2018年10月19日
サイズが出ない…(北港周辺シーバス釣行)。
10月15日午後8時、北港周辺までシーバス狙いで出撃。

開始時のヒットは多いもののサイズは小さく、しかも壁ギリギリを狙わないと全く食わない状況でした…。
開始時のヒットは多いもののサイズは小さく、しかも壁ギリギリを狙わないと全く食わない状況でした…。
この日はおがじんさんとのコラボレート釣行。
先週はローリングベイトで好調に釣れましたが、この日はどうやらサヨリが入っている様子。
しかし、シーバスのライズは全く無し…。でも時折サヨリが逃げ惑う様子が見られるのでまずはサヨリパターンで捜索。

サヨリパターンで狙ってみるも全くライズが無いので今度はRB55を壁際にキャスト。
すると1投目からヒット♪。しかしサイズは30cm以下でバラシ。
その後も同じように壁際を狙うとイージーにヒットするが、やはりサイズはチビで即バレ。
そして今度こそはしっかりとフッキングが決まったようで、ランディングに成功するも…。
上がってきのは34cmのシーバス。

リリース後も同様に壁際を狙うが、壁際から30cm離れると全く食わない。
上手く壁際にキャストしてヒットさせてもやはりサイズは30cm前後ばかりで乗らない…。
しかし同じ場所を叩くとやはりスレてきて反応は無くなる。
他の場所では反応は無く、暫くしてから再び最初のポイントに戻るも反応は無し。
21:00頃に終了しました。
そして翌日(16日)は淀川に出撃。
普段よりはやや上流域のポイントでイナッ子&サヨリパターンで良型狙いで出撃しましたが…。
ライズは殆ど無く、バイブでボトムを叩いてみると…。
こんなサイズがヒット…。

今度はフロントフックに…。

ちょいっとマシなサイズもヒットしましたが、これはバラシ(なんでやねん)。
豆シーバス2匹のみで終了しました(泣)。
*在庫が切れていた17セオリー系用リールスタンド(18TYPE-R仕様)のライトゴールドカラーですが、来月には追加生産をしたいと思います。

勿論、18フリームス用も♪。

16セルテート用もスカート付きの18TYPE-R仕様で製作の予定です。
(画像はプロトタイプ)

完成次第公開の予定です。
=====================================
台風後の濁りが消えてからはかなり厳しくなってきている状況でしょうか…。
ベイトも色々でなかなか的を絞り難い状況かもですね…。
また調査しときます(汗)。
********************************************
釣り場:北港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:10月15日
時間:20:00~21:00
天気:晴れ
気温:21度
風:北北東1m/s
潮:小潮:満潮13:51 19:02 干潮04:36 13:09 16:19

********************************************
*シーバス(34cm)1匹
*シーバス(15cm位)2匹=16日の釣果
先週はローリングベイトで好調に釣れましたが、この日はどうやらサヨリが入っている様子。
しかし、シーバスのライズは全く無し…。でも時折サヨリが逃げ惑う様子が見られるのでまずはサヨリパターンで捜索。
捜索開始
サヨリパターンで狙ってみるも全くライズが無いので今度はRB55を壁際にキャスト。
すると1投目からヒット♪。しかしサイズは30cm以下でバラシ。
その後も同じように壁際を狙うとイージーにヒットするが、やはりサイズはチビで即バレ。
そして今度こそはしっかりとフッキングが決まったようで、ランディングに成功するも…。
上がってきのは34cmのシーバス。
リリース後も同様に壁際を狙うが、壁際から30cm離れると全く食わない。
上手く壁際にキャストしてヒットさせてもやはりサイズは30cm前後ばかりで乗らない…。
しかし同じ場所を叩くとやはりスレてきて反応は無くなる。
他の場所では反応は無く、暫くしてから再び最初のポイントに戻るも反応は無し。
21:00頃に終了しました。
そして翌日(16日)は淀川に出撃。
普段よりはやや上流域のポイントでイナッ子&サヨリパターンで良型狙いで出撃しましたが…。
ライズは殆ど無く、バイブでボトムを叩いてみると…。
こんなサイズがヒット…。
今度はフロントフックに…。
ちょいっとマシなサイズもヒットしましたが、これはバラシ(なんでやねん)。
豆シーバス2匹のみで終了しました(泣)。
*在庫が切れていた17セオリー系用リールスタンド(18TYPE-R仕様)のライトゴールドカラーですが、来月には追加生産をしたいと思います。
勿論、18フリームス用も♪。
16セルテート用もスカート付きの18TYPE-R仕様で製作の予定です。
(画像はプロトタイプ)
完成次第公開の予定です。
=====================================
台風後の濁りが消えてからはかなり厳しくなってきている状況でしょうか…。
ベイトも色々でなかなか的を絞り難い状況かもですね…。
また調査しときます(汗)。
********************************************
釣行データー
釣り場:北港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:10月15日
時間:20:00~21:00
天気:晴れ
気温:21度
風:北北東1m/s
潮:小潮:満潮13:51 19:02 干潮04:36 13:09 16:19

********************************************
釣果
*シーバス(34cm)1匹
*シーバス(15cm位)2匹=16日の釣果
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
Posted by Uっさん at 21:58│Comments(0)
│シーバス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。