残業は勘弁…(泉北周辺LSJ釣行)。

Uっさん

2024年11月12日 12:00

11月10日午前6時、泉北周辺まで青物狙いで出撃。


開始時から誰も釣れておらず全く駄目な予感でしたが、昼前まで粘って何とかキャッチしました…。






ちなみに前日の夕方も同ポイントに出撃。


16:00頃から開始。

16:15頃に所々でサゴシのジャンプを発見♪。

ブレード系で狙ってみたもののなかなかヒットせず…。

メタルバイブのフォールやモンスターショットの1ピッチジャークで3ヒットしたものの全てバラシ(泣)。

しかしサゴシのジャンプは16:45頃までで、それ以降は反応無しで終了しました…。


そして10日は夜明け前から出撃する事に。

前日にサゴシの群れが入っていたので「今日は釣れるだろう」と期待してポイントに入る。

まだ暗いのでグロー系のメタルジグからスタート。


フルキャストしてみる事に。

捜索開始

キャスト開始時はナブラやライズは無し。その内何らかの変化はあるだろうと思ったが…。

ベイトは結構入っているものの、時間が経過しても何の変化も無し…。

結局8時を過ぎても何の変化も無く、既に帰られる方もチラホラ…。

9時を過ぎても全然駄目で釣れてもエソ…。しかもそのエソすらあまり釣れていない様子…。

仲良くさせて頂いている常連さん達も「アカンわ〜」と言いながら帰られ、残っているルアーマンは私一人だけに…。


何時もは09:00頃に帰りますが、先週は11:00頃にサワラの単発ライズが出たので一応11:00頃まで残業!?する事に…。

その後も相変わらず変化は無かったのですが、10:30頃にそれまで吹いていた東寄りの風が止み、今度は北寄りの風が吹き始める。

「もしかしたらこの風向きで何らかの変化はあるかも?」と様子を見ながらキャストを続けるとかなり沖の所で断続的にボイルが発生。


その内この辺りでも群れが入るかも?と思いキャストを続けると10:50位にメタルバイブでヒット。

サゴシかツバスっぽいサイズでしたが残念ながらバラシ。

そして次のキャストでも1バイトありましたが乗らず…。

その後もヒットしたエリアをメタルバイブで重点的に狙うと11:10頃にヒット。ハマチサイズが姿を見せて無事にランディング。


上がってきたのは49cmのハマチ。


家の用事に間に合わなくなってしまう為、キープ後に即終了しました。





=====================================
武庫川一文字では「東寄りの風が吹くと青物の釣果が落ちる」と、よく聞きますが、このポイントでも同じような現象が起こってしまうのでは無いか?と思ってしまうような感じでした。

一応風向きが変わってからヒットしましたが、たまたま回遊してきただけなのか?それとも水温が上がってきたのが良かったのかも知れませんので、諦めずに粘ってみるのもアリですね。

また来週も行ってみたいと思います。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:泉北周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:11月10日

     時間:06:00~11:10

     天気:晴れ

     気温:12〜18度

     風:東北東2〜北北東1m/s

     潮:長潮:満潮15:52 
          干潮08:00 22:32







********************************************

             
釣果

     *ハマチ(49cm)1匹


[ 使用タックル ]

ロッド:ダイワ オーバーゼア109ML/M
リール:ダイワ 23エアリティ LT 5000D-CXH
スプール:SLPW EX LTスプール 5000S
ハンドル:22RCS マシンカットライトハンドル 60㎜
ハンドルノブ:SLPW アルミラウンドノブ M ゴールド
リールスタンド:21TYPE-R ライトゴールドカラー
ライン:シマノ GRAPPLER8 1.2号
リーダー:DUEL 魚に見えないピンクフロロ 25ポンド
ルアー:メジャークラフト ジグパラショート 40g
   ∶ジャクソン メタルエフェクト ステイフォール 40g
   ∶Shout! ブレードショーテル30g〜50g
   ∶ハヤブサ ジャックアイマキマキ 40g
   ∶ジャクソン 鉄PAN Long 35g
フック:がまかつ トレブル RB MH(ミディアムヘビー)





あなたにおススメの記事
関連記事