真夏の湾奥状況(南港周辺シーバス釣行)。
8月5日午後7時、南港までシーバス&チヌ狙いで出撃。
チヌ&キビレ(開始時)は好調でしたが、シーバスは相変わらずチビのみ…。
ちなみに3日も同ポイントに出撃しましたが、ショートバイトの連続でヒットしてもチーバスの即バレでした…。
そして5日は淀川に行こうかと思い、何時もとは違うパターンを試してみようと思ったが、花火大会の為淀川への釣行は中止して南港に向かう事に。
南港に到着すると潮は赤茶色…。
でもチヌ&キビレなら何とか狙える感じでしょうか…。
ルアーはタイニードロップ ニンブルからスタート。
まずはテクトロでチヌ&キビレを狙ってみる事に。
捜索開始
タイニードロップ ニンブルを波止際に落としてテクトロを開始。
すると30m位歩いた地点で根掛かりをしたかと思ったが、グイグイ引っ張るので即フッキング。
でもスレ掛かりかも?と思ったが、40cmは軽く超えているキビレがしっかりとお口にフッキング♪。
しかしランディングミスでサヨナラ~(泣)。
南の方から徐々に黒い雲と雷が近付いてくる…。何とか早くキャッチしたい所。
同じく波止際をテクトロで探るとまたすぐにヒット!!。
今度はドス黒いチヌがヒット♪。
上がってきたのは40cmのチヌ。
リリース後、微妙に小雨が降ってくる…。
テクトロをしながら引き上げようとすると、またすぐにヒット(笑)。
今度は白っぽい魚体のキビレがヒット。なかなかの引きで楽しませてくれます♪。
上がってきたのは42cmのキビレ。
実釣約15分位で3ヒットと絶好調だったものの、リリース後に雨がやや強く降り出したので急いで車に戻る。
すぐに止むだろうと思い、車の中で待機。
強く降っていた雨も40分後には上がり、再びゲームを再開。
海面を見渡すと赤バチが居るようで、ボラの活性が異常に上がっています(汗)。
常夜灯周辺のシーバスを狙ってみようと思い、ルアーはVJ-16。これを明暗の境目を通すとすぐに反応が有るが小さい…。
何度かキャストするとヒットに持ち込めたが、やはり…。
上がってきたのは31cmのシーバス…。
これ位のサイズがよく突っつくようです…。
ならば数釣りをしてみようと思い、 PH-03パワーヘッドミニにミニカリをセット。
これをボトムに着底させてから軽くダートをさせると即ヒット♪。
ちょっとサイズがアップしたかと思ったが、ヒットしていたのはキビレ。
上がってきたのは33cmのキビレ。
サイズの割にはよく引きました。
リリース後も同様の狙い方をしてみるも、潮の動きが緩くなった途端に反応が無くなる…。
今度は再びタイニードロップ ニンブルのテクトロで探るも反応無し…。
20:40頃に終了としました。
=====================================
テクトロでのチヌ&キビレ狙いは夕方のまだ明るい時間帯で連続ヒットしてきましたが、暗くなると全く駄目でした。
一方シーバスの方は殆ど小さいサイズのみでした…。
湾奥エリアなのでマシなサイズはなかなか入ってこない感じでしょうか…。
また調査しときます(汗)。
********************************************
釣行データー
釣り場:南港周辺
釣り方:ルアー
釣行日:8月5日
時間:19:00~20:45
天気:曇り~大雨~曇り
気温:30度
風:西1m/s
潮:大潮:満潮04:43 18:27 干潮11:44 23:44
********************************************
釣果
*キビレ(33cm~40cm)2匹
*チヌ(40cm)1匹
*シーバス(31cm)1匹
あなたにおススメの記事
関連記事