2017年06月02日
タイニードロップ ニンブルでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
5月31日午後8時30分、南港周辺までシーバスを狙いに出撃。

この日はバチパターン以外での捜索。
タイニードロップ ニンブルのフラッシュベイトカラーが効いたのでしょうか?、シーバス以外にもキビレが連続ヒットしました。
この日はバチパターン以外での捜索。
タイニードロップ ニンブルのフラッシュベイトカラーが効いたのでしょうか?、シーバス以外にもキビレが連続ヒットしました。
この日は何時もより遅めの到着。近所のTポートで長居してしまった…。
Tポートでタイニードロップとタイニードロップ ニンブルを購入。
そして南港に到着すると、表層ではたま〜にボラがジャンプしている程度。
バチが少ないのでしょうか?。
この日はバイブ系メインでの捜索なので、バチパターン用のルアーは持ってきていない。
ルアーは鉄PAN Vibからスタート。

まずはブレイク周辺から狙ってみる事に。
鉄PAN Vibをブレイク周辺にキャストしてリフト&フォールで狙ってみる。
すると2投目でゴゴッとヒットするも、魚の姿を見る事無くバラシ。
多分チヌ系のヒットではないでしょうか?。
そして5投目で根掛かりをしてしまい、鉄PAN Vibをロスト…。
今度はタイニードロップを結んで常夜灯周辺をチェック。
常夜灯の下ではバチが居るものの捕食される様子は無し。
暫く狙ってみるもタイニードロップでは少々重い感じなのでタイニードロップ ニンブルにチェンジ。
これを常夜灯周辺でリフト&フォールで狙ってみる。
フォール中にショートバイトらしき感触が有るが、単なるボラに触れただけの可能性も有る。
そして暫くするとフォール中にバイトが有り、即フッキング。
サイズは小さいが前日と前々日のシーバスと比べたらマシか…。
上がってきたのは46cmのシーバス。

やはりベイトフィッシュを意識していたのでしょうか?。
リリース後も同様の攻め方でチェック。
暫くするとリフトアップした時にグッとヒットしたかと思ったが…違うっ!!。

やはりボラのスレ掛かり…。コイツがスレで掛かると厄介だ。
何とか強引にランディング。
ノーカウント!!。

やはりボラの爆走で場所荒れしたのか?、その後は反応無し。
こうなったら得意のテクトロで捜索。
波止際にタイニードロップ ニンブルを落とし込んでテクトロ開始。
リフト&フォールさせながら歩くと即ヒット♪。
結構強い引きだったが姿を見せたのはキビレ。
上がってきたのは40cmのキビレ。

去年のテクトロではあまりヒットしなかったような気が…。
リリース後、再びテクトロを開始するとまた即ヒット。
しかし残念ながらスレ掛かり…。

その後はテクトロでは反応無し。
最初にヒットさせたブレイク周辺に戻ってキャストしてみる。
するとガツンッとヒットするもバラシ。
次のキャストもブレイク周辺を探るとまたまたヒット。しかしこれも姿を見る事も無くバラシ…。
「3度目は有るのか?」と思い、また同じエリアにキャストするとヒット。
上がってきたのは30cmのキビレ。

先程のバラシは全てキビレだったのでしょうか?。
リリース後に即撤収しました。
そして本日のランディングネット緩み止めソケットの緩み具合をチェック。

全く緩んでいませんでした♪。勿論増し締めは無し。
=====================================
やはり湾奥にも何らかのベイトフィッシュが入っていたのでしょうか?。
キビレもメタルバイブに高反応でした。
ここでのバチパターンはもう終了したのかも…ですね…。
次回も同じくバイブ系で狙ってみたいと思います。
********************************************
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:5月31日
時間:20:30~21:50
天気:曇り
気温:24度
風:西南西2m/s
潮:中潮:満潮06:45 10:04 干潮04:49 07:20 17:27

********************************************
*シーバス(46cm)1匹
*キビレ(30cm~40cm)2匹
Tポートでタイニードロップとタイニードロップ ニンブルを購入。
そして南港に到着すると、表層ではたま〜にボラがジャンプしている程度。
バチが少ないのでしょうか?。
この日はバイブ系メインでの捜索なので、バチパターン用のルアーは持ってきていない。
ルアーは鉄PAN Vibからスタート。
まずはブレイク周辺から狙ってみる事に。
捜索開始
鉄PAN Vibをブレイク周辺にキャストしてリフト&フォールで狙ってみる。
すると2投目でゴゴッとヒットするも、魚の姿を見る事無くバラシ。
多分チヌ系のヒットではないでしょうか?。
そして5投目で根掛かりをしてしまい、鉄PAN Vibをロスト…。
今度はタイニードロップを結んで常夜灯周辺をチェック。
常夜灯の下ではバチが居るものの捕食される様子は無し。
暫く狙ってみるもタイニードロップでは少々重い感じなのでタイニードロップ ニンブルにチェンジ。
これを常夜灯周辺でリフト&フォールで狙ってみる。
フォール中にショートバイトらしき感触が有るが、単なるボラに触れただけの可能性も有る。
そして暫くするとフォール中にバイトが有り、即フッキング。
サイズは小さいが前日と前々日のシーバスと比べたらマシか…。
上がってきたのは46cmのシーバス。
やはりベイトフィッシュを意識していたのでしょうか?。
リリース後も同様の攻め方でチェック。
暫くするとリフトアップした時にグッとヒットしたかと思ったが…違うっ!!。
この引きはアイツやな!!
やはりボラのスレ掛かり…。コイツがスレで掛かると厄介だ。
何とか強引にランディング。
ノーカウント!!。
やはりボラの爆走で場所荒れしたのか?、その後は反応無し。
こうなったら得意のテクトロで捜索。
波止際にタイニードロップ ニンブルを落とし込んでテクトロ開始。
リフト&フォールさせながら歩くと即ヒット♪。
結構強い引きだったが姿を見せたのはキビレ。
上がってきたのは40cmのキビレ。
去年のテクトロではあまりヒットしなかったような気が…。
リリース後、再びテクトロを開始するとまた即ヒット。
しかし残念ながらスレ掛かり…。
その後はテクトロでは反応無し。
最初にヒットさせたブレイク周辺に戻ってキャストしてみる。
するとガツンッとヒットするもバラシ。
次のキャストもブレイク周辺を探るとまたまたヒット。しかしこれも姿を見る事も無くバラシ…。
「3度目は有るのか?」と思い、また同じエリアにキャストするとヒット。
上がってきたのは30cmのキビレ。
先程のバラシは全てキビレだったのでしょうか?。
リリース後に即撤収しました。
そして本日のランディングネット緩み止めソケットの緩み具合をチェック。
全く緩んでいませんでした♪。勿論増し締めは無し。
=====================================
やはり湾奥にも何らかのベイトフィッシュが入っていたのでしょうか?。
キビレもメタルバイブに高反応でした。
ここでのバチパターンはもう終了したのかも…ですね…。
次回も同じくバイブ系で狙ってみたいと思います。
********************************************
釣行データー
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:5月31日
時間:20:30~21:50
天気:曇り
気温:24度
風:西南西2m/s
潮:中潮:満潮06:45 10:04 干潮04:49 07:20 17:27

********************************************
釣果
*シーバス(46cm)1匹
*キビレ(30cm~40cm)2匹
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
この記事へのコメント
こんばんわ
専務メソッド炸裂ですね!
釣りしてないからわからないですけど昔のような明確なバチパターンシーズンが短くなってるようななくなってるようなそんな気がするんですが。その年によって違うんですか?
釣具屋で物色してる時間も楽しいですからね・・・
専務メソッド炸裂ですね!
釣りしてないからわからないですけど昔のような明確なバチパターンシーズンが短くなってるようななくなってるようなそんな気がするんですが。その年によって違うんですか?
釣具屋で物色してる時間も楽しいですからね・・・
Posted by たけひこ at 2017年06月02日 22:26
たけひこさん、こんにちは~。
今年の南港バチパターンはあまり良くなくて、殆ど通わなかったですね…。
でも6月中に急にバチパターンで釣れたりする事が有りますから、まだまだ要注意です。
釣具屋に行くと…目がハートマークになっちゃいます(笑)。
今年の南港バチパターンはあまり良くなくて、殆ど通わなかったですね…。
でも6月中に急にバチパターンで釣れたりする事が有りますから、まだまだ要注意です。
釣具屋に行くと…目がハートマークになっちゃいます(笑)。
Posted by Uっさん
at 2017年06月03日 12:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。