2023年06月15日
増水時はテトラ際狙いで(淀川シーバス釣行)。
6月12日午後8時20分、淀川までシーバス狙いで出撃。

表層付近では殆どライズは無し…。
テトラ際狙いに切り替えて何とかヒットしました。

表層付近では殆どライズは無し…。
テトラ際狙いに切り替えて何とかヒットしました。
ちなみに5/31も淀川に出撃してみましたが、表層狙いでは20cm位のミニセイゴ1匹のみ…。

帰り際にテトラ際をRB66で狙うと35cm位のチヌがヒットしたのみでした。

6/5は南港に出撃。
しかし大雨の影響でゴミが多く、殆ど釣りにならず…。
その後は淀川に移動したものの、ここもやはりゴミは多め。
一応テトラ際を狙ってみたものの、反応は無く早目に終了…。
6/10は貝塚人工島に夕方から出撃。

18:30頃にマキマキ40gのフォール中にメジロがヒットしましたが残念ながらバラシで終了…。
12日は再び淀川に行ってみる事に。
まだ先週の大雨の影響が残っているようで、多少水位は下がったものの増水は継続中…。
到着して状況を見てみると、表層でのライズは全く無し…。
しかもボラのジャンプすら無い…。
表層では完全にノー感じなものの、一応シンペン(マニック95)からスタート。

フルキャストして狙ってみる事に。
シンペンをフルキャストして狙ってみたが、やはり表層付近では全く反応無し。
暫く狙ってみたものの、反応は無いままなので今度はテトラ際狙いに変更。
ルアーはRB66。これをテトラ際にキャスト。
暫くすると、テトラ際より5m程離れた場所で小さなライズを発見。
そしてピックアップ寸前に30cm位のセイゴがヒット(即バレ)。
その後はテトラ際より2m程離れた沈みテトラにルアーを当てながらやや早目のリトリーブでチェック。
暫くするとガツンッとヒット。しかしサイズは小さい…。
上がってきたのは43cmのシーバス。

リリース後も同様にテトラ際をチェック。
少しづつ上流に移動しながら探って行くとまたピックアップ寸前にヒット。
しかし30cm弱のセイゴ…。

リリース後はRB88で探ってみたものの88サイズではゴミを拾い易くて釣りにならない…。
21:10までキャストしてみたが、残念ながら追加は出来ずに終了しました。
そして翌日も同じく淀川のテトラ際捜索。

日没後から開始したものの、シーバスのヒットは無し…。
ヒットしてきたのは42cmのおチヌ様1匹のみでした…。

=====================================
増水が続いている状態で先月とはガラッとパターンが変わってしまった感じです…。
テトラ際で安定してヒットしてくるかと思いましたが、13日は全く駄目な状況でした。
状況がコロコロと変わり易いので釣るのが難しくなっている感じです。
ベイトが入ればまた状況が良くなりそうな感じはしますが…。
また調査したいと思います。
********************************************
釣り場:淀川
釣り方:ルアー
釣行日:6月12日
時間:20:20~21:10
天気:曇り
気温:21度
風:南西1〜3m/s
潮:小潮:満潮03:03 14:55 干潮09:24 20:50

********************************************
*シーバス(20cm位)1匹=5月31日の釣果
*チヌ(35cm位)1匹=5月31日の釣果
*シーバス(25cm位~43cm)2匹
*チヌ(42cm)1匹=6月13日の釣果
[ 使用タックル ]
ロッド:メジャークラフト KGS-862SC
リール:ダイワ 17X ファイア2508PE-H
リールスタンド:18TYPE-R仕様ブルーカラー
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ブルーカラー)
ライン:バリバス 8(PE0.6号)
リーダー:サンライン ソルティメイト システムショックリーダーFC 16ポンド
ルアー:タックルハウス ローリングベイト 66
:DUO マニック95
フック:がまかつ トレブル SP M(ミディアム)
:がまかつ シングルフック 53 SALT #2

帰り際にテトラ際をRB66で狙うと35cm位のチヌがヒットしたのみでした。

6/5は南港に出撃。
しかし大雨の影響でゴミが多く、殆ど釣りにならず…。
その後は淀川に移動したものの、ここもやはりゴミは多め。
一応テトラ際を狙ってみたものの、反応は無く早目に終了…。
6/10は貝塚人工島に夕方から出撃。

18:30頃にマキマキ40gのフォール中にメジロがヒットしましたが残念ながらバラシで終了…。
12日は再び淀川に行ってみる事に。
まだ先週の大雨の影響が残っているようで、多少水位は下がったものの増水は継続中…。
到着して状況を見てみると、表層でのライズは全く無し…。
しかもボラのジャンプすら無い…。
表層では完全にノー感じなものの、一応シンペン(マニック95)からスタート。

フルキャストして狙ってみる事に。
捜索開始
シンペンをフルキャストして狙ってみたが、やはり表層付近では全く反応無し。
暫く狙ってみたものの、反応は無いままなので今度はテトラ際狙いに変更。
ルアーはRB66。これをテトラ際にキャスト。
暫くすると、テトラ際より5m程離れた場所で小さなライズを発見。
そしてピックアップ寸前に30cm位のセイゴがヒット(即バレ)。
その後はテトラ際より2m程離れた沈みテトラにルアーを当てながらやや早目のリトリーブでチェック。
暫くするとガツンッとヒット。しかしサイズは小さい…。
上がってきたのは43cmのシーバス。

リリース後も同様にテトラ際をチェック。
少しづつ上流に移動しながら探って行くとまたピックアップ寸前にヒット。
しかし30cm弱のセイゴ…。

リリース後はRB88で探ってみたものの88サイズではゴミを拾い易くて釣りにならない…。
21:10までキャストしてみたが、残念ながら追加は出来ずに終了しました。
そして翌日も同じく淀川のテトラ際捜索。

日没後から開始したものの、シーバスのヒットは無し…。
ヒットしてきたのは42cmのおチヌ様1匹のみでした…。

=====================================
増水が続いている状態で先月とはガラッとパターンが変わってしまった感じです…。
テトラ際で安定してヒットしてくるかと思いましたが、13日は全く駄目な状況でした。
状況がコロコロと変わり易いので釣るのが難しくなっている感じです。
ベイトが入ればまた状況が良くなりそうな感じはしますが…。
また調査したいと思います。
********************************************
釣行データー
釣り場:淀川
釣り方:ルアー
釣行日:6月12日
時間:20:20~21:10
天気:曇り
気温:21度
風:南西1〜3m/s
潮:小潮:満潮03:03 14:55 干潮09:24 20:50

********************************************
釣果
*シーバス(20cm位)1匹=5月31日の釣果
*チヌ(35cm位)1匹=5月31日の釣果
*シーバス(25cm位~43cm)2匹
*チヌ(42cm)1匹=6月13日の釣果
[ 使用タックル ]
ロッド:メジャークラフト KGS-862SC
リール:ダイワ 17X ファイア2508PE-H
リールスタンド:18TYPE-R仕様ブルーカラー
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ブルーカラー)
ライン:バリバス 8(PE0.6号)
リーダー:サンライン ソルティメイト システムショックリーダーFC 16ポンド
ルアー:タックルハウス ローリングベイト 66
:DUO マニック95
フック:がまかつ トレブル SP M(ミディアム)
:がまかつ シングルフック 53 SALT #2
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。