ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
大阪南港・北港、淀川メインでのルアーフィッシングブログです。 その他、NC旋盤で切削加工された作品も公開♪。

2016年10月12日

足元で「ヌラァ〜」っと…(南港周辺シーバス釣行)。

10月11日午後7時50分、南港周辺までシーバスを狙いに…。
足元で「ヌラァ〜」っと…(南港周辺シーバス釣行)。


足元でシーバスがヒットするも無念のバラシ…。

一応最後にまたシーバスがヒットしましたが…。



ちなみに前日も南港に出撃。

シーバスはヒットさせたもののバラシで、釣れたのは35cmのチヌ1匹だけ…。



そして11日。この日も同ポイントに出撃。

南港に到着すると北北東の風がやや強く肌寒い(ギャグも寒いとよく言われますが…)。




ルアーは鉄PAN Vibからスタート。
足元で「ヌラァ〜」っと…(南港周辺シーバス釣行)。


前日と同じく常夜灯周辺から狙ってみる事に。


捜索開始

鉄PAN Vibを常夜灯周辺にキャスト。

前日では常夜灯の真下でヒットしたが、今回はノーバイト。



この後は波止際をテクトロで捜索。

条件が良さそうなのだが、波止際のテクトロも不発でチヌすらノーバイト…。



今度は別の常夜灯周辺でキャスト。


ベイトはサヨリが少々居てるがシーバスの姿は無く、何を投げても反応は無い…。



仕方なく最初のポイントに戻る。

そしてルアーをVJ-16に変えて常夜灯周辺と岸際を引いてみる。


そしてピックアップ直後にバシャッとチェイス有り!!。居ますね♪。


その後も同じく常夜灯周辺の岸際を引いてみるとまたピックアップ直後に今度は50cm位のシーバスが「ヌラァ〜」と出てきた。

次のキャストも出るのか?と同じコースを通してみるとまた「ヌラァ〜」と出てきたがミスバイト。

なんか仕方な〜く食いに来てるというか面倒くさそうに食ってくる感じ…。


今度は出ないだろうな…と思いながらまた同じコースを通して今度はリトリーブスピードをやや落としてみると…。

「ガツンッ」食った!!。


ヒットと同時に沖に向けてズギューンッと一気に走り出すが、残念ながらバラシ(泣)。

フックは新品に替えてたんやけどなぁ…。



もう釣れないだろうと思ったが、最後まで諦めずにキャスト。

今度は常夜灯からやや離れた暗い所を狙ってみる。

ストップ&ゴーで狙ってみるとガツンッと衝撃的なヒット!!。

「今度は逃さへんでぇ〜」とフッキングに力が入る。


しかし引きは強いのだが、この引きはシーバスでは無い…。

姿をみせるとやはりチヌ。

慎重にランディング。

上がってきたのは40cmのチヌ。
足元で「ヌラァ〜」っと…(南港周辺シーバス釣行)。


リリースした時に既に制限時間を迎えていたが、あともう少しだけキャスト♪。

フォール中に何か反応が有る…。

そして3投目でグググッとヒット♪。

またチヌのヒットかと思ったがジャンプ1発でシーバス確定




ヘヘヘッ、やったぜ〜!!。

暴れるシーバスを慎重に引き寄せてランディング。


























上がってきたのは19cmのチーバスです…。

足元で「ヌラァ〜」っと…(南港周辺シーバス釣行)。


リリース後は即撤収しました…。





=====================================
マシなサイズをヒットさせたものの、またもやバラシ…。

バラしやすい魚なのでなるべく多くのヒットを稼ぎだい所です。

次回も同じパターンで食ってくるのか?。

また調査しときます(汗)。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:南港周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:10月11日

     時間:19:50~21:05

     天気:晴れ

     気温:24度

     風:北北東3m/s

     潮:若潮:満潮16:36  干潮09:27 22:28
足元で「ヌラァ〜」っと…(南港周辺シーバス釣行)。



********************************************

             
釣果

     *チヌ(40cm)1匹
     *シーバス(19cm)1匹




1クリックお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー
このブログの人気記事
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。
2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。

13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。
19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。

ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。
ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。 (2025-05-16 12:00)
 翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。 (2025-05-15 12:00)
 バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。 (2025-05-14 12:00)
 やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。 (2025-05-12 12:00)
 マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。 (2025-04-30 12:00)
 ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。 (2025-04-25 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足元で「ヌラァ〜」っと…(南港周辺シーバス釣行)。
    コメント(0)