2018年05月31日
UNYO UNYOでサイズUP(大阪市内某河川シーバス釣行)。
5月30日午後7時50分、2日連続の市内河川シーバス釣行…。

今月はチーバスばかりでしたが、JacksonのUNYO UNYOを使ってようやくマシなサイズがヒットしました♪。
今月はチーバスばかりでしたが、JacksonのUNYO UNYOを使ってようやくマシなサイズがヒットしました♪。
この日は淀川に向かう予定でしたが、仕事が長引いてしまい、淀川行きは断念。前日と同じ河川まで向かう事に。
そして河川に到着して表層をチェック。
どうやらまだバチは少ない様子…。
ルアーはアッシム65からスタート。

まずは表層から狙ってみる事に。
少しでもライズが多いエリアを探しながらキャスト。
すると、暫くしてからポツポツとライズが出る。
ライズが有る周辺にキャストしてみるが、反応は無し…。
ここでルアーをUNYO UNYOに変えてキャスト。

サイズが合っていたのでしょうか?、早速反応が有ります。
しかし、UNYO UNYOはフロントフック1本のみなので、サイズが小さいシーバスだとなかなかヒットに結び付かない。
次第にライズが増えて黙々とキャスト。
そしてバスンッと大きめのバキューム音と共にロッドが大きく曲がる。サイズは期待出来そう♪。
フックが1本のみなので慎重に…。
そして無事にランディング♪。
上がってきたのは61cmのシーバス。

リリース後、次のヒットを期待してキャスト再開。
少しバイトが減ったが、再びうにょうにょにヒット♪。
サイズは50cm位だが、残念ながらバラシ…。
ボラのバイトも多いが、テールフックが無いので、追尾しながらテール部分にバイトしてくるボラのヒットは回避しやすい…のだが…。
ヌゥ〜っとボラがヒット(汗)。
でも、何とかオートリリースに成功。
この後は徐々に反応が悪くなる。
ライズしているシーバスのサイズも小さいのが殆どのようなので、ここでガルプサンドワームにチェンジ。
早速反応が有るが、小さい為になかなか乗らず…。
そしてようやくヒットするも、やはりチビ(27cm)。

バイトは途切れる事も有るが、連続バイトも有る。
そして3匹目は39cm。

表層のライズは少しずつ落ち着いてきている感じだったが、それでも表層よりちょい下を狙うとまだまだ反応します。
4匹目は41cm。

徐々にサイズアップしてきている!?。
表層のライズがかなり少なくなっても、まだまだ反応は有ります。
5匹目は49cm。

粘ればまだまだ釣れそうだが、ここでちょこっとポイント移動。
到着してみるとライズはかなり多いのだが、殆どボラっぽい…。
駄目っぽいので、21:50頃に終了としました。
=====================================
今月は殆どセイゴサイズでしたが、UNYO UNYOで何とかスズキサイズが釣れてくれました。
ソフトマテリアルがスレさせ難いのかもですね。
開始時にはそこそこのサイズがライズしていたので、日没直後はUNYO UNYOでそこそこのサイズがヒットし易いかもですね。
後半のシブい時間帯はやはりガルプの出番と言った所でしょうか。
また調査しときます。
********************************************
釣り場:大阪市内某河川
釣り方:ルアー
釣行日:5月30日
時間:19:50~21:50
天気:曇り
気温:19度
風:東北東2m/s
潮:大潮:満潮06:40 19:58 干潮00:53 13:24

********************************************
*シーバス(27cm~61cm)5匹
そして河川に到着して表層をチェック。
どうやらまだバチは少ない様子…。
ルアーはアッシム65からスタート。
まずは表層から狙ってみる事に。
捜索開始
少しでもライズが多いエリアを探しながらキャスト。
すると、暫くしてからポツポツとライズが出る。
ライズが有る周辺にキャストしてみるが、反応は無し…。
ここでルアーをUNYO UNYOに変えてキャスト。

サイズが合っていたのでしょうか?、早速反応が有ります。
しかし、UNYO UNYOはフロントフック1本のみなので、サイズが小さいシーバスだとなかなかヒットに結び付かない。
次第にライズが増えて黙々とキャスト。
そしてバスンッと大きめのバキューム音と共にロッドが大きく曲がる。サイズは期待出来そう♪。
フックが1本のみなので慎重に…。
そして無事にランディング♪。
上がってきたのは61cmのシーバス。
リリース後、次のヒットを期待してキャスト再開。
少しバイトが減ったが、再びうにょうにょにヒット♪。
サイズは50cm位だが、残念ながらバラシ…。
ボラのバイトも多いが、テールフックが無いので、追尾しながらテール部分にバイトしてくるボラのヒットは回避しやすい…のだが…。
ヌゥ〜っとボラがヒット(汗)。
でも、何とかオートリリースに成功。
この後は徐々に反応が悪くなる。
ライズしているシーバスのサイズも小さいのが殆どのようなので、ここでガルプサンドワームにチェンジ。
早速反応が有るが、小さい為になかなか乗らず…。
そしてようやくヒットするも、やはりチビ(27cm)。
バイトは途切れる事も有るが、連続バイトも有る。
そして3匹目は39cm。
表層のライズは少しずつ落ち着いてきている感じだったが、それでも表層よりちょい下を狙うとまだまだ反応します。
4匹目は41cm。
徐々にサイズアップしてきている!?。
表層のライズがかなり少なくなっても、まだまだ反応は有ります。
5匹目は49cm。
粘ればまだまだ釣れそうだが、ここでちょこっとポイント移動。
到着してみるとライズはかなり多いのだが、殆どボラっぽい…。
駄目っぽいので、21:50頃に終了としました。
=====================================
今月は殆どセイゴサイズでしたが、UNYO UNYOで何とかスズキサイズが釣れてくれました。
ソフトマテリアルがスレさせ難いのかもですね。
開始時にはそこそこのサイズがライズしていたので、日没直後はUNYO UNYOでそこそこのサイズがヒットし易いかもですね。
後半のシブい時間帯はやはりガルプの出番と言った所でしょうか。
また調査しときます。
********************************************
釣行データー
釣り場:大阪市内某河川
釣り方:ルアー
釣行日:5月30日
時間:19:50~21:50
天気:曇り
気温:19度
風:東北東2m/s
潮:大潮:満潮06:40 19:58 干潮00:53 13:24

********************************************
釣果
*シーバス(27cm~61cm)5匹
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
Posted by Uっさん at 12:00│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
Uさっんへ
良いサイズのシーバス釣れて良かったですね。数も結構あって、さすがです。UNYO UNYO気になってたので、参考にします。
良いサイズのシーバス釣れて良かったですね。数も結構あって、さすがです。UNYO UNYO気になってたので、参考にします。
Posted by ほんもと
at 2018年05月31日 12:40

ほんもとさん、こんにちは~。
何とか釣れて良かっです(汗)。
うにょうにょは1匹釣れるとボディーが裂け易いので、必ずスペアも持って行って下さいね(^^)。
後半はやっぱりガルプですよ(笑)。
何とか釣れて良かっです(汗)。
うにょうにょは1匹釣れるとボディーが裂け易いので、必ずスペアも持って行って下さいね(^^)。
後半はやっぱりガルプですよ(笑)。
Posted by Uっさん
at 2018年05月31日 14:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。