前日と同じパターンでヒット(淀川シーバス釣行)。
4月15日午後7時15分、前日と同じく淀川までシーバス狙いで出撃。
バイトは殆ど無く厳しい状況でしたが、前日と同じ攻め方と同じルアーで1匹ゲットしました。
この日は別の場所でバチ抜けの調査の予定でしたが、前日は連続バイトしてきたのでこの日も淀川に出撃。
淀川に到着すると風は殆ど吹いていない状態。
海面も静かでベイトの気配も無ければライズも無し…。
何時もはバイブ系でスタートしていたが、まずはバチパターンでヒットするのか?と思いマニック95からスタート。
バチパターンでヒットするのでしょうか?。
捜索開始
マニック95をフルキャスト。
潮の流れの変化が有る所を通してみるが反応はない。
たま~にボラが跳ねる程度でシーバスのライズは全く無し。
潮位が低いのも原因の一つだが、ボラすらヒットしない…。
駄目っぽいのでシンペンを使っての捜索は打ち切ってバイブを使ってボトムを探ってみる。
ルアーはSV-70。
ボトムを探ってみるが前日の様にボラのスレ掛かりすら無し…。
ボラが少ないという事はバチも居ないと言う事か…。
結局バイブでは反応は無く、前日同様RB55でテトラ際を探ってみる。
カラーはレッドヘッド。
やはり潮位が低い為かノーバイトが続くも根気よく探ると足元でバシャッとミスバイト。
でもシーバスでは無くチヌっぽい気がする…。
その後もシンペンもローテーションしてみるが反応無し…。
やはり満潮前後に狙いたい所だが時間は選べない(汗)。
今日はもう駄目だろうと諦めていたが昨日ヒットさせたRB55生イナッ子1091カラーにチェンジしてテトラ際を探ってみる。
テトラ際スレスレを通すと何と1投目でヒット!!。
サイズは昨日とほぼ同じ位か…。慌てずに慎重にランディング。
上がってきたのは47cmのシーバス。
前日より3cmだけサイズアップ…。
そして吐き出されたベイト。
ハクなのでしょうか?。まだまだマイクロベイトパターンのようです。
リリース後、残り時間も少ない上にこれ以上狙っても無駄だろと思い、20;40頃に終了としました。
=====================================
何とか最後にヒットしてラッキーな感じの釣行でした(汗)。
このエリアでのバチはまだ抜けておらず、まだまだマイクロベイトパターンと言った感じでしょうか…。
淀川はバチが抜けるのが遅いみたいですね…。
また調査しときます(汗)。
********************************************
釣行データー
釣り場:淀川
釣り方:ルアー
釣行日:4月15日
時間:19:15~20:40
天気:曇り
気温:17度
風:南西0~1m/s
潮:中潮:満潮08:48 22:02 干潮02:57 15:28
********************************************
釣果
*シーバス(47cm)1匹
あなたにおススメの記事
関連記事