ヘビーウエイトミノーで攻略(淀川シーバス釣行)。

Uっさん

2019年11月08日 12:00

11月6日午後8時、淀川までシーバス狙いで出撃。


この日は35gのヘビーウエイトミノーをフルキャストして狙ってみました。





ちなみに3日は泉北周辺までちょこっとだけショアジギ。


一応ハマチ狙いで開始早々に42cmのハマチをゲット♪。
(帰宅後に撮影)


ヒットルアーはジグパラジェットの40gで、フルキャスト後のフォール中にヒットしました。


そして4日も同ポイントまでハマチ狙いで出撃してみましたが…。


ヒットしたのは30cmのエソ1匹のみ…。


5日は大阪港周辺の河川までシーバス狙いで出撃。


ベイトは少なくライズも単発…。

常夜灯周辺をモルビド24でリフト&フォールさせるとヒット…したかと思われましたが…。


残念ながらスレ掛かり…(ノーカウント)。


そして6日。この日は淀川に出撃。


普段はテトラ際、常夜灯周辺、又はベイトにライズしているシーバス狙いでしたが、たまには違った狙い方でやってみようと思い、この日はやや大型のシンペンやヘビーウエイトミノーをフルキャストして狙ってみようとの考え。


そして淀川に到着後状況をチェック。


ベイトの姿は殆ど無く、当然ライズも無し。

しかも快晴の為に月明かりも強め…。


これだとテトラ際狙いはOUTですね…。


長潮ではあるものの流れが有り、沖には潮目が出ている。

フルキャストすれば潮目に届きそう。この潮目の下にはランカーも潜んでいる可能性が有る。


今回は潮目付近のオープンエリアのボトムに付いているシーバスを狙ってみる作戦。

ルアーはスイッチヒッター120Sからスタート。


釣れるのでしょうか?。

捜索開始

スイッチヒッター120Sをフルキャストしてドリフトさせながらスローリトリーブ。


暫く狙ってみるも反応は無く、ボトムタッチする感覚が欲しいと思い、今度はビッグバッカーナブラミノー 120SLをフルキャスト。

ボトム付近をリフト&フォールさせながら狙ってみる。


そして着底させた直後にジャークを入れた後のフォール中にググッとヒット♪。


サイズはそこそこ。かなり沖でヒットしたのでやり取りが楽しい♪。


テトラ際に寄せるとなかなかのサイズでランディングに成功。

確実に70オーバーの良型かと思われましたが…。




上がってきたのはシ○ク○ナ○ン…(69cm)。


目の前にフォールしてきた瞬間にバイトしてきた感じでしょうか?。


リリース後、今度はナブラミノー103をキャスト。


しかし重すぎて毎回ゴミがよく引っ掛かる(汗)。

すぐにセットアッパー125S-DRにチェンジ。

これも潮目付近を狙ってみるが反応は無し。


時間切れの為、21:00頃に終了しました。



ヒットルアーのビッグバッカーナブラミノー 120SL


青物用として購入しましたが、シーバスにも使えますね♪。





=====================================
たまたまシーバスの目の前にルアーを送り込む事が出来た感じで、オープンエリア狙いの1時間だけの釣行でヒットしてきたのはかなりラッキーだったかもです(汗)。

出来れば2時間近くキャストして広範囲を狙ってみたい所ですね…。

曇り+大潮からの下げ潮のタイミングなら更に期待出来るかもです。

次回もヘビーウエイトミノーで狙ってみたいと思います。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:淀川

     釣り方:ルアー

     釣行日:11月6日

     時間:20:00~21:00

     天気:晴れ

     気温:16度

     風:北2m/s

     潮:長潮:満潮16:45  干潮09:20 



********************************************

             
釣果

     *ハマチ(42cm)1匹=3日の釣果
     *エソ(30cm位)1匹=4日の釣果
     *シーバス(69cm)1匹






あなたにおススメの記事
関連記事