ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
大阪南港・北港、淀川メインでのルアーフィッシングブログです。 その他、NC旋盤で切削加工された作品も公開♪。

2014年05月01日

本日も1匹のみ…(南港周辺シーバス攻略)。

4月30日午後7時、またまた南港周辺までシーバスを狙いに行ってきました。
本日も1匹のみ…(南港周辺シーバス攻略)。


今夜も1時間半のちょこっとフィッシング。前日の雨の影響が心配だったが、シーバスは釣れるのか?と少々不安な気持ちでの今回の釣行…。さぁ、行こうか!!。


南港周辺に到着すると、やはり前日の雨でややマッディーだった。
水温も下がったのだろうか、前回よりは魚の活性が低い様に思える。本日もバチの姿は無し…。

餌釣りの方が2名おられ(浮き釣りと前打ち)釣果を聞くとキビレが釣れたとの事。濁りでキビレの活性が上がったのだろう。キビレ狙いも考えたが、前回の釣行のバラシが非常に悔しいので、今日はシーバス一本で狙う事にした。

捜索開始

前回同様、まずはオネスティRHホロをキャストしてチェックしてみた。

リトリーブスピードはややスローにしたりファーストリトリーブにしたりして探りを入れてみる。

やはり活性が低いのだろうか、前回よりはバイトが少なかった。

ワンダー60チャートバックカラーにチェンジし、表層をややファーストリトリーブしてみた。

そして開始して40分後、ガツンとバイトが!!。
しかしエラ洗いでバレてしまった。サイズは35cm位だろうか…。

気を取り直し再度キャスト。するとまたヒット!!。
先程よりはサイズがマシなようだ~。
そしてバラさないように慎重にランディング。上がってきたのは46cmのシーバス。
本日も1匹のみ…(南港周辺シーバス攻略)。


ややスキニーな魚体。前回と同じワンダー60チャートバックカラーでのヒット。

その後、あともう1匹追加しようとキャストを続けたが、潮止まりの時間が迫ると同時に、バイトが無くなったので、午後8時10分頃にゲームを終了した。

大阪湾各所ではバチの姿が見られたとの情報がポツポツ出てきている。

明日も引き続き調査の予定!?。

********************************************

             
釣行データー


     釣り場:南港周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:4月30日

     時間:午後6時50分~午後8時10分

     天気:晴れ

     気温:20度

     潮:大潮:満潮06:58 18:54 干潮 01:02 13:34


********************************************

             
釣果

     *シーバス(46cm)1匹
     








1クリックお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー
このブログの人気記事
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
14~21カルディア系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。
2021年バージョンのリールスタンド(21TYPE-R仕様)を試作してみた。

13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。
13~19セルテート系対応のリールスタンド(21TYPE-R仕様)が完成。

19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。
19セルテートLT5000D-XH専用のリールスタンド(21TYPE-R 19セルテートカスタム)を製作開始。

ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。
ボトムパターン開幕(淀川シーバス釣行)。

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。
翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。
バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。
やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。
マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。
ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 岸壁ノックテクトロでヒット(南港周辺シーバス釣行)。 (2025-05-16 12:00)
 翌日はシブい…(淀川シーバス釣行)。 (2025-05-15 12:00)
 バレるバレる…(淀川シーバス釣行)。 (2025-05-14 12:00)
 やっぱり時合いは短い…(泉北周辺シーバス釣行)。 (2025-05-12 12:00)
 マニックスローが効いた?(淀川シーバス釣行)。 (2025-04-30 12:00)
 ランカーサイズゲット♪(淀川シーバス釣行)。 (2025-04-25 12:00)

この記事へのコメント
おおっ、、バチパターンという訳ではないんですか?
南港ならおおまかにエリアがかぶってますね。。
Uっさんが釣り始めた時間に僕はスタートか。。
今夜も行こうか考え中。。。アホ
Posted by hhdviolahhdviola at 2014年05月01日 18:35
hhdviolaさん、こんばんは。今日も行ってきて今帰ってきました。結果は…撃沈です(泣)。
本日もバチの姿は無く、他のベイトを意識してるかもしれませんね。hhdviolaさんは今夜出撃されるのですか?。
出撃されたのなら、またレポートお願いします(笑)。
Posted by UっさんUっさん at 2014年05月01日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日も1匹のみ…(南港周辺シーバス攻略)。
    コメント(2)