2021年07月10日
ウィードだらけ…(大阪港周辺シーバス釣行)。
7月9日午後8時、大阪港周辺までシーバス狙いで出撃。

イナッ子パターン狙いでしたが、増水の影響でゴミ(ウィード)だらけ…。
際狙いで何とか1本出ました(汗)。
イナッ子パターン狙いでしたが、増水の影響でゴミ(ウィード)だらけ…。
際狙いで何とか1本出ました(汗)。
大阪港周辺のポイントに着く前にまずは南港に寄ってみる。
去年はイナッ子が大量に入っており、今回の増水でまたイナッ子の群れが入っているのか?と思われたが…。
全く入って無い様子…。駄目っぽいので大阪港周辺のポイントに移動。
大阪港周辺のポイントに到着して状況をチェックしてみたが…。
ベイトのイナッ子は相変わらず大量に居るものの、増水の影響で流れてきたゴミの量が多すぎる…。
でも一応ポツポツとシーバスのライズは有る様子。
何とかゴミの間を探っていく作戦。
ルアーはX-80Jr.からスタート。

イナッ子の群れの下を狙ってみる事に。
キャストをしてみるも、流れてきたウィードによく絡まって非常にやり難い。
ゴミの間を通して狙ってみるものの、ライズは少なくどのルアーも反応無し…。
粘ってみるものの潮の流れがイマイチなようで、なかなかゴミが流れず留まったままなので場所を少し移動。
移動した所ではゴミが少ないもののベイトは無し…。
ボトム付近をUK BAITで狙ってみるも反応無し。次は岸際をX-80SWで探ってみる。
暫くするとググッとヒット♪。チヌのヒットかと思ったが本命のシーバス。
上がってきたのは60cmのシーバス。

リリース後も際を狙ってみるが反応無し。
21:00に終了しました。
=====================================
一応ベイトは安定して入ってはいるものの、ライズは先月より少な目…。
しかもゴミ(上流から流れてきたウィード)も多くて非常に釣り難い状況です。
今回の大潮で何とかゴミが抜けて欲しい所です。
何時までイナッ子が残ってくれるか?まだまだ調査していきたいと思います。
********************************************
釣り場:大阪港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:7月9日
時間:20:00~21:00
天気:曇り
気温:26度
風:西南西2m/s
潮:大潮:満潮05:44 19:24 干潮00:03 12:43

********************************************
*シーバス(60cm)1匹
[ 使用タックル ]
ロッド:ダイワ ラテオ90ML
リール:ダイワ 18スイッチヒッター LBD
リールスタンド:21TYPE-R仕様ライトゴールドカラー
ハンドル:SLP WORKS RCS マシンカットライトハンドル
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ライトゴールドカラー)
ライン:デュエル HARDCORE® X8(PE1号)
リーダー:サンライン シューター FC スナイパー20ポンド
ルアー:メガバス X-80Jr.
:メガバス X-80SW
:ラッキークラフト ビーフリーズ78S
:エバーグリーン オネスティ95
:タックルハウス ローリングベイト77
:マルジン UK BAIT 15
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)
去年はイナッ子が大量に入っており、今回の増水でまたイナッ子の群れが入っているのか?と思われたが…。
全く入って無い様子…。駄目っぽいので大阪港周辺のポイントに移動。
大阪港周辺のポイントに到着して状況をチェックしてみたが…。
ベイトのイナッ子は相変わらず大量に居るものの、増水の影響で流れてきたゴミの量が多すぎる…。
でも一応ポツポツとシーバスのライズは有る様子。
何とかゴミの間を探っていく作戦。
ルアーはX-80Jr.からスタート。
イナッ子の群れの下を狙ってみる事に。
捜索開始
キャストをしてみるも、流れてきたウィードによく絡まって非常にやり難い。
ゴミの間を通して狙ってみるものの、ライズは少なくどのルアーも反応無し…。
粘ってみるものの潮の流れがイマイチなようで、なかなかゴミが流れず留まったままなので場所を少し移動。
移動した所ではゴミが少ないもののベイトは無し…。
ボトム付近をUK BAITで狙ってみるも反応無し。次は岸際をX-80SWで探ってみる。
暫くするとググッとヒット♪。チヌのヒットかと思ったが本命のシーバス。
上がってきたのは60cmのシーバス。
リリース後も際を狙ってみるが反応無し。
21:00に終了しました。
=====================================
一応ベイトは安定して入ってはいるものの、ライズは先月より少な目…。
しかもゴミ(上流から流れてきたウィード)も多くて非常に釣り難い状況です。
今回の大潮で何とかゴミが抜けて欲しい所です。
何時までイナッ子が残ってくれるか?まだまだ調査していきたいと思います。
********************************************
釣行データー
釣り場:大阪港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:7月9日
時間:20:00~21:00
天気:曇り
気温:26度
風:西南西2m/s
潮:大潮:満潮05:44 19:24 干潮00:03 12:43

********************************************
釣果
*シーバス(60cm)1匹
[ 使用タックル ]
ロッド:ダイワ ラテオ90ML
リール:ダイワ 18スイッチヒッター LBD
リールスタンド:21TYPE-R仕様ライトゴールドカラー
ハンドル:SLP WORKS RCS マシンカットライトハンドル
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ライトゴールドカラー)
ライン:デュエル HARDCORE® X8(PE1号)
リーダー:サンライン シューター FC スナイパー20ポンド
ルアー:メガバス X-80Jr.
:メガバス X-80SW
:ラッキークラフト ビーフリーズ78S
:エバーグリーン オネスティ95
:タックルハウス ローリングベイト77
:マルジン UK BAIT 15
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
Posted by Uっさん at 12:00│Comments(0)
│シーバス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。