2015年05月21日
ラッキーな1匹?(南港周辺シーバス釣行)。
5月20日午後7時、仕事が早く終わったので南港周辺までシーバスを狙いに行ってきました。

最近では北港周辺の方が調子が良かったのですが、当日は強風の予報なので北港では釣りづらいと判断し南港周辺に決定。
バチの姿は無いものの、なんとか1匹ゲットしました。
最近では北港周辺の方が調子が良かったのですが、当日は強風の予報なので北港では釣りづらいと判断し南港周辺に決定。
バチの姿は無いものの、なんとか1匹ゲットしました。
南港周辺に到着すると予報通り北風が強い。
北側は風が強すぎてプラグ類ではキャストしづらい状況。
南側でキャストする事に決め、ルアーはエリア10を選択。

表層付近をややファーストリトリーブでチェックしてみる事に。
エリテンをフルキャスト。
まだ明るいせいか、表層付近には何も居ない状況。
暫くキャストしてみたが反応は無く、今度はハイブリッドスイマーに変えて北側にキャスト。
北風がかなり強く、帽子が吹き飛ばされそうだが一応チェック。
他にもメタルバイブなどもキャストしてみたが、ボラ?のスレ掛かりがあるのみ…。
暗くなってきたので、今度はマニック75にチェンジして南側を捜索。
しかし、バチの姿は無くボラのジャンプも殆ど無くてノー感じ…。
ワンダー60RHに変えても反応無し。
開始して1時間弱が経過…。
釣れそうな気配が無いので、JHリグでチニングでもしようかと考えながらリトリーブしている時にゴンッゴンッとヒット。
エラ洗いは無く、グネングネンと引っぱる感じで岸際までスムーズに寄せれたのでボラかな?と思ったが、岸際に寄せた瞬間に力強く底まで引っぱる。
何とか浮き上がらせて魚体を確認。シーバスだ!!。
そして無事にランディング。
上がってきたのは57cmのシーバス。

南港でシーバスを釣ったのは約1ヶ月ぶりか…。
諦めかけていた時に釣れた嬉しい1匹。
そしてリリース後、再キャスト。
相変わらず海面は静かな状況で、次のバイトはあるのか?と思ったが、10分程経過後にクククッとチーバスらしきヒットはあったものの、即バレ。
そして20:20頃に小雨が降り出し、すぐに大雨…。
この時点で強制終了としました。
この日はバチの姿は無く、ボラもかなり少なくシーバスのライズは無かった状態。
諦めていた時にヒットしたので、ラッキーな1匹って所でしょうか(汗)。
今年の大阪市内でのバチ抜けは全体的に遅れているような気がします。
週明けはまた北港周辺に行ってみようかと思います。
********************************************
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:5月20日
時間:19:00~20:20
天気:晴れ~雨
気温:22度
潮:中潮:満潮07:36 20:52 干潮01:48 14:22
********************************************
*シーバス(57cm)1匹
北側は風が強すぎてプラグ類ではキャストしづらい状況。
南側でキャストする事に決め、ルアーはエリア10を選択。
表層付近をややファーストリトリーブでチェックしてみる事に。
捜索開始
エリテンをフルキャスト。
まだ明るいせいか、表層付近には何も居ない状況。
暫くキャストしてみたが反応は無く、今度はハイブリッドスイマーに変えて北側にキャスト。
北風がかなり強く、帽子が吹き飛ばされそうだが一応チェック。
他にもメタルバイブなどもキャストしてみたが、ボラ?のスレ掛かりがあるのみ…。
暗くなってきたので、今度はマニック75にチェンジして南側を捜索。
しかし、バチの姿は無くボラのジャンプも殆ど無くてノー感じ…。
ワンダー60RHに変えても反応無し。
開始して1時間弱が経過…。
釣れそうな気配が無いので、JHリグでチニングでもしようかと考えながらリトリーブしている時にゴンッゴンッとヒット。
エラ洗いは無く、グネングネンと引っぱる感じで岸際までスムーズに寄せれたのでボラかな?と思ったが、岸際に寄せた瞬間に力強く底まで引っぱる。
何とか浮き上がらせて魚体を確認。シーバスだ!!。
そして無事にランディング。
上がってきたのは57cmのシーバス。
南港でシーバスを釣ったのは約1ヶ月ぶりか…。
諦めかけていた時に釣れた嬉しい1匹。
そしてリリース後、再キャスト。
相変わらず海面は静かな状況で、次のバイトはあるのか?と思ったが、10分程経過後にクククッとチーバスらしきヒットはあったものの、即バレ。
そして20:20頃に小雨が降り出し、すぐに大雨…。
この時点で強制終了としました。
この日はバチの姿は無く、ボラもかなり少なくシーバスのライズは無かった状態。
諦めていた時にヒットしたので、ラッキーな1匹って所でしょうか(汗)。
今年の大阪市内でのバチ抜けは全体的に遅れているような気がします。
週明けはまた北港周辺に行ってみようかと思います。
********************************************
釣行データー
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:5月20日
時間:19:00~20:20
天気:晴れ~雨
気温:22度
潮:中潮:満潮07:36 20:52 干潮01:48 14:22
********************************************
釣果
*シーバス(57cm)1匹
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
Posted by Uっさん at 20:00│Comments(4)
│シーバス
この記事へのコメント
こんばんわ
ワンダー60強いですね!!
小さめが良いのでしょうか?
ラッキーな一匹ではなくしっかり探ったからですよ!
強風の中お見事です。
僕なんかいつもヒットしてもボラかシーバスかわからない時も多いです。
ジャンプしてくれたらすぐわかるんですが。
ワンダー60強いですね!!
小さめが良いのでしょうか?
ラッキーな一匹ではなくしっかり探ったからですよ!
強風の中お見事です。
僕なんかいつもヒットしてもボラかシーバスかわからない時も多いです。
ジャンプしてくれたらすぐわかるんですが。
Posted by たけひこ at 2015年05月22日 00:07
たけひこさん、こんにちは~。
赤バチを意識しているのならワンダー60がいいかもですね~。
青バチならマニック95~115辺りでしょうか。
この日は魚の気配が薄かったので、やはりラッキーな1匹ですよ~(笑)。
ボラがヒットした時は大体分かるんですが、たまに分からない時が有りますね~。
ボラなら…。見た瞬間に替え歌を歌ってしまいます(笑)。
赤バチを意識しているのならワンダー60がいいかもですね~。
青バチならマニック95~115辺りでしょうか。
この日は魚の気配が薄かったので、やはりラッキーな1匹ですよ~(笑)。
ボラがヒットした時は大体分かるんですが、たまに分からない時が有りますね~。
ボラなら…。見た瞬間に替え歌を歌ってしまいます(笑)。
Posted by Uっさん
at 2015年05月22日 12:15

Uっさんさん どうもでーすm(_ _)m
運も実力のうち、諦めずにトライした者にのみ運は訪れるものなんですよ(≧∇≦)
そして運良くHITしたとしてもランディングまではその人の腕次第なのでやはりこの一匹はUっさんさんの実力による一匹だと思います(^_^)
あぁ、こんな良型見たら早く釣りに行きたくなってしまいます(;´Д`A
運も実力のうち、諦めずにトライした者にのみ運は訪れるものなんですよ(≧∇≦)
そして運良くHITしたとしてもランディングまではその人の腕次第なのでやはりこの一匹はUっさんさんの実力による一匹だと思います(^_^)
あぁ、こんな良型見たら早く釣りに行きたくなってしまいます(;´Д`A
Posted by t.tetu
at 2015年05月22日 23:47

t.tetuさん、こんにちは~。
一度はシーバスの方は諦めて、チヌ(クロダイ)を狙おうかと思ったんですが、諦めずに狙って良かったです(笑)。
でも、どうしてもラッキーな感じがしていて…(汗)。
t.tetuさんの地元ではまだまだデカいニジマスが狙えるんじゃないですか?。
t.tetuさんのワイルドなネイティブトラウトの釣果が見たいです♪。
一度はシーバスの方は諦めて、チヌ(クロダイ)を狙おうかと思ったんですが、諦めずに狙って良かったです(笑)。
でも、どうしてもラッキーな感じがしていて…(汗)。
t.tetuさんの地元ではまだまだデカいニジマスが狙えるんじゃないですか?。
t.tetuさんのワイルドなネイティブトラウトの釣果が見たいです♪。
Posted by Uっさん
at 2015年05月23日 17:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。