2019年05月26日
暗くなるまでが勝負(南港周辺シーバス釣行)。
5月24日午後7時20分、南港周辺までシーバス狙いで出撃。

この日はテクトロメインでの捜索。
開始早々にヒットしてきましたが、暗くなると全く…。
この日はテクトロメインでの捜索。
開始早々にヒットしてきましたが、暗くなると全く…。
ちなみに22日は市内の河川までバチパターンの調査で出撃。
バチは全く浮いておらず、ライズも殆ど無し…。
ガルプのJHリグで20cmのチーバス3ヒットと36cmのキビレ1キャッチのみでした(おがじんさん、また宜しくお願いします♪)。

24日は潮位が低い為に水深のあるポイントを選択。
この日はテクトロメインで探る予定。
そして南港に到着するとバチの姿は無く、ライズも無し。
去年は暗くなる前にヒットが多かったので、この日も暗くなる前が勝負と思い急いでタックルのセッティング。
ルアーはエアディープをチョイス。

際から狙ってみる事に。
エアディープを際に落としてテクトロを開始。
際に各河川から流れてきたと思われるウィードが少々溜まっており、ちょっと厄介…。
それでも開始してから20m程歩いた地点でググッとヒット。
しかしサイズは40cm弱でエラ洗いをした時にバレる。
まだ少々明るく、完全に暗くなる前にキャッチしておきたい所で焦ります(汗)。
そして先程のヒットから10m歩いた地点でまたヒット。
サイズは40cm位なものの、意外と良く引きます。
上がってきたのは44cmのシーバス。

リリース後、急いでテクトロを再開。
今度は10m程歩いた所でググッとヒットしたものの即バレ。
好調かと思われたものの、その後は暗くなってノーバイト…。
しかも厄介な事に夜光虫の影響でギラギラと光る…。
こうなると軽量JHリグを使うしか無い。
3gのJHにガルプ2インチのセコいリグで際を狙ってみるも全く反応無し…。
今度はオープンエリアにキャストすると20cmのセイゴサイズが3ヒットしてきたのみ…。
再びエアディープのテクトロを再開してみたが、スローに狙っても駄目。
やるだけ無駄なので20:45頃に終了しました。
=====================================
開始時はまだ明るかったのでヒットはしてきましたが、完全に暗くなると全く駄目でした。
暗くなってからヒットして来ないのは夜光虫の影響か?、又はただ単に群れが離れただけなのか…。
このポイントでのテクトロでは日没直後か明け方に釣果が集中しているので今後も要チェックですね。
また調査しときます。
********************************************
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:5月24日
時間:19:20~20:45
天気:晴れ
気温:25度
風:西南西2m/s
潮:中潮:満潮06:38 09:11 干潮04:00 07:33 16:40

********************************************
*キビレ(36cm)1匹=23日の釣果
*シーバス(44cm)1匹
バチは全く浮いておらず、ライズも殆ど無し…。
ガルプのJHリグで20cmのチーバス3ヒットと36cmのキビレ1キャッチのみでした(おがじんさん、また宜しくお願いします♪)。
24日は潮位が低い為に水深のあるポイントを選択。
この日はテクトロメインで探る予定。
そして南港に到着するとバチの姿は無く、ライズも無し。
去年は暗くなる前にヒットが多かったので、この日も暗くなる前が勝負と思い急いでタックルのセッティング。
ルアーはエアディープをチョイス。
際から狙ってみる事に。
捜索開始
エアディープを際に落としてテクトロを開始。
際に各河川から流れてきたと思われるウィードが少々溜まっており、ちょっと厄介…。
それでも開始してから20m程歩いた地点でググッとヒット。
しかしサイズは40cm弱でエラ洗いをした時にバレる。
まだ少々明るく、完全に暗くなる前にキャッチしておきたい所で焦ります(汗)。
そして先程のヒットから10m歩いた地点でまたヒット。
サイズは40cm位なものの、意外と良く引きます。
上がってきたのは44cmのシーバス。
リリース後、急いでテクトロを再開。
今度は10m程歩いた所でググッとヒットしたものの即バレ。
好調かと思われたものの、その後は暗くなってノーバイト…。
しかも厄介な事に夜光虫の影響でギラギラと光る…。
こうなると軽量JHリグを使うしか無い。
3gのJHにガルプ2インチのセコいリグで際を狙ってみるも全く反応無し…。
今度はオープンエリアにキャストすると20cmのセイゴサイズが3ヒットしてきたのみ…。
再びエアディープのテクトロを再開してみたが、スローに狙っても駄目。
やるだけ無駄なので20:45頃に終了しました。
=====================================
開始時はまだ明るかったのでヒットはしてきましたが、完全に暗くなると全く駄目でした。
暗くなってからヒットして来ないのは夜光虫の影響か?、又はただ単に群れが離れただけなのか…。
このポイントでのテクトロでは日没直後か明け方に釣果が集中しているので今後も要チェックですね。
また調査しときます。
********************************************
釣行データー
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:5月24日
時間:19:20~20:45
天気:晴れ
気温:25度
風:西南西2m/s
潮:中潮:満潮06:38 09:11 干潮04:00 07:33 16:40

********************************************
釣果
*キビレ(36cm)1匹=23日の釣果
*シーバス(44cm)1匹
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
この記事へのコメント
お疲れ様です!いつもありがとうございます!
なんか、サイズもわからないし、パターンもバチパターンとか決まったパターンではなく、釣れそうな時間も外してしまう(多分)という、、、自分は釣りづらい状況が続いています、、、
なんか爆釣ほしいっすねー。。。
なんか、サイズもわからないし、パターンもバチパターンとか決まったパターンではなく、釣れそうな時間も外してしまう(多分)という、、、自分は釣りづらい状況が続いています、、、
なんか爆釣ほしいっすねー。。。
Posted by おがじん
at 2019年05月27日 21:26

おがじんさん、こんばんは~。
現在の近場は夜明けと日没後に釣果が集中している感じですが、バチパターンが不安定でナイトが難しくなってますね…。
明日の雨後に期待したい所です(笑)。
バチが安定して抜けてくれればまた爆釣が味わえるかもですよ♪(小さいですが…)。
現在の近場は夜明けと日没後に釣果が集中している感じですが、バチパターンが不安定でナイトが難しくなってますね…。
明日の雨後に期待したい所です(笑)。
バチが安定して抜けてくれればまた爆釣が味わえるかもですよ♪(小さいですが…)。
Posted by Uっさん
at 2019年05月27日 21:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。