イレギュラーな動きに反応有り(淀川右岸~左岸シーバス釣行)。

Uっさん

2018年06月24日 12:00

6月23日午後7時15分、淀川まで出撃。


前半は右岸でキビレ狙い。

後半は左岸のテトラ帯でシーバスを狙いに行ってきました。



この日は昼間にまとまった雨が降っており、その影響で淀川がやや増水している様子。

増水しているのなら必ずチェックしたい所。


まずは淀川右岸に向かいキビレの調査。

日没前後にブレード系のルアーをフルキャストして、遠くに居るキビレを掛けて楽しみたいとの考え。


ルアーはネクストスピン28からスタート。


2年前はハイブリッドスピンでヒットさせたので期待は出来そうなんですが…。

捜索開始

ネクストスピンをフルキャスト。

ボトム付近をストップ&ゴーで狙ってみる。

暫くするとフォール中にショートバイトが有るものの乗らず…。

しかし28gでは重すぎたようで、根掛かりでネクストスピンをロスト…。


今度はタイニードロップニンブルをキャスト。

ボトム付近をリフト&フォールさせると、リフトアップ後に根掛かり…と思ったが、スーッと走り出す。


しかし残念ながらスレ掛かり…(ノーカウント)。


その後も狙ってみるが、反応は無し。

ベイトは居るものの、ライズは全く無く、19:50に右岸での調査は終了。左岸のテトラ帯に向かう事に。




左岸には20:10に到着。

流れは有るものの、風は殆ど吹いておらず、ベイトの姿も無し…。

ボラすらも居ない状況で魚は居るのか?と思ってしまうが、開始前にテトラ際でバスンッと1発だけライズが有る。


とりあえずテトラ際をエアディープで捜索。

沈みテトラに当てながらリトリーブさせるも反応無し。

その後、エアディープがテトラに当たってバランスを崩し、表層に飛び出した時にチェイスが出る。

「大きくアクションさせた方がいいのかも?」と思い、トゥイッチさせながらテトラ際を攻める。

やはりそれが正解だったようで、ググッとヒットするも魚体を確認する事が出来ずにバラシ。


その後もエアディープのトゥイッチでテトラ際を攻める。


そして足元付近でググッとヒット♪。


上がってきたのは50cmのシーバス。


残り時間は僅かだが、リリース後も同じくテトラ際を捜索。



そして終了間際に何やらヒット。しかもサイズが小さい…。


上がってきたのは27cmのチーバス…。


リリース後は即撤収しました。





=====================================
濁りの影響でしょうか?。タダ巻きでは反応が無かったのですが、トゥイッチで大きくアピールさせたのが良かったのかもですね。

表層での気配は無かったものの、マメにテトラ際を狙えば何とか釣れる感じでしょうか…。

また調査しときます。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:淀川右岸~左岸

     釣り方:ルアー

     釣行日:6月23日

     時間:19:15~21:05

     天気:曇り

     気温:22度

     風:北1~0m/s

     潮:長潮:満潮03:24 17:08 干潮10:25 21:56



********************************************

             
釣果

     *シーバス(27cm~50cm)2匹




あなたにおススメの記事
関連記事