^^;
専務のブログを見てると釣れる気になるるんでずが、やはり専務のようにはいきませんね(^^;
Posted by kei at 2017年08月27日 23:08
keiさん、こんにちは~。
淡路もやはり渋いんですね…。この調子だと秋のタチウオ狙いは大丈夫なのか?と不安になりますね…。
タチウオが駄目でも青物が釣れるのはいいですね(^^)。
シーバスを釣るんでしたらやっぱり大阪湾奥ですよ(^^)。
でも臭くて食べれませんが(^^;)。
淡路もやはり渋いんですね…。この調子だと秋のタチウオ狙いは大丈夫なのか?と不安になりますね…。
タチウオが駄目でも青物が釣れるのはいいですね(^^)。
シーバスを釣るんでしたらやっぱり大阪湾奥ですよ(^^)。
でも臭くて食べれませんが(^^;)。
Posted by Uっさん
at 2017年08月28日 12:40

Uっさんへ
泉南から淀川へ移動しての、シーバスのヒットはさすがですね!
うなぎ釣りの人が少なかったようで良かったです。
今度、ご一緒できそうな時は、気軽に声をかけて下さーい。
泉南から淀川へ移動しての、シーバスのヒットはさすがですね!
うなぎ釣りの人が少なかったようで良かったです。
今度、ご一緒できそうな時は、気軽に声をかけて下さーい。
Posted by ほんもと
at 2017年08月28日 12:42

ほんもとさん、こんばんは~。
泉佐野ではノーバイトでしたからね…。
何とか魚を釣りたいと思い、ホームの淀川まで走らせましたよ(^^)。
この日はウナギ釣りの人は少なかったですから、多分これからは落ち着くと思いますよ(^^)。
まだ厳しい状況なので、チャンスが有りそうな時はまた情報を流します♪。
泉佐野ではノーバイトでしたからね…。
何とか魚を釣りたいと思い、ホームの淀川まで走らせましたよ(^^)。
この日はウナギ釣りの人は少なかったですから、多分これからは落ち着くと思いますよ(^^)。
まだ厳しい状況なので、チャンスが有りそうな時はまた情報を流します♪。
Posted by Uっさん
at 2017年08月28日 18:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。