2015年09月05日
バラシの神様再び君臨。シーバスはゲット出来ず…(北港周辺シーバス釣行)。
9月4日午後7時、北港周辺までシーバスを狙いに…。

前回と同じくシングルフック仕様のローリングベイトで試してみましたが…。
この日はバラシ続きでした(泣)。
前回と同じくシングルフック仕様のローリングベイトで試してみましたが…。
この日はバラシ続きでした(泣)。
前回はシングルフック仕様のRBで、短時間で2ヒット1キャッチ。
この日は仕事が早く終わったので、時間も有り期待しての釣行。
前回同様、増水の影響がまだ残っており、水はマッディー。
ルアーはRB66改シングルフック仕様のグローカラーからスタート。

期待はしていたんだが…。
RB66を波止際にキャスト。
表層付近を中心に探ってみる。
暫くしつこく同じ場所を攻めてみると、ググッとヒット。
大きさは40cm位のシーバス。
海面でド派手に暴れるが、シングルフックを信用していたので大丈夫と思っていた…が。
ランディングネットを出した時にバラしてしまいました(泣)。
まぁ~開始早々のヒットなので、まだまだチャンスは有るだろうと思い、気を取り直し再キャスト。
流石に同じ場所同じルアーを使うとスレるので、今度はテトラ際を狙ってみる。
しかしテトラ際は反応無し。
暫くしてからまた最初にヒットしたエリアに戻る。
今度はRB66のレッドヘッドカラーをキャスト。
また同じく波止際でヒット。
しかしサイズは30cm位…。
ランディングネットは使わず、そのまま引き上げると…。
回収寸前で外れました…。
どうやら本日も小さいサイズが多い様です。
この後はワンダー60(シングルフック仕様)やRB77を使ってみるが、どうもショートバイトが多い。
RB66に戻してもまたショートバイト…。
暫くはRB66で表層付近をチェック。
今度は足元でヒット。
バシャバシャ、フッ…。
またバラシ。
今度はRB77でテトラ際を探ってみる。
反応は無いが、少しずつ移動。
するとテトラ際でガツンッと強い当たり!!。
50cm位のシーバスかな?と思ったが、ヒットしてきたのはマチ~ヌ。
慎重にランディング。
上がってきたのは43cmのチヌ。

シーバスもこんな風に掛かってくれればいいんですが…。

チヌをリリースした後は再び最初にヒットしたポイントに戻る。
RB66で狙ってみるものの、ヒットが有っても即バレ。
バイトも小さく結局シーバスはゲット出来ず、21:00に終了としました。
う~ん、シングルフック化はあまり意味が無かったのか…。
それとも濁りが原因か…。
また懲りずにシングルフックでの調査を継続したいと思います(汗)。
********************************************
釣り場:北港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:9月4日
時間:19:00~21:00
天気:曇り
気温:25度
潮:小潮:満潮10:59 22:28 干潮04:47 16:28

********************************************
*チヌ(43cm)1匹
この日は仕事が早く終わったので、時間も有り期待しての釣行。
前回同様、増水の影響がまだ残っており、水はマッディー。
ルアーはRB66改シングルフック仕様のグローカラーからスタート。
期待はしていたんだが…。
捜索開始
RB66を波止際にキャスト。
表層付近を中心に探ってみる。
暫くしつこく同じ場所を攻めてみると、ググッとヒット。
大きさは40cm位のシーバス。
海面でド派手に暴れるが、シングルフックを信用していたので大丈夫と思っていた…が。
ランディングネットを出した時にバラしてしまいました(泣)。
まぁ~開始早々のヒットなので、まだまだチャンスは有るだろうと思い、気を取り直し再キャスト。
流石に同じ場所同じルアーを使うとスレるので、今度はテトラ際を狙ってみる。
しかしテトラ際は反応無し。
暫くしてからまた最初にヒットしたエリアに戻る。
今度はRB66のレッドヘッドカラーをキャスト。
また同じく波止際でヒット。
しかしサイズは30cm位…。
ランディングネットは使わず、そのまま引き上げると…。
回収寸前で外れました…。
どうやら本日も小さいサイズが多い様です。
この後はワンダー60(シングルフック仕様)やRB77を使ってみるが、どうもショートバイトが多い。
RB66に戻してもまたショートバイト…。
暫くはRB66で表層付近をチェック。
今度は足元でヒット。
バシャバシャ、フッ…。
またバラシ。
今度はRB77でテトラ際を探ってみる。
反応は無いが、少しずつ移動。
するとテトラ際でガツンッと強い当たり!!。
50cm位のシーバスかな?と思ったが、ヒットしてきたのはマチ~ヌ。
慎重にランディング。
上がってきたのは43cmのチヌ。
シーバスもこんな風に掛かってくれればいいんですが…。
チヌをリリースした後は再び最初にヒットしたポイントに戻る。
RB66で狙ってみるものの、ヒットが有っても即バレ。
バイトも小さく結局シーバスはゲット出来ず、21:00に終了としました。
う~ん、シングルフック化はあまり意味が無かったのか…。
それとも濁りが原因か…。
また懲りずにシングルフックでの調査を継続したいと思います(汗)。
********************************************
釣行データー
釣り場:北港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:9月4日
時間:19:00~21:00
天気:曇り
気温:25度
潮:小潮:満潮10:59 22:28 干潮04:47 16:28

********************************************
釣果
*チヌ(43cm)1匹
7/22〜8/30の釣果。
復調気配?(淀川シーバス釣行)。
セットアッパーが効く?(淀川釣行)。
ビッグベイトの出番は無し…(淀川釣行)。
初めてのフラットフィッシュ(紀北周辺LSJ釣行)。
強風でやり難い…(淀川シーバス釣行)。
復調気配?(淀川シーバス釣行)。
セットアッパーが効く?(淀川釣行)。
ビッグベイトの出番は無し…(淀川釣行)。
初めてのフラットフィッシュ(紀北周辺LSJ釣行)。
強風でやり難い…(淀川シーバス釣行)。
Posted by Uっさん at 17:05│Comments(0)
│チヌ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。