2014年05月31日
南港周辺シーバス釣行。
5月30日午後7時、本日は仕事を早く終えたので、南港周辺までちょこっとシーバスフィッシング。
今回は新たなシステム!?を導入しての釣行。さて結果は?。
今回は新たなシステム!?を導入しての釣行。さて結果は?。
本日はhhdviolaさんも釣行との事。南港に到着するとhhdviolaさんはキャストの最中。
最近は外道ばかりのヒットだったので、今日は何とかシーバスを釣りたい所。
まずはオネスティのRHホロからキャストしてみた。
オネスティをキャストしてみると1投目でコンッとバイト有り!。続けて2投目もバイトがあったが、その後はバイトしなくなった。もしかしたらボラかもしれないが…。
そしてタイニードロップにチェンジし、キャストしてボトム付近を探ると、ガツンッとヒット!。
どうやらチヌ(キビレ)っぽい引き。…が、しかしバラしてしまった…。
それ以降はバイトが無くなったのでアルカリshad+パワーヘッド9gをキャスト。
暗くなりかけた時間に、やや岸寄りでガガガッとバイト。しかし乗らず…。
そして完全に暗くなってからはバチパターン狙い。
最近、釣れてない南側でキャスト。ルアーはマニック95に新たなシステム!?を導入したモノを採用。新たなシステムと言ってもただ単にアシストフックを付けただけなのですが…。
しかし、その後アシストフックの効果が発揮される事に!!。
そして午後8時頃、シーバスがヒット!。小さいが久しぶりに釣れた気がする…。
サイズは40cm。

しかも掛かっているのがアシストフックのみ!!。お前はもう釣られている!?。

と言う事は、この魚はアシストフックが無ければ釣れなかったのだ~。
釣行可能時間はあと30分…。あともう1本釣りたい所。
その後、hhdviolaさんも南側でキャスト。かなり沖でどうやらヒットした様子。
どうも引きがボラっぽい…。「こりゃ~ボラやな~」と話しながら引き寄せてみると、スレ掛かりではあるが49cmのシーバスだった。
そして、徐々に海面が騒がしくなってきて、暗くて見え難いが赤バチが泳いでるように見えた。その赤バチを狙いに来たのかボラが増えてきた。どうやらその中にシーバスも混じっている感じ。
そこでルアーをワンダー60にチェンジ。表層をややスローに引いてみると、
ガツンッとヒット!。しかし、しかし、このワンダーにはアシストフックは装着していなかった(汗)。
そして派手にエラ洗いをかまされ、バラすハメに…。
やはりアシストフックは重要やね(汗)。
周りのアングラーもヒットが増えて調子が上向いてきたが、残念ながら制限時間を迎え、無念の納竿…。
いいタイミングで釣りが出来ないのがイタい所。来週も頑張ってみよう。
ちなみに今回採用したアシストフックはこんな感じ。

12ポンドのラインにチヌ3号を結んでみました。これで取りこぼしは激減!?。皆さんも是非お試しあれ~。
********************************************
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:5月30日
時間:午後7時~午後8時半
天気:晴れ
気温:25度?
潮:大潮:満潮07:06 20:29 干潮01:19 14:01
********************************************
*シーバス(40cm)1匹
最近は外道ばかりのヒットだったので、今日は何とかシーバスを釣りたい所。
まずはオネスティのRHホロからキャストしてみた。
捜索開始
オネスティをキャストしてみると1投目でコンッとバイト有り!。続けて2投目もバイトがあったが、その後はバイトしなくなった。もしかしたらボラかもしれないが…。
そしてタイニードロップにチェンジし、キャストしてボトム付近を探ると、ガツンッとヒット!。
どうやらチヌ(キビレ)っぽい引き。…が、しかしバラしてしまった…。
それ以降はバイトが無くなったのでアルカリshad+パワーヘッド9gをキャスト。
暗くなりかけた時間に、やや岸寄りでガガガッとバイト。しかし乗らず…。
そして完全に暗くなってからはバチパターン狙い。
最近、釣れてない南側でキャスト。ルアーはマニック95に新たなシステム!?を導入したモノを採用。新たなシステムと言ってもただ単にアシストフックを付けただけなのですが…。
しかし、その後アシストフックの効果が発揮される事に!!。
そして午後8時頃、シーバスがヒット!。小さいが久しぶりに釣れた気がする…。
サイズは40cm。
しかも掛かっているのがアシストフックのみ!!。お前はもう釣られている!?。
と言う事は、この魚はアシストフックが無ければ釣れなかったのだ~。
釣行可能時間はあと30分…。あともう1本釣りたい所。
その後、hhdviolaさんも南側でキャスト。かなり沖でどうやらヒットした様子。
どうも引きがボラっぽい…。「こりゃ~ボラやな~」と話しながら引き寄せてみると、スレ掛かりではあるが49cmのシーバスだった。
そして、徐々に海面が騒がしくなってきて、暗くて見え難いが赤バチが泳いでるように見えた。その赤バチを狙いに来たのかボラが増えてきた。どうやらその中にシーバスも混じっている感じ。
そこでルアーをワンダー60にチェンジ。表層をややスローに引いてみると、
ガツンッとヒット!。しかし、しかし、このワンダーにはアシストフックは装着していなかった(汗)。
そして派手にエラ洗いをかまされ、バラすハメに…。
やはりアシストフックは重要やね(汗)。
周りのアングラーもヒットが増えて調子が上向いてきたが、残念ながら制限時間を迎え、無念の納竿…。
いいタイミングで釣りが出来ないのがイタい所。来週も頑張ってみよう。
ちなみに今回採用したアシストフックはこんな感じ。
12ポンドのラインにチヌ3号を結んでみました。これで取りこぼしは激減!?。皆さんも是非お試しあれ~。
********************************************
釣行データー
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:5月30日
時間:午後7時~午後8時半
天気:晴れ
気温:25度?
潮:大潮:満潮07:06 20:29 干潮01:19 14:01
********************************************
釣果
*シーバス(40cm)1匹
タグ :南港シーバス
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
Posted by Uっさん at 12:42│Comments(0)
│シーバス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。