1発勝負みたいな感じが続く…(大阪市内某河川シーバス釣行)。

Uっさん

2021年01月23日 12:00

1月21日午後7時、市内の小規模河川にシーバス狙いで出撃。


連日1バイトを逃すと後が無いという厳しい状況でしたが何とか1本キャッチ(汗)。






ちなみに淀川には3回程出撃してみましたが、6日以降の寒波の影響が強かった為か?ノーバイト続きでした。

「風裏になる河川に居るのでは?」と思い、今月は市内の小規模河川をメインに通ってみると、開始早々にバイト&ヒットはするものの食い込みが浅い為にバラシやバイトを弾いてばかりでバイトを弾くと後が続かない状況でした。

ヒットルアーはサルベージ60ESが殆どで、シンペンやワームでは全く反応が無くバイブのフォール中のみに反応する状況でした。


で、21日も同じく小規模河川に出撃。

到着するとベイトは全く見当たらずライズも無し。

しかし時期的にアミパターンで釣れる可能性もあるのでまずはクリアカラーのシンペン(ブルースコード60)からスタート。


今回はショートバイトをしっかりと拾えるようにソリッドティップのロッドをチョイス。

流れのヨレの部分をドリフトで狙ってみる事に。

捜索開始

シンペンをドリフトさせて狙ってみたものの反応は無し。

次にJHリグを通してみるもこれも反応無し。

フィネス系のルアーならスレの進行を遅らせてバイトを得られると考えていたが、アミが居ないのか?アピール不足なのか?全く反応が無く今度は何時も通りにサルベージ60ESのリフト&フォールで狙ってみる。

ちなみにカラーはキョウリングリキン。連日このカラーでしか反応しない。


サルベージをボトムを叩くように軽くリフト&フォールさせてみる。


サルベージをキャストして5投目位のフォール中に違和感を感じてフッキングさせるとヒット♪。


サイズはそこそこなもののあまり引かない…。

バラシ続きなので慎重にランディング。



上がってきたのは62cmのシーバス。


リリース後、同じくサルベージで狙ってみるも…。

やはりノーバイト…。

他のポイントも狙ってみるが全く反応は無く、オマケにゴミが流れてやり難くなり20:00頃に終了としました。





=====================================
ヒットエリアは際から5mしか離れていない近距離でしたが、毎回このエリアで反応があり他のポイントでは全く反応が無い状況です。

開始10投以内にバイトがありますが(無い日もある)、それを逃すと全く釣れないという1発勝負的な感じです。

しかしサイズは60cm~70cmといいサイズがヒットしますが、サイズがいい分警戒心も強くてすぐに散ってしまいますね…。

ワームの方が良さそうな感じがしますが、意外とワームには反応が無くバイブのフォールしか反応しないようです。

また1発勝負してみます。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:大阪市内某河川

     釣り方:ルアー

     釣行日:1月21日

     時間:19:00~20:00

     天気:晴れ

     気温:10度

     風:南南西1m/s

     潮:小潮:満潮12:11  干潮04:41 21:01




********************************************

             
釣果

     *シーバス(62cm)1匹

[    使用タックル    ] 

ロッド:メジャークラフト N-ONE 892ST
リール:ダイワ 15トーナメントISO 2500SH-LBD
リールスタンド:18TYPE-R仕様ライトゴールドカラー
ハンドル:14モアザン純正ハンドル
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ライトゴールドカラー)
ライン:YAMATOYO PE SHORE JIG COLOR\'S 8(PE1号)
リーダー:サンライン ソルティメイト システムショックリーダーFC 16ポンド
ルアー:マリア ブルースコード60
   :シマノ サルベージ60ES
   :タックルハウス RB55
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)




あなたにおススメの記事
関連記事