ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
大阪南港・北港、淀川メインでのルアーフィッシングブログです。 その他、NC旋盤で切削加工された作品も公開♪。

2016年09月02日

秋のシーバスシーズン開幕か?(淀川シーバス釣行)。

9月1日午後8時、久しぶりに淀川までシーバスを狙いに行ってきました。
秋のシーバスシーズン開幕か?(淀川シーバス釣行)。


秋のシーバスシーズン開幕でしょうか?、この日は久しぶりに良型シーバスがヒットしました♪。

しかしヒットしたのは終了間際(^^;)。


ちなみに8月30日は南港に出撃しましたが、前日の降り過ぎた大雨の影響でしょうか?、テクトロではノーヒットでした(汗)。


VJ-16のダートで42cmのキビレがヒットしたのみでした。
秋のシーバスシーズン開幕か?(淀川シーバス釣行)。


ヒットしたキビレもあまり元気が無く、すんなりと上がりました。

急激な水温低下が駄目だったのかもですね…。



そして9月1日。晴天続きで潮も落ち着いているであろうと思い出撃決定。

南港に行こうかと思ったが、淀川も気になる…。


増水も落ち着いたようなので淀川に向かう事に。


そして淀川に到着するとやや濁りが残っている状態。

シーバスのライズは無いが、表層ではサヨリの群れがある。


ルアーはRB66からスタート。
秋のシーバスシーズン開幕か?(淀川シーバス釣行)。


まずはテトラ際から狙ってみましょう。


捜索開始

RB66をテトラ際にキャスト。

するとピックアップした直後にバスンッ…。

もっと早めに食ってこんかいっ!!。

でも1投目から反応有りでテンションが上がります。


サヨリの動きを見ながらテトラ際を捜索。

暫くするとサヨリの群れにバスンッとシーバスが襲い掛かる。

急遽ルアーをマニック135に変えるもライズは単発で反応無し…。


今度はRB77をテトラ際にキャストすると何やらヒットした様子。

30cm以下のサイズがヒットしたようだが、姿を見せる前にバラシ。


この後はRB66でテトラ際をマメに探ってみる。

時折表層付近のサヨリに良型シーバスがライズするが、出てくる頻度がかなり少ない為狙う気になれない…。



そしてようやくテトラ際でシーバスがヒットするもサイズは30cmと小さく、ランディング前にバラシ。


この後もテトラ際を狙うが、潮の動きが悪く、なかなかヒットして来ない…。

表層付近のライズもピタッと止まってしまう。


とりあえず制限時間までテトラ際を探る。


暫くすると先程よりは潮が動くようになる。

時計をみると20:55…。そろそろ終了の時間。


最後まで諦めずにキャストしての21時頃…。

テトラ際でガツンッとヒット!!。

ヒットした直後にバッシャーンと派手にジャンプ。

50cm以上は確定♪。

ベイトをしっかり食っているのでしょうか?、なかなかのパワーを魅せてくれます♪。

慎重に寄せて無事にランディング。

上がってきたのは68cmのシーバス。
秋のシーバスシーズン開幕か?(淀川シーバス釣行)。


正にサヨナラホームラン的な1匹♪。

リリース後は即撤収しました。





=====================================
ヒット数は少なかったものの、最後に何とか釣れてくれました(汗)。

これからは数と共にサイズも上向くのではないでしょうか?。

暫くは淀川周辺通いで忙しくなるかもです(笑)。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:淀川

     釣り方:ルアー

     釣行日:9月1日

     時間:20:00~21:05

     天気:晴れ

     気温:28度

     風:西1m/s

     潮:大潮:満潮06:19 19:08 干潮00:25 12:53
秋のシーバスシーズン開幕か?(淀川シーバス釣行)。




********************************************

             
釣果

     *シーバス(68cm)1匹




1クリックお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー
このブログの人気記事
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。
2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。

13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。
19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。

ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。
ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。 (2025-05-16 12:00)
 翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。 (2025-05-15 12:00)
 バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。 (2025-05-14 12:00)
 やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。 (2025-05-12 12:00)
 マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。 (2025-04-30 12:00)
 ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。 (2025-04-25 12:00)

この記事へのコメント
こんばんわ!

サヨナラホームランおめでとうございます!
やっぱり際にいたんですね。
良型!食いまくってそうな体ですね。

しかしなにげに42cmのキビレもかなり良いサイズですよ~~
Posted by たけひこ at 2016年09月02日 22:19
たけひこさん、こんにちは~。

最後まで諦めずにキャストしたのが良かったですね(^^)。

あと1cm有ればたけひこさんも大喜びのサイズでしたが(笑)。

25年前に初めてシーバスをヒットさせたのもテトラ際なんですよ♪。
テトラが有るポイントなら際は要チェックですね~。

キビレの方は…。残念ながらボラ以下の引きであっさりと上がりました(^^;)。急激な温度変化で低活性だったのかもです…。
Posted by UっさんUっさん at 2016年09月03日 12:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋のシーバスシーズン開幕か?(淀川シーバス釣行)。
    コメント(2)