時合いめっちゃ短い…(貝塚周辺シーバス釣行)。

Uっさん

2022年04月11日 12:00

4月9日午後7時、貝塚周辺までシーバス狙いで出撃。


良型サイズがあっさりとヒットしたものの、時合いはあっという間でした…。






ちなみに8日は泉大津周辺に出撃しておりましたが、バチはポツポツと出ていたものの、ライズが出ていたのはたった5分だけでノーバイトでした…。

で、9日も泉大津周辺に行こうかと思っていましたが、エサ釣りの方が多いと予想されるので、今回は貝塚周辺に行ってみる事に。

貝塚周辺に到着したのが19時頃。表層ではポツポツとバチが泳いでいる姿を確認出来たがライズはまだ出て無い様子。

タックルの準備をしている時にライズが出だし、急いでキャストの準備。


ルアーはマニック95からスタート。


早速キャストしてみる事に。

捜索開始

表層をややスローで探ると1投目からヒット♪。

サイズは結構デカそうだったもののバラシ…。


ライズが増えてきているのでまだチャンスがあるかと思い、キャストを続ける。


そして先程のヒットから5分も経たない内に2匹目のヒット♪。これもサイズは良さそう。

結構重たく、なかなか引き寄せられなかったものの無事にランディング。

おっ!!、久しぶりのランカーサイズかと思いましたが…。




1cm足りなかった…(79cm)。


リリース後、同じく表層を狙ってみるが…。

ライズはピタリと止まり、全く反応しなくなる…。

徐々にバチの姿も少なくなってしまい、一応ワームで岸壁を狙ってみるも反応無し。


19:50頃に終了しました。





=====================================
良型サイズが連発したものの、時合いはたったの15分位でしょうか…。

時合いは短いものの、ライズしているシーバスの姿は良型が多い感じでした。

まだ開幕したばかりなので、今月中旬以降からは多少時合いが長くなるかもですね。

また行ってみたいと思います。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:貝塚周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:4月9日

     時間:19:00~19:50

     天気:晴れ

     気温:18度

     風:南西2m/s

     潮:小潮:満潮07:10  干潮20:17 



********************************************

             
釣果

     *シーバス(79cm)1匹

[    使用タックル    ] 
ロッド:メジャークラフト KGS-862SC
リール:ダイワ 17X ファイア2508PE-H
リールスタンド:18TYPE-R仕様ブルーカラー
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ブルーカラー)
ライン:シマノ PITBULL 8(PE0.6号)
リーダー:サンライン ソルティメイト システムショックリーダーFC 12ポンド
ルアー:DUO マニック 95
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)




あなたにおススメの記事
関連記事