2022年02月09日
そろそろボトムパターンも本格化?(南港周辺シーバス釣行)。
2月7日午後8時15分、南港周辺までシーバスを狙いに出撃。

この日はボトムでの反応が良かったようです。
この日はボトムでの反応が良かったようです。
ちなみに1月8日は南港周辺に出撃。
ボトム着底からのスローリトリーブで39cmのチヌがヒットしましたが、ヒットはこの1匹のみ…。

1月10日も南港周辺に出撃。
エアディープの岸壁ノックで狙ってみるとヒットしましたが、25cm位のセイゴ1匹のみでした。

1月29日は岸和田周辺に出撃。
シンペンのスローリトリーブで10cm位のミニタケノコメバル1匹だけでした(泣)。

釣行回数は減っているものの、他の日はボウズです…。
そして2月7日。この日も南港に出撃。
先週5日も同ポイントに出撃しておりましたが、その日はRB77で中層付近をスローに探ると反応が良かったものの3バラシ…。
で、今回も中層付近をメインに探ろうと思いましたが、例年この時期ではボトム付近での反応がいいので(上げ潮時のみ)、まずはボトムから捜索。
ルアーはMVS-22にデカカリをセットした物から開始。

フルキャストして狙ってみる事に。
フルキャストしてボトム付近をリフト&フォールで狙ってみる。
暫くするとフォール中に鈍い感触があり、フッキングさせるとヒット♪。
上がってきたのは57cmのシーバス。

ちなみに50cm台のシーバスを釣るのは4ヵ月振り…。技術無さ過ぎです(汗)。
リリース後も同じくボトムを捜索。
しかしその後は反応は無く、RBかシンペンで中層付近を狙ってみようと思った時にボトムでコツンッとショートバイトが出たものの空振り…。
暫くボトムを狙ってみたが、また同じくショートバイトを掛けられずまたまた空振り…。
時間切れの為、21:00頃に終了しました。
=====================================
先月前半もこのポイントでのボトム狙いで釣れましたが、それ以降のボトム狙いはあまり反応無し…。
毎年2月にボトムでの反応がいいみたいなので、これから上向くかもしれませんね。
2月後半になればハクパターンに突入するので、今月はマメにボトムパターンで狙ってみたいと思います。
********************************************
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:2月7日
時間:20:15~21:00
天気:晴れ
気温:6度
風:西南西2m/s
潮:小潮:満潮10:45 23:16 干潮04:18 17:48

********************************************
*チヌ(39cm)1匹=1月8日の釣果
*シーバス(25cm位)1匹=1月10日の釣果
*タケノコメバル(10cm位)1匹=1月29日の釣果
*シーバス(57cm)1匹
[ 使用タックル ]
ロッド:ダイワ ラテオ90ML
リール:ダイワ 14モアザン3012-H
リールスタンド:21TYPE-R仕様ライトゴールドカラー
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ライトゴールドカラー)
ライン:DUEL HARDCORE X8 PRO(PE0.6号)
リーダー:サンライン ソルティメイト システムショックリーダーFC 16ポンド
ルアー:momo MVS-22
ワーム:コアマン デカカリSHAD3.5
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)
ボトム着底からのスローリトリーブで39cmのチヌがヒットしましたが、ヒットはこの1匹のみ…。
1月10日も南港周辺に出撃。
エアディープの岸壁ノックで狙ってみるとヒットしましたが、25cm位のセイゴ1匹のみでした。
1月29日は岸和田周辺に出撃。
シンペンのスローリトリーブで10cm位のミニタケノコメバル1匹だけでした(泣)。
釣行回数は減っているものの、他の日はボウズです…。
そして2月7日。この日も南港に出撃。
先週5日も同ポイントに出撃しておりましたが、その日はRB77で中層付近をスローに探ると反応が良かったものの3バラシ…。
で、今回も中層付近をメインに探ろうと思いましたが、例年この時期ではボトム付近での反応がいいので(上げ潮時のみ)、まずはボトムから捜索。
ルアーはMVS-22にデカカリをセットした物から開始。
フルキャストして狙ってみる事に。
捜索開始
フルキャストしてボトム付近をリフト&フォールで狙ってみる。
暫くするとフォール中に鈍い感触があり、フッキングさせるとヒット♪。
上がってきたのは57cmのシーバス。
ちなみに50cm台のシーバスを釣るのは4ヵ月振り…。技術無さ過ぎです(汗)。
リリース後も同じくボトムを捜索。
しかしその後は反応は無く、RBかシンペンで中層付近を狙ってみようと思った時にボトムでコツンッとショートバイトが出たものの空振り…。
暫くボトムを狙ってみたが、また同じくショートバイトを掛けられずまたまた空振り…。
時間切れの為、21:00頃に終了しました。
=====================================
先月前半もこのポイントでのボトム狙いで釣れましたが、それ以降のボトム狙いはあまり反応無し…。
毎年2月にボトムでの反応がいいみたいなので、これから上向くかもしれませんね。
2月後半になればハクパターンに突入するので、今月はマメにボトムパターンで狙ってみたいと思います。
********************************************
釣行データー
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:2月7日
時間:20:15~21:00
天気:晴れ
気温:6度
風:西南西2m/s
潮:小潮:満潮10:45 23:16 干潮04:18 17:48

********************************************
釣果
*チヌ(39cm)1匹=1月8日の釣果
*シーバス(25cm位)1匹=1月10日の釣果
*タケノコメバル(10cm位)1匹=1月29日の釣果
*シーバス(57cm)1匹
[ 使用タックル ]
ロッド:ダイワ ラテオ90ML
リール:ダイワ 14モアザン3012-H
リールスタンド:21TYPE-R仕様ライトゴールドカラー
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ライトゴールドカラー)
ライン:DUEL HARDCORE X8 PRO(PE0.6号)
リーダー:サンライン ソルティメイト システムショックリーダーFC 16ポンド
ルアー:momo MVS-22
ワーム:コアマン デカカリSHAD3.5
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)
ナブラ打ち不可能…(某湾奥LSJ釣行)。
延長戦で何とか1本…(淀川シーバス釣行)。
上向いてきたかな?(淀川シーバス釣行)。
サイズも数も厳しい…(淀川シーバス釣行)。
秋らしくない感じ?(淀川シーバス釣行)。
昼マヅメ?(武庫川一文字LSJ釣行)。
延長戦で何とか1本…(淀川シーバス釣行)。
上向いてきたかな?(淀川シーバス釣行)。
サイズも数も厳しい…(淀川シーバス釣行)。
秋らしくない感じ?(淀川シーバス釣行)。
昼マヅメ?(武庫川一文字LSJ釣行)。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。