出勤前の早朝タチウオゲーム(南港タチウオ釣行)。
9月20日午前6時15分、南港まで出撃。
南港のタチウオも本格化してきているのでしょうか?。
ポツポツとヒットするのですが、サイズが細すぎる…。
この日は早朝から用事が有り、用事を済ませてから南港に直行♪。
南港に到着すると水潮っぽい感じで、ベイトのイワシの姿は無し…。
情報ではタチウオとサゴシも回遊してきたとの事で、この日は牙魚がメインターゲット。
牙魚が駄目でもサバが安定してヒットするようなので退屈はしないかと…。
ルアーはジグパラサーフ28gからスタート。
本日も活躍するのか?。
捜索開始
ジグパラサーフをフルキャスト。
表層から狙ってみる。
2投目は中層、3投目でボトムを探ると早速ヒット♪。
しかし引きが弱く20cm位のサバかと思ったが…。
ヒットしていたのはF2サイズにも届かない細いタチウオ…。
その後も同じくボトム付近を探るとまた同サイズ…。
3匹目…。
4匹目…。
タダ巻きでもフォールでも食ってきます。
表層付近を探ると、ヒットしてくるのはフグが多い…。
ちなみにフグは3匹ヒットしています…。
この後はバイトが遠退くが、フルキャストした地点のボトムを探るとヒット♪。
やはり深場のボトムに居てたようで、次のキャストもすぐにヒット♪。
出勤時間が迫り、そろそろ帰る時間…。
そして最後にヒットしてきたのは20cm位のサバ…。
激しいバイブレーションで暴れまくり…(しもしも〜?)。
リリース後は即撤収。夜はシーバス狙いで出撃予定♪。
=================================
やはりタチウオの群れが入ってたみいで、ヒットは多いものの殆どF2前後のサイズばかり…。
マシなサイズはまだ湾内に入ってきていないのかもですね。
ヒットレンジは殆どボトム付近で、時間が経つに連れて沖の方でヒットしてくるのでメタルジグは必需品です。
また行けそうな日が有れば行ってみたいと思います。
********************************************
釣行データー
釣り場:南港
釣り方:ルアー
釣行日:9月20日
時間:06:15~07:40
天気:曇り
気温:23度
風:南西1m/s
潮:大潮:満潮06:31 19:05 干潮00:30 12:55
********************************************
釣果
*タチウオ(F2前後)6匹
*フグ(10cm~15cm)3匹
*サバ(20cm位)1匹
あなたにおススメの記事
関連記事