2015年10月14日
テトラ際でドーンッ!!(北港周辺シーバス釣行)。
10月13日午後8時、北港周辺までシーバスを狙いに…。

何時もはセイゴサイズでしたが、久しぶりに良型のサイズが釣れました。
でも、あと1cm欲しかった…。
何時もはセイゴサイズでしたが、久しぶりに良型のサイズが釣れました。
でも、あと1cm欲しかった…。
まずは最近の釣行内容から…。
9日は北港周辺でシーバス狙い。
1時間程の釣行でシーバス1ヒットしましたがバラシました。でもサイズは30cm位でした。
10日は泉北周辺でタチウオ狙い。
2バイトのみで終了しました(泣)。
回遊が少なかったのでしょうか?、他の方も0匹の方が殆どでした…。
11日は久しぶりに一庫ダムでブラックバス狙い。

…ノーバイトでした(泣)。
そして13日は残業後に出撃。
南港でタチウオを狙おうかと思ったが、大潮の下げのタイミングだったので北港周辺のシーバス狙いに決定。
しかし行く途中に渋滞に巻き込まれ、予定より15分遅れて到着(汗)。
北港周辺に到着すると風が強め…。でも釣りが出来ないレベルではない。
時間もあまり無いのでRB66からスタート。

TYPE-R仕様のハンドルノブ♪。
まだアルマイト未処理ですが、ちょこっと試してみる事に
。
さて、釣れるのでしょうか?。
まずは波止際からチェック。
波止際を狙ってみたが反応は無し。すぐに見切りをつけ、今度はテトラに移動。
北風が強くてキャストしづらいが、テトラ際を丹念に捜索。
すると開始5分程でテトラ際でヒット!!。
サイズは50cm位有るかと思うような引き。
慎重にリールを巻くが、テトラ際に潜られた瞬間、フッ…。
マジか~っ!!。
なんと痛恨のラインブレイク…。
急いでリーダーを結び直し、またRB66を装着。
少し離れた所に移動し、同じくテトラ際を捜索。
「またヒットしてくる」と願いながらこまめに打って行く。
そして10分程経過した頃に根掛かりのような感じが有り、リトリーブを止めてみるとグンッグンッと引いているではあ~りませんか~!!。
早速フッキングでヒット!!。
引きは先程と同じ位か…。
なるべく底に潜られないように浮かしてみる。
今度は一気に沖に走り出し、豪快なジャンプ。そこそこデカそうだ~。
何度も沖に走られたが、慎重に引き寄せる。
そして無事にネットイン。
ナナマルは超えたかと思ったが…。
計るとシックスナイン69cm…。

でも久しぶりの良型♪。
ちなみにハーモニカ喰いでした♪。

リリース後、小さいヤツでも追加出来たらいいかと思いましたが、ノーバイト。
21:05に終了としました。
やはり大潮の下げ潮時はチャンスが高いかもです。
理想としては、河川の増水が絡んでもう少し流れが早ければ完璧だと思うんですが…。
また調査しときます♪。
********************************************
釣り場:北港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:10月13日
時間:20:00~21:05
天気:晴れ
気温:19度
風:北北西3m/s
潮:大潮:満潮07:02 17:01 干潮00:44 12:57

********************************************
*シーバス(69cm)1匹
9日は北港周辺でシーバス狙い。
1時間程の釣行でシーバス1ヒットしましたがバラシました。でもサイズは30cm位でした。
10日は泉北周辺でタチウオ狙い。
2バイトのみで終了しました(泣)。
回遊が少なかったのでしょうか?、他の方も0匹の方が殆どでした…。
11日は久しぶりに一庫ダムでブラックバス狙い。
…ノーバイトでした(泣)。
そして13日は残業後に出撃。
南港でタチウオを狙おうかと思ったが、大潮の下げのタイミングだったので北港周辺のシーバス狙いに決定。
しかし行く途中に渋滞に巻き込まれ、予定より15分遅れて到着(汗)。
北港周辺に到着すると風が強め…。でも釣りが出来ないレベルではない。
時間もあまり無いのでRB66からスタート。
TYPE-R仕様のハンドルノブ♪。
まだアルマイト未処理ですが、ちょこっと試してみる事に

さて、釣れるのでしょうか?。
捜索開始
まずは波止際からチェック。
波止際を狙ってみたが反応は無し。すぐに見切りをつけ、今度はテトラに移動。
北風が強くてキャストしづらいが、テトラ際を丹念に捜索。
すると開始5分程でテトラ際でヒット!!。
サイズは50cm位有るかと思うような引き。
慎重にリールを巻くが、テトラ際に潜られた瞬間、フッ…。
マジか~っ!!。
なんと痛恨のラインブレイク…。
急いでリーダーを結び直し、またRB66を装着。
少し離れた所に移動し、同じくテトラ際を捜索。
「またヒットしてくる」と願いながらこまめに打って行く。
そして10分程経過した頃に根掛かりのような感じが有り、リトリーブを止めてみるとグンッグンッと引いているではあ~りませんか~!!。
早速フッキングでヒット!!。
引きは先程と同じ位か…。
なるべく底に潜られないように浮かしてみる。
今度は一気に沖に走り出し、豪快なジャンプ。そこそこデカそうだ~。
何度も沖に走られたが、慎重に引き寄せる。
そして無事にネットイン。
ナナマルは超えたかと思ったが…。
計ると
でも久しぶりの良型♪。
ちなみにハーモニカ喰いでした♪。
リリース後、小さいヤツでも追加出来たらいいかと思いましたが、ノーバイト。
21:05に終了としました。
やはり大潮の下げ潮時はチャンスが高いかもです。
理想としては、河川の増水が絡んでもう少し流れが早ければ完璧だと思うんですが…。
また調査しときます♪。
********************************************
釣行データー
釣り場:北港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:10月13日
時間:20:00~21:05
天気:晴れ
気温:19度
風:北北西3m/s
潮:大潮:満潮07:02 17:01 干潮00:44 12:57

********************************************
釣果
*シーバス(69cm)1匹
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
Posted by Uっさん at 17:24│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
こんばんわ
あと1センチ!
でもどーんと出ましたね。潮周りも影響してるんでしょうか。
しかも!専務が大好きシックスナイン(笑)
おめでとうございます。
タチウオはあまりよくないんでしょうか。
あと1センチ!
でもどーんと出ましたね。潮周りも影響してるんでしょうか。
しかも!専務が大好きシックスナイン(笑)
おめでとうございます。
タチウオはあまりよくないんでしょうか。
Posted by たけひこ at 2015年10月14日 20:22
たけひこさん、こんばんは~。
やはりナナマルは超えたかったですね~。
でも、久しぶりにパワーを味わえましたよ(笑)。
大潮周りは良型~大型が出やすくなりますね♪。
タチウオは全然駄目でした…。
あまりいい情報を聞かなくなりましたね。
69?。そりゃ~○○きですよ(笑)。
やはりナナマルは超えたかったですね~。
でも、久しぶりにパワーを味わえましたよ(笑)。
大潮周りは良型~大型が出やすくなりますね♪。
タチウオは全然駄目でした…。
あまりいい情報を聞かなくなりましたね。
69?。そりゃ~○○きですよ(笑)。
Posted by Uっさん
at 2015年10月15日 17:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。