理想のタイミングでランカーゲット♪(淀川シーバス釣行)。

Uっさん

2019年02月23日 12:00

2月21日午後7時50分、淀川までシーバス狙いで出撃。


バイト数は少ないものの、終了間際にドラマが待っていた!!。








ちなみに19日は南港に出撃してみましたが…。やはり漁船の網の影響は大きくシーバスはノーバイト…。


南港のポイントは壊滅的な感じで(俺達のシーバス返せっ!!)、この日は淀川に出撃。しかもタイミングは良さそうな感じ♪。

自分としては、このポイントでは大潮+20時前後に満潮+北風+曇り空が一番ベストと感じており、少々期待しての出撃。

タイミングは良くても魚が居なければ意味が有りませんが…。


そして淀川に到着すると北風がそこそこで潮目も出ており、状況は良さそうです。



ルアーは今月の釣行では圧倒的な釣果を叩き出しているモルビド24ミドキンカラーからスタート。


釣れるのでしょうか?。

捜索開始

沖の方に潮目が出ているので潮目に向けてフルキャスト。

ボトム付近を軽くリフト&フォールさせながら探ってみる。


なかなか反応は無いものの、根気よくボトムを探る。

そして開始してから30分後位にフォール中にラインが止まり、軽くロッドを煽るとヒット。

しかしフッキングがイマイチで即バレ…。


その後も同じくボトム付近を探るが、モルビドだと重量がある分ゴミを拾い易い。

ちょっとやり難く、もう少しスローにフォールさせたいと思い、ルアーをサルベージソリッド70ESにチェンジ。


サルベージソリッドも同じくボトム付近をリフト&フォールで狙う。


そしてテトラ際よりやや離れた場所でフォール中に違和感が有り即電撃フッキング!!。


ヒットと同時に強烈に潜り出す。サイズ70cm位か?とドキドキしながら強引に足元まで引き寄せるが…。







はぁ~?




何とヒットでは無く50cm位のボラがスレ掛かり(汗)。


足元まで引き寄せた時に何とかオートリリースに成功。


「じゃ~最初のヒットもスレ掛かりだったわけ~?」そう思うと非常にガッカリでテンションが下がってしまう…。


それでも残り時間一杯まで潮目付近をチェックしてみる。



そして「そろそろ帰る時間か…」と思っていた時にまたフォール中にラインが止まり、即電撃フッキング。


ヒットと同時にボラのスレ掛かり独特の鈍~い引き…。「今度はデカいボラかよ…」と嘆く…。

先程のスレ掛かりより更に強く引く感じでミディアムのロッドがフルベンド(汗)。


しかし時折頭を振る感触も有る…。とにかく引き寄せてみないと分からない。


暫し格闘してようやく魚体が見えてくる。すると…。



何とデカいシーバスがヒットしているでは無いですか~!!。


シーバスがヒットしていると判明してからはヒートアップ。燃えるぜっ!!



何とかテトラ際に引き寄せてランディングネットを伸ばす。入らねぇ~(汗)。


何度か失敗してようやく無事にランディング。…燃えたぜ~。



上がってきたのは80cmのシーバス。


ちょっと危なかったかも(汗)。


ギリギリランカーサイズでは有るものの、アフターから回復しているのか?かなり引きました♪。


勿論この1匹で大満足♪。リリース後は即撤収しました。





ヒットルアーのサルベージソリッド70ESレンズグリーンシャイナーカラー。


この時期のボトム狙いでは効果的なカラーかもですね。





=====================================
バイト数は少ないものの、何とかランカーシーバスのゲットに成功しました。

やはり潮目がはっきりと出ている時は重点的に狙った方がいいですね。

欲を言えばもう少しバイト数が出てもいいのではないかなと思いましたが…。

また好条件の時に行ってみたいと思います。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:淀川

     釣り方:ルアー

     釣行日:2月21日

     時間:19:50~20:55

     天気:曇り

     気温:9度

     風:北4m/s

     潮:大潮:満潮08:23 20:09 干潮02:02 14:10



********************************************

             
釣果

     *シーバス(80cm)1匹







あなたにおススメの記事
関連記事