ジグパラサーフで色々と♪(泉北周辺LSJ釣行)。

Uっさん

2018年09月19日 12:00

9月17日午後3時、サゴシ狙いで泉北周辺まで出撃。


この日はジグパラサーフをメインに使っての釣行。

サゴシの他に、ジグパラサーフにジギングサビキを付けてアジとサバもゲット。

日没後はタチウオの入れ食いも有りました♪。




この日は午前中だけ仕事が有ったので、仕事が終わってからの出撃。


一応サゴシメインと考えて釣り場に急行。ポイントに到着するとイワシの群れが居ます♪。

チャンスが有りそうだが、まだライズやナブラは無し。


ルアーはジグパラスロー30gからスタート。


これをフルキャストして狙ってみる事に。

捜索開始

ジグパラスローをキャストしてみるも、「サゴシにはブレード系が効くのでは?」と思い、急遽ジグパラサーフにチェンジ。


コイツをフルキャストして、カウント5でシャクってみるといきなりのヒット♪。

サバか?と思いましたが、本命のサゴシ♪。


上がってきたのは48cmのサゴシ。


やはりイワシに付いていたのかもですね。

キープ後、再びフルキャストで狙ってみるものの…。


ライズやナブラは無く、イワシが追われている様子も無く、反応無し。

一応他のルアーで狙ってみても反応無し…。サゴシの群れが少なかったのかもですね…。


夕方にまたチャンスが有るだろうと思い、今度はジギングサビキで色々と狙ってみる事に。


ジグパラサーフにMサイズのジギングサビキをセットしてフルキャスト。


ボトムに着底させてから3回程シャクってフォールさせると何ならヒットした様子…。


上がってきたのは13cm位のアジ…。


この後も毎キャストアジがヒットで入れ食い状態…。

潮が濁っているせいか、太いジグサビキでも関係無く食ってくる…。

ジグパラサーフのブレードのフラッシングで引き寄せてサビキで食わす感じでしょうか?。


サビキにアジが掛かって、ジグにサバがヒットするパターンが多く、時折サバがトリプルヒットでロッドがかなり曲がる。

何匹かキープした後はキャッチ&リリースで時間潰し。夕マズメを待ちます。


そして毎キャストヒットしていたアジの反応がピタリと止まってしまう。タチウオが回遊してきたのか?。


暫くすると、やはりタチウオが回遊してきたようで、ボトム付近でズギューンッとヒット。


しかしサイズはF2.5サイズ…。


この後もボトム付近を狙ってみますが、反応無し。しかし周りではパタパタとヒットしています(汗)。


しかし日没後はパターンを掴み、VJ-16で1キャスト1ヒットの入れ食い状態♪。


時合い真っ只中の絶好調タイムでしたが魚を捌くのが大変な為、18:20に終了しました。



タチウオは合計8匹だけでしたが、周りはもっと釣れていました。


サバは最大26cm位。


アジは13cm前後が殆どでした…。





=====================================
サゴシは残念ながら1匹のみでしたが、他にもアジ、サバ、タチウオと秋の釣りの楽しさを感じさせる釣行となりました。

やはりサバ科の魚にはブレードが効く感じでしょうか。

また行ってみたいと思います。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:泉北周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:9月17日

     時間:15:00~18:20

     天気:曇り

     気温:28度

     風:西1m/s~北北西3m/s

     潮:小潮:満潮19:04  干潮07:14 



********************************************

             
釣果

     *サゴシ(48cm)1匹
     *アジ(13cm前後)6匹(キープした数のみ)
     *サバ(25cm前後)7匹(キープした数のみ)
     *タチウオ(F3前後)8匹



あなたにおススメの記事
関連記事