2017年05月17日
最後にチャンスが…(大阪湾某所シーバス釣行)。
5月16日午後8時、バチパターンのシーバス狙いで市内のバチ抜け会場に出撃。

開始時は潮の流れや風が全く無くノー感じでしたが、終了間際に発生した潮目付近を狙うと良型シーバスがヒットしました♪。
開始時は潮の流れや風が全く無くノー感じでしたが、終了間際に発生した潮目付近を狙うと良型シーバスがヒットしました♪。
ちなみに前日の15日はバチパターン以外のシーバスを狙いに南港に出撃。
鉄PAN Vibのフォール中にガツンッと良型シーバスがヒットしましたが、残念ながらバラシ。
結局キャッチに成功したのはテクトロでヒットした15cm位のチヌ…。

ちなみにバチはかなり浮いているものの、バチにライズしているシーバスの姿は殆ど無し。イワシがメインベイトなのでしょうか?。
オマケに表層ではボラがうじゃうじゃと…。シンペンを使っていたら大変な事になっていたかも(汗)。
そして16日は気になる市内のバチ抜け会場に出撃。
会場に到着するとほぼ無風状態で潮の流れも無し…。
オマケにシーバスは勿論、ボラすら殆どライズしていない状態…。
「南港で鉄PAN Vibを投げ倒しておけば良かったかな?」と少々後悔するが、来たからには最後までチェックしておきたい所。
ルアーはマニックFISH88からスタート。

果たして反応は有るのでしょうか?。
マニックFISH88を沖に向けてフルキャスト。
鏡のような海面で、何の変化も無い状態…。
当然反応は無し…。
それでもマニックFISH88をカラーローテーションしてヒットカラーを探る。
そしてゴーストパールチャートカラーでようやくヒットするも…。
上がってきたのは28cmのチーバス…。

「こんなサイズしか居ないのか…」と諦めながらもキャストを続ける。
相変わらず海面には変化が無く、ノーバイト続き…。
同じ場所で狙っても仕方ないのでちょこっと場所移動。
移動した場所も同じく沖に向けてフルキャスト。
反応は有るんだが、ツンッといったようなチーバスかボラか分からないバイトばかり…。
暫くすると沖の方で大きな潮目が出現。
時間の経過と共にこちらに近付いてくる。
「もっとこっちに来いよ〜」と祈る。
そしてようやく潮目がキャストして届く範囲まで近付くが、残り時間は後10分…。
この短時間に勝負を掛ける。
そして潮目付近に集中してキャストすると、グンッと明確なバイトでヒット!!。
サイズは50cm弱位かと思い難なく岸際に引き寄せるが、引き寄せた途端に猛突進。意外と良型サイズです♪。
慎重にランディング。
上がってきたのは65cmのシーバス。

何とかサヨナラホームラン的な1匹でリリース後は即撤収しました。
=====================================
バチパターン狙いでは日没後に時合いが入る事が多いのですが、時合い終了後も潮目や流れの変化の有る所を狙っていけばまだまだ釣れる感じでしょうか…。
この日は最後に釣れてくれてラッキーな感じでした(汗)。
次は何処に行ってみようかな…。
また調査しときます。
********************************************
釣り場:大阪湾バチ抜け会場
釣り方:ルアー
釣行日:5月16日
時間:20:00~21:00
天気:曇り
気温:20度
風:北北東0〜1m/s
潮:中潮:満潮09:13 23:34 干潮04:00 16:26

********************************************
*チヌ(15cm位)1匹=15日の釣果
*シーバス(28cm~65cm)2匹
鉄PAN Vibのフォール中にガツンッと良型シーバスがヒットしましたが、残念ながらバラシ。
結局キャッチに成功したのはテクトロでヒットした15cm位のチヌ…。
ちなみにバチはかなり浮いているものの、バチにライズしているシーバスの姿は殆ど無し。イワシがメインベイトなのでしょうか?。
オマケに表層ではボラがうじゃうじゃと…。シンペンを使っていたら大変な事になっていたかも(汗)。
そして16日は気になる市内のバチ抜け会場に出撃。
会場に到着するとほぼ無風状態で潮の流れも無し…。
オマケにシーバスは勿論、ボラすら殆どライズしていない状態…。
「南港で鉄PAN Vibを投げ倒しておけば良かったかな?」と少々後悔するが、来たからには最後までチェックしておきたい所。
ルアーはマニックFISH88からスタート。
果たして反応は有るのでしょうか?。
捜索開始
マニックFISH88を沖に向けてフルキャスト。
鏡のような海面で、何の変化も無い状態…。
当然反応は無し…。
それでもマニックFISH88をカラーローテーションしてヒットカラーを探る。
そしてゴーストパールチャートカラーでようやくヒットするも…。
上がってきたのは28cmのチーバス…。
「こんなサイズしか居ないのか…」と諦めながらもキャストを続ける。
相変わらず海面には変化が無く、ノーバイト続き…。
同じ場所で狙っても仕方ないのでちょこっと場所移動。
移動した場所も同じく沖に向けてフルキャスト。
反応は有るんだが、ツンッといったようなチーバスかボラか分からないバイトばかり…。
暫くすると沖の方で大きな潮目が出現。
時間の経過と共にこちらに近付いてくる。
「もっとこっちに来いよ〜」と祈る。
そしてようやく潮目がキャストして届く範囲まで近付くが、残り時間は後10分…。
この短時間に勝負を掛ける。
そして潮目付近に集中してキャストすると、グンッと明確なバイトでヒット!!。
サイズは50cm弱位かと思い難なく岸際に引き寄せるが、引き寄せた途端に猛突進。意外と良型サイズです♪。
慎重にランディング。
上がってきたのは65cmのシーバス。
何とかサヨナラホームラン的な1匹でリリース後は即撤収しました。
=====================================
バチパターン狙いでは日没後に時合いが入る事が多いのですが、時合い終了後も潮目や流れの変化の有る所を狙っていけばまだまだ釣れる感じでしょうか…。
この日は最後に釣れてくれてラッキーな感じでした(汗)。
次は何処に行ってみようかな…。
また調査しときます。
********************************************
釣行データー
釣り場:大阪湾バチ抜け会場
釣り方:ルアー
釣行日:5月16日
時間:20:00~21:00
天気:曇り
気温:20度
風:北北東0〜1m/s
潮:中潮:満潮09:13 23:34 干潮04:00 16:26

********************************************
釣果
*チヌ(15cm位)1匹=15日の釣果
*シーバス(28cm~65cm)2匹
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
Posted by Uっさん at 12:09│Comments(4)
│シーバス
この記事へのコメント
Uっさんへ
65cmのシーバス良いですね(^-^)
最後にこんなサイズ釣れたらたまりませんね!
65cmのシーバス良いですね(^-^)
最後にこんなサイズ釣れたらたまりませんね!
Posted by ほんもと
at 2017年05月17日 20:45

こんばんは!
いいサイズが釣れてますね。
やはりそう言うサイズは潮目や流心などいい場所にいるんでしょうね。
暫く風のない日に釣りをしていないので羨ましい気がしますが、適度に風があった方が釣れますよね…
いいサイズが釣れてますね。
やはりそう言うサイズは潮目や流心などいい場所にいるんでしょうね。
暫く風のない日に釣りをしていないので羨ましい気がしますが、適度に風があった方が釣れますよね…
Posted by ゆかり at 2017年05月18日 06:17
ほんもとさん、こんにちは~。
50cm位かと思いましたが、予想していたサイズより大きかったので嬉しかったです(^^)。
やっぱり最後まで粘ればチャンスは有るかもですね♪。
そしてほんもとさんのホームグランド…。近々お邪魔しま~す(^^)。
50cm位かと思いましたが、予想していたサイズより大きかったので嬉しかったです(^^)。
やっぱり最後まで粘ればチャンスは有るかもですね♪。
そしてほんもとさんのホームグランド…。近々お邪魔しま~す(^^)。
Posted by Uっさん
at 2017年05月18日 12:14

ゆかりさん、こんにちは~。
やはりシーバスは流れの変化が有る所に潜んでいますね。
ライトリグなら風が弱い方が釣り易いですけど、警戒心が強い分、やはり風は重要かもです。
今度はもうちょっと数釣りが出来るように頑張ってみます(^^)。
やはりシーバスは流れの変化が有る所に潜んでいますね。
ライトリグなら風が弱い方が釣り易いですけど、警戒心が強い分、やはり風は重要かもです。
今度はもうちょっと数釣りが出来るように頑張ってみます(^^)。
Posted by Uっさん
at 2017年05月18日 12:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。