2022年03月31日
岸壁ノックで叩きまくる(南港周辺シーバス釣行)。
3月30日午後6時30分、南港までシーバス狙いで出撃。

この日はラインアイを曲げたエアディープの岸壁ノックで楽しんでみました。
この日はラインアイを曲げたエアディープの岸壁ノックで楽しんでみました。
ちなみに今月はシーバスの釣果は無し(泣)。
ヒットしてもバラシ続きでなかなか釣果が出ず、今月の釣果は15日に釣れたチヌ1匹のみでした…。

殆ど1時間弱しか釣りが出来ない日が多かったので、30日は仕事を早めに切り上げて日没直後のタイミングで狙ってみようと南港に急ぐ。
今回はラインアイを曲げたエアディープを使っての岸壁ノックテクトロ調査。

早速テクトロを開始してみる事に。
エアディープを際に落として岸壁に当てながらテクトロを開始。
すると早速ヒット♪。
サイズは40cm位のシーバスだったが、残念ながらランディング前にバラシ…。
開始早々のヒットだったので期待してみたが、その後は反応は無く暗くなってしまう…。
この時期は夜光虫が発生し易い時期で、夜になるとかなり不利になるが、夜光虫を光らせない程度のややスローなテクトロで狙ってみる。
暫くすると鈍い感じの引きでヒット。チヌのヒットかと思ったがヒットしていたのはシーバス♪。
今度は慎重にランディング。
上がってきたのは56cmのシーバス。

リリース後、同じくエアディープでテクトロを再開。
再開後、すぐにヒットしたが即バレ。
その後もまたすぐにヒットしたが、今度はチヌのヒット。
上がってきたのは50cmのチヌ。

リリース後もエアディープて叩いてみる。
そして30分後位にようやくヒット。
上がってきたのは44cmのチヌ。

その後は1バラシした後、15分位にまたチヌのヒット。
上がってきたのは44cmのチヌ。

その後は1バイトあったのみでヒットは無く、20:45に終了しました。
=====================================
結果的にチヌメインとなってしまいましたが、日没後はシーバスで暗くなればチヌのヒットが多くなる感じでした。
心配していた夜光虫も、最近降った雨の影響で思った程光らなかったのも好結果に繋がったと思います。
また日没直後に行けそうなら行ってみたいと思います。
********************************************
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:3月30日
時間:18:30~20:45
天気:晴れ
気温:17度
風:西2m/s
潮:中潮:満潮06:21 17:44 干潮12:01

********************************************
*チヌ(45cm)1匹=15日の釣果
*シーバス(56cm)1匹
*チヌ(44cm~50cm)3匹
[ 使用タックル ]
ロッド:ダイワ ラテオ90ML
リール:ダイワ 21カルディア LT4000-CXH
リールスタンド:21TYPE-R仕様ライトゴールドカラー
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ライトゴールドカラー)
ハンドル:SLP WORKS RCS マシンカットライトハンドル
スプール:SLPW LT TYPE-αスプール
ライン:DUEL HARDCORE X4 PRO(PE1.2号)
リーダー:メジャークラフト 弾丸 フロロ ショックリーダー 20ポンド
ルアー:バレーヒル エアディープ80S
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)
ヒットしてもバラシ続きでなかなか釣果が出ず、今月の釣果は15日に釣れたチヌ1匹のみでした…。
殆ど1時間弱しか釣りが出来ない日が多かったので、30日は仕事を早めに切り上げて日没直後のタイミングで狙ってみようと南港に急ぐ。
今回はラインアイを曲げたエアディープを使っての岸壁ノックテクトロ調査。
早速テクトロを開始してみる事に。
捜索開始
エアディープを際に落として岸壁に当てながらテクトロを開始。
すると早速ヒット♪。
サイズは40cm位のシーバスだったが、残念ながらランディング前にバラシ…。
開始早々のヒットだったので期待してみたが、その後は反応は無く暗くなってしまう…。
この時期は夜光虫が発生し易い時期で、夜になるとかなり不利になるが、夜光虫を光らせない程度のややスローなテクトロで狙ってみる。
暫くすると鈍い感じの引きでヒット。チヌのヒットかと思ったがヒットしていたのはシーバス♪。
今度は慎重にランディング。
上がってきたのは56cmのシーバス。
リリース後、同じくエアディープでテクトロを再開。
再開後、すぐにヒットしたが即バレ。
その後もまたすぐにヒットしたが、今度はチヌのヒット。
上がってきたのは50cmのチヌ。
リリース後もエアディープて叩いてみる。
そして30分後位にようやくヒット。
上がってきたのは44cmのチヌ。
その後は1バラシした後、15分位にまたチヌのヒット。
上がってきたのは44cmのチヌ。
その後は1バイトあったのみでヒットは無く、20:45に終了しました。
=====================================
結果的にチヌメインとなってしまいましたが、日没後はシーバスで暗くなればチヌのヒットが多くなる感じでした。
心配していた夜光虫も、最近降った雨の影響で思った程光らなかったのも好結果に繋がったと思います。
また日没直後に行けそうなら行ってみたいと思います。
********************************************
釣行データー
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:3月30日
時間:18:30~20:45
天気:晴れ
気温:17度
風:西2m/s
潮:中潮:満潮06:21 17:44 干潮12:01

********************************************
釣果
*チヌ(45cm)1匹=15日の釣果
*シーバス(56cm)1匹
*チヌ(44cm~50cm)3匹
[ 使用タックル ]
ロッド:ダイワ ラテオ90ML
リール:ダイワ 21カルディア LT4000-CXH
リールスタンド:21TYPE-R仕様ライトゴールドカラー
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ライトゴールドカラー)
ハンドル:SLP WORKS RCS マシンカットライトハンドル
スプール:SLPW LT TYPE-αスプール
ライン:DUEL HARDCORE X4 PRO(PE1.2号)
リーダー:メジャークラフト 弾丸 フロロ ショックリーダー 20ポンド
ルアー:バレーヒル エアディープ80S
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。