たまにはエリアフィッシングでも(千早川マス釣り場釣行)。

Uっさん

2020年01月20日 12:00

1月18日午後2時45分、千早川マス釣り場までニジマス狙いで出撃。


この日は久しぶりにフライフィッシングで楽しんでみました。






千早川マス釣り場に到着したのが14:30頃。まずは事務所で15:00券を購入してルアーフライエリアに向かう。


ルアーフライエリアに到着したのが14:45頃。15:00まで待機しようと思ったが、インストラクターのヒゲのおっちゃんから「釣ってエエよ~」とお声を掛けて頂いたので早速タックルの準備(有難うございます♪)。



#4のロッドに#4のWFのラインをセットして、フライはピンクのマラブーからスタート。


手でラインを手繰ってリトリーブしてみるが、あまり反応は良くない…。


魚の密度は濃いのだが、どのフライにも反応はイマイチ(汗)。


リトリーブでの狙い方は駄目なので、今度はマーカーを付けてニンフなどのフライを漂わせて(ルースニング)みる事に…。


色々フライを試した結果、KYOTO FLY製のエリアキラー#12オリーブが一番反応がいい感じ♪。


これで順調にヒットするが、サイズは20cmが殆ど。


バイトも小さく、発泡スチロールのマーカーでは見落とし易いので、マーカーの替わりにヘラウキを使用(笑)。


キャストはちょっとやり難いが、感度は抜群♪(鮒釣りみたいですが…)。


ほぼ入れ食いのペースで順調に数を伸ばす。


写真を撮ろうと思いましたが、サイズは殆ど同じなので撮影はナシ…。



バラシも多いが何とか閉園までに27匹をキャッチ。


釣り場はこんな感じで狭いですが、エキスパートアングラーの方もよく通われます。


17:15に終了。さて、帰りに南港のシーバスでも狙いに行きましょか~♪。





=====================================
魚の密度は濃いものの、カラーやレンジが違うとなかなか反応しない感じでしたが、パターンが合うと入れ食いが楽しめる感じでした。

朝から狙えば100匹以上釣れますが、サイズは…(^^;)。

狙うターゲットが少なくなるこの時期、皆さんもエリアフィッシングを楽しまれては如何でしょうか?。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:千早川マス釣り場

     釣り方:フライ

     釣行日:1月18日

     時間:14:45~17:15

     天気:晴れ

     気温:5度

     風:北1m/s


********************************************

             
釣果

     *ニジマス(20cm~25cm)27匹





あなたにおススメの記事
関連記事