手こずらせやがって~!!(南港周辺シーバス釣行)。

Uっさん

2020年02月17日 12:00

2月15日午後7時40分、南港周辺までシーバス狙いで出撃。


ポツポツとバイトはするものの、なかなか乗らず…。





この日の釣行時間は潮位が低いタイミングなので、今回は水深があるポイントを選択。


南港に到着して状況をチェック。

当然の事ながら目に見えるベイトの姿は無し。


アジが回遊しているのでしょうか?、アジンガーの方やサビキ釣りをしている方が多いようで、シーバス狙いは私1人のみ…。


とりあえず波止際をテクトロから狙ってみる作戦。

ルアーはモルビド24からスタート。


波止際をテクトロで探ってみる事に。

捜索開始

モルビド24を足元に落としてテクトロ開始。

ただ歩くだけではなく、上下にロッドを動かして縦の動きで狙ってみたが、波止際での反応は無し。


波止際のチェックは早々に見切り、今度はブレイク周りを狙ってみる事に。

確か10m程先のボトムに急激なブレイクがあるハズ。


ブレイク周辺をリフト&フォールで叩くと1回目のヒット。しかし即バレ…。

やはりブレイク周りに居てるようなので、この後もブレイク周辺を捜索。


2回目のヒットもやはりブレイク周りだったがこれも即バレ…。


その後も2回ヒットしたものの、どうも食い込みが浅いのかすぐにバレてしまう…。


そして最終手段としてVJ-16を投入。これも同じポイントにキャストして暫くしてから5回目のヒット。


やはりサイズは小さい様子。バレ易いサイズなので慎重に…。


上がってきたのは45cmのシーバス。


水温が低いのか?、それともハイプレッシャーエリアの為か?、食い込みが浅いかもですね…。


全く、手こずらせやがって…。


このアゴ野郎~!!


時間切れの為、リリース後は即撤収しました。





=====================================
今回の釣行時は潮位が低く、やはり水深のある所のブレイク周りに付いていたものの、食い込みが浅くて即バレ続きでしたね…。

ロッドもライトクラスを使えば多少キャッチ率が上がっていたのかもですが…。

最近暖かくなってきたので、そろそろ表層のマイクロベイトパターンが開幕するかもですね。

また調査しときます。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:南港周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:2月15日

     時間:19:40~21:05

     天気:曇り

     気温:12度

     風:東1~0m/s

     潮:小潮:満潮11:00  干潮04:49 18:24



********************************************

             
釣果

     *シーバス(45cm)1匹




あなたにおススメの記事
関連記事