ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
大阪南港・北港、淀川メインでのルアーフィッシングブログです。 その他、NC旋盤で切削加工された作品も公開♪。

2021年02月09日

流れが緩くなった時が時合い?(南港周辺シーバス釣行)。

2月6日午後8時、南港周辺までシーバス狙いで出撃。
流れが緩くなった時が時合い?(南港周辺シーバス釣行)。


前日と同じくディープエリアの捜査。

開始時はノー感じだったものの、終了前に流れが緩くなった時にバイトが出始めました。







前日はボトムでポツポツとバイトがあり、まだ群れが残っているかも?と思い、2日連続での調査。

ポイントに到着すると少々流れが強め。ライズは相変わらず全く無し。

今回もディープエリアのボトムを叩く作戦。


ルアーはモルビド24からスタート。
流れが緩くなった時が時合い?(南港周辺シーバス釣行)。


フルキャストしてボトム付近をリフト&フォールで狙ってみる事に。

捜索開始

モルビドをフルキャストして狙ってみたが反応無し。

次にVJ-16をキャストしてみるも、これも反応無し…。

今度はサルベージソリッド60ESのソリッドクリアで狙ってみたが、これも駄目…。

「夜光虫が発生しているのか?」と足元でバイブをジャークさせてチェックしてみたが夜光虫は発生していない様子。

今度は表層付近をsasuke SS-75でドリフトさせてみたが反応無し。


再びVJ-16をキャスト。開始から1時間が経過しようとしていた時に流れが緩くなる。

「今日は回遊が無かったのか…」と諦めていた時にようやくフォール中のショートバイトを拾ってヒット。

しかし30cmに満たないサイズだったようで即バレ。

その後もフォール中に突っつくようなバイト(空振り)があり、暫く粘ってみると同じくフォール中のショートバイトを拾って電撃フッキング!!。

サイズは先程よりは上がっているようだが40cm位か…。バレ易いサイズなので慎重に…。



上がってきたのは45cmのシーバス。
流れが緩くなった時が時合い?(南港周辺シーバス釣行)。


小さいものの、釣行予定時間を10分程オーバーしてのサヨナラヒット…。
流れが緩くなった時が時合い?(南港周辺シーバス釣行)。


リリース後は即撤収しました。





=====================================
前日は干潮前後のヒットで、去年の2月も同ポイントでヒットしましたが、去年は干潮からの緩い上げ潮でのタイミングのヒットでした。

このポイントでは下げ潮だと流れが早いので、流れが緩いタイミングでのヒットが多いかもです(今の時期だけと思いますが…)。

水温があがればマイクロベイトパターンに突入でしょうか…。

また調査しときます。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:南港周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:2月6日

     時間:20:00~21:15

     天気:晴れ

     気温:11度

     風:西1m/s

     潮:長潮:満潮04:00 11:52 干潮06:02 21:33
流れが緩くなった時が時合い?(南港周辺シーバス釣行)。



********************************************

             
釣果

     *シーバス(45cm)1匹

[    使用タックル    ] 
ロッド:ダイワ ラテオ90ML
リール:ダイワ 17セオリー2508PE-H
リールスタンド:18TYPE-R仕様ライトゴールドカラー
ハンドル:SLP WORKS RCS マシンカットライトハンドル
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ライトゴールドカラー)
ライン:YAMATOYO PE SHORE JIG COLOR'S 8(PE1号)
リーダー:サンライン ソルティメイト システムショックリーダーFC 16ポンド
ルアー:ブロビス モルビド24
   :コアマン VJ-16
   :シマノ サルベージソリッド60ES
   :アムズデザイン sasuke SS-75
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)






1クリックお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー
このブログの人気記事
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。
2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。

13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。
19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。

ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。
ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。 (2025-05-16 12:00)
 翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。 (2025-05-15 12:00)
 バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。 (2025-05-14 12:00)
 やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。 (2025-05-12 12:00)
 マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。 (2025-04-30 12:00)
 ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。 (2025-04-25 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流れが緩くなった時が時合い?(南港周辺シーバス釣行)。
    コメント(0)