2016年04月28日
足元ギリギリの場所で2連発したが…(大阪湾某所シーバス釣行)。
4月26日午後8時、大阪湾某所でバチパターンのシーバス狙いで出撃。

開始した時は既に時合いが終了した感じでしたが、足元ギリギリの場所で連発するも…。
開始した時は既に時合いが終了した感じでしたが、足元ギリギリの場所で連発するも…。
この日は前日とはまた別のバチ抜け会場に出撃。
20時を超えるとシブい時間になる為、期待は出来ないが…。
そしてバチ抜け会場に到着すると風はやや強めで、ボラすら跳ねていない…。
ルアーはAssim86からスタート。

まずは沖の潮目付近から狙ってみる事に。
1投目は沖に向けてフルキャスト。
2投目は岸際にキャスト。すると早速ヒットするもののチーバスのヒットで即バレ。
そして5投目も岸際にキャストするとグググッと明確なヒット。
サイズは40cm位。
慎重にランディングしたつもりだったが、ルアーがランディングネットに絡み、シーバスがランディングネットの外側に宙吊り状態で抜き上げてしまい、暴れた瞬間に落下…。
痛恨のミス(泣)。
でも早めのヒットだったのでまたすぐに来るだろうと思ったが、その後は無反応…。
今度は沖の潮目付近を狙ってみるが、全く反応無し。
「今日はもう駄目かな…」と思いながらダラダラとリールを巻く…。
ルアーが足元付近まで近付き、足元ギリギリまで狙ってみる。「バスンッと出てくれたらいいのになぁ~」と思っていたらホンマにバスンッとヒット!!。
サイズは小さいものの、ヒットと同時にド派手に暴れる。
バラシそうで怖いが、今度は慎重にランディング。
上がってきたのは41cmのシーバス。

小さいものの、こんな出方をすると心臓に悪い(笑)。
リリース後、今度は遠投せずにチョイ投げでキャスト。
するとまた足元ギリギリでバスンッとヒット!!。
サイズは先程と同じサイズ。
しかしド派手に暴れられてバラシ…。
ヒットしたエリアは潮の流れがぶつかっており、ここでベイトを待ち伏せしていたのだろうか…。
この後は沖の方は狙わずに岸際ギリギリを狙ってみる。
一応岸際で1ヒットしたが、これは即バレ。
その後も粘ってみたが、バイトは無く21:00に終了としました。
=====================================
3ヒットさせたものの、2バラシと不満の残る釣行…。
沖で反応は無くても、足元ギリギリでヒットするパターンはよく有るので、足元まできっちり狙っておきたいですね。
翌日からは雨の予報…。
暫くバチパターンは厳しくなるかもです…。
********************************************
釣り場:大阪湾バチ抜け会場エリアB-1
釣り方:ルアー
釣行日:4月26日
時間:20:00~21:00
天気:晴れ
気温:21度
風:西南西2m/s
潮:中潮:満潮08:47 22:17 干潮03:05 15:34

********************************************
*シーバス(41cm)1匹
20時を超えるとシブい時間になる為、期待は出来ないが…。
そしてバチ抜け会場に到着すると風はやや強めで、ボラすら跳ねていない…。
ルアーはAssim86からスタート。
まずは沖の潮目付近から狙ってみる事に。
捜索開始
1投目は沖に向けてフルキャスト。
2投目は岸際にキャスト。すると早速ヒットするもののチーバスのヒットで即バレ。
そして5投目も岸際にキャストするとグググッと明確なヒット。
サイズは40cm位。
慎重にランディングしたつもりだったが、ルアーがランディングネットに絡み、シーバスがランディングネットの外側に宙吊り状態で抜き上げてしまい、暴れた瞬間に落下…。
痛恨のミス(泣)。
でも早めのヒットだったのでまたすぐに来るだろうと思ったが、その後は無反応…。
今度は沖の潮目付近を狙ってみるが、全く反応無し。
「今日はもう駄目かな…」と思いながらダラダラとリールを巻く…。
ルアーが足元付近まで近付き、足元ギリギリまで狙ってみる。「バスンッと出てくれたらいいのになぁ~」と思っていたらホンマにバスンッとヒット!!。
サイズは小さいものの、ヒットと同時にド派手に暴れる。
バラシそうで怖いが、今度は慎重にランディング。
上がってきたのは41cmのシーバス。
小さいものの、こんな出方をすると心臓に悪い(笑)。
リリース後、今度は遠投せずにチョイ投げでキャスト。
するとまた足元ギリギリでバスンッとヒット!!。
サイズは先程と同じサイズ。
しかしド派手に暴れられてバラシ…。
ヒットしたエリアは潮の流れがぶつかっており、ここでベイトを待ち伏せしていたのだろうか…。
この後は沖の方は狙わずに岸際ギリギリを狙ってみる。
一応岸際で1ヒットしたが、これは即バレ。
その後も粘ってみたが、バイトは無く21:00に終了としました。
=====================================
3ヒットさせたものの、2バラシと不満の残る釣行…。
沖で反応は無くても、足元ギリギリでヒットするパターンはよく有るので、足元まできっちり狙っておきたいですね。
翌日からは雨の予報…。
暫くバチパターンは厳しくなるかもです…。
********************************************
釣行データー
釣り場:大阪湾バチ抜け会場エリアB-1
釣り方:ルアー
釣行日:4月26日
時間:20:00~21:00
天気:晴れ
気温:21度
風:西南西2m/s
潮:中潮:満潮08:47 22:17 干潮03:05 15:34

********************************************
釣果
*シーバス(41cm)1匹
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
Posted by Uっさん at 21:08│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
こんばんわ
40台でも結構丸々してるように見えますが食い物豊富なんでしょうか!
風も釣りにくいですが雨や気温がさがったり・・・かなり釣果が左右されそうですね
40台でも結構丸々してるように見えますが食い物豊富なんでしょうか!
風も釣りにくいですが雨や気温がさがったり・・・かなり釣果が左右されそうですね
Posted by たけひこ at 2016年04月29日 20:10
たけひこさん、こんばんは~。
バチの他にイワシを食ってる可能性も有りますね~。
今日は急激に気温が下がりましたから、暫くはシブくなりそうですね…。
次の大潮周りまでに気温が安定すれば釣果は上向くかもです♪。
ボラの釣果も上向きそうですが(笑)。
バチの他にイワシを食ってる可能性も有りますね~。
今日は急激に気温が下がりましたから、暫くはシブくなりそうですね…。
次の大潮周りまでに気温が安定すれば釣果は上向くかもです♪。
ボラの釣果も上向きそうですが(笑)。
Posted by Uっさん
at 2016年04月29日 21:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。