2022年04月04日
厳しいながらも…(南港周辺シーバス釣行)。
4月2日午後6時20分、南港までシーバス狙いで出撃。

弱風とやや澄潮の厳しい状況でしたが、エアディープの岸壁ノックで何とかヒットしました…。
弱風とやや澄潮の厳しい状況でしたが、エアディープの岸壁ノックで何とかヒットしました…。
ちなみに1日も南港に出撃。
日没後からのスタートで開始早々に50cm程のシーバスがヒットするも、ランディング前にバラシ…。
暗くなってからはシーバスのヒットは無く、ポツポツとチヌがヒットしてくる感じでした。



ヒットルアーは全て岸壁ノックチューンのエアディープ。
そして2日は泉北方面まで行こうかと思っていましたが、仕事が長引いて時間が無くなったので、今回も南港で岸壁ノックテクトロ調査(運動不足解消にも◎?)。
何とか暗くなる前に到着したものの、潮はやや透け気味で弱風…。
上層付近は厳しいかと思われるが、今回もエアディープのみで勝負。

早速テクトロを開始してみる事に。
何時も日没後にシーバスがヒットし易いので期待してみる。
そして開始早々にヒットするが…。
やや小さめのチヌ(36cm)。

この後はバイトらしき感じは3回位あったが乗らず…。
そして完全に暗くなってからはノーバイト…。
もうちょっとスローなテクトロで、僅かに岸壁を擦る程度のスピードで狙ってみるとようやくヒット。
年無しサイズはありそうなチヌがヒットしたが…。
残念ながらあと1cm足らず…(49cm)。

リリース後、同じくスローなテクトロで狙ってみる。
暫くするとググッとヒットした後に派手なエラ洗い♪。やっと本命のシーバスだがサイズは小さい…。
上がってきたのは46cmのシーバス。

リリース後、今度は5分も経たない間にまたヒット♪。
上がってきたのは46cmのチヌ。

調子は上向くかと思われたが、この後は風が止まると同時に潮の動きが鈍くなってからは完全にノーバイト…。
駄目っぽいので20:45頃に終了しました。
=====================================
風が吹いている間はまだ反応がありましたが、風が止んだ後は全く駄目でした。
風が吹きつつ、少々濁りが入れば面白くなりそうです。
シーバスよりもチヌのヒットが多いですが、意外とキビレのヒットは無いようです。
岸壁ノックは完全にチヌ専用のメソッドですね…。
また行ってみたいと思います。
********************************************
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:4月2日
時間:18:20~20:45
天気:晴れ
気温:11度
風:西南西2~0m/s
潮:大潮:満潮07:28 19:50 干潮01:25 13:38

********************************************
*チヌ(41cm~45cm)3匹=1日の釣果
*シーバス(46cm)1匹
*チヌ(36cm~49cm)3匹
[ 使用タックル ]
ロッド:ダイワ ラテオ90ML
リール:ダイワ 21カルディア LT4000-CXH
リールスタンド:21TYPE-R仕様ライトゴールドカラー
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ライトゴールドカラー)
ハンドル:SLP WORKS RCS マシンカットライトハンドル
スプール:SLPW LT TYPE-αスプール
ライン:DUEL HARDCORE X4 PRO(PE1号)
リーダー:メジャークラフト 弾丸 フロロ ショックリーダー 20ポンド
ルアー:バレーヒル エアディープ80S
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)
日没後からのスタートで開始早々に50cm程のシーバスがヒットするも、ランディング前にバラシ…。
暗くなってからはシーバスのヒットは無く、ポツポツとチヌがヒットしてくる感じでした。
ヒットルアーは全て岸壁ノックチューンのエアディープ。
そして2日は泉北方面まで行こうかと思っていましたが、仕事が長引いて時間が無くなったので、今回も南港で岸壁ノックテクトロ調査(運動不足解消にも◎?)。
何とか暗くなる前に到着したものの、潮はやや透け気味で弱風…。
上層付近は厳しいかと思われるが、今回もエアディープのみで勝負。
早速テクトロを開始してみる事に。
捜索開始
何時も日没後にシーバスがヒットし易いので期待してみる。
そして開始早々にヒットするが…。
やや小さめのチヌ(36cm)。
この後はバイトらしき感じは3回位あったが乗らず…。
そして完全に暗くなってからはノーバイト…。
もうちょっとスローなテクトロで、僅かに岸壁を擦る程度のスピードで狙ってみるとようやくヒット。
年無しサイズはありそうなチヌがヒットしたが…。
残念ながらあと1cm足らず…(49cm)。
リリース後、同じくスローなテクトロで狙ってみる。
暫くするとググッとヒットした後に派手なエラ洗い♪。やっと本命のシーバスだがサイズは小さい…。
上がってきたのは46cmのシーバス。
リリース後、今度は5分も経たない間にまたヒット♪。
上がってきたのは46cmのチヌ。
調子は上向くかと思われたが、この後は風が止まると同時に潮の動きが鈍くなってからは完全にノーバイト…。
駄目っぽいので20:45頃に終了しました。
=====================================
風が吹いている間はまだ反応がありましたが、風が止んだ後は全く駄目でした。
風が吹きつつ、少々濁りが入れば面白くなりそうです。
シーバスよりもチヌのヒットが多いですが、意外とキビレのヒットは無いようです。
岸壁ノックは完全にチヌ専用のメソッドですね…。
また行ってみたいと思います。
********************************************
釣行データー
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:4月2日
時間:18:20~20:45
天気:晴れ
気温:11度
風:西南西2~0m/s
潮:大潮:満潮07:28 19:50 干潮01:25 13:38

********************************************
釣果
*チヌ(41cm~45cm)3匹=1日の釣果
*シーバス(46cm)1匹
*チヌ(36cm~49cm)3匹
[ 使用タックル ]
ロッド:ダイワ ラテオ90ML
リール:ダイワ 21カルディア LT4000-CXH
リールスタンド:21TYPE-R仕様ライトゴールドカラー
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ライトゴールドカラー)
ハンドル:SLP WORKS RCS マシンカットライトハンドル
スプール:SLPW LT TYPE-αスプール
ライン:DUEL HARDCORE X4 PRO(PE1号)
リーダー:メジャークラフト 弾丸 フロロ ショックリーダー 20ポンド
ルアー:バレーヒル エアディープ80S
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。