サヨリパターンでドーンッ!!(淀川シーバス釣行)。

Uっさん

2015年11月20日 16:47

11月19日午後7時20分、淀川までサヨリパターンのシーバスを狙いに行ってきました。


微風&潮も殆ど動かずで、シーバスのライズもあまり無いという厳しい状況で何とか良型1匹ゲットしました。


淀川某ポイントに到着してからベイトのチェック。

サヨリは居てるようだが、シーバスに追われている気配は無い…。

しかも潮もあまり動いておらず、風も弱い。

この時点で既に諦めモードだったが、せっかく来たのだからしっかりと調査をしないと…。


ルアーは前回ヒットさせたショアラインシャイナーSL14DTチャートカラーからスタート。


こんな状況でヒットしてくるのか?と思いながら川に近付き、キャストを開始する事に。

捜索開始

シャローにサヨリが居るので、サヨリの群れの周辺にキャスト。

サヨリに当てながらスローリトリーブ。

やはりシーバスは居ないのか?、サヨリが逃げ惑うシーンも無く、当然バキューム音(捕食音)も聞こえない…。

開始して15分程で1回目のバキューム音が聞こえ、その周辺にキャストしてみるが…。

反応は無く、それ以降はシーバスが出てくる事は無かった。

同じ場所で粘っても仕方ないので、川沿いを歩き、シーバスのライズを確認しながらやや下流に大きな変化が有る所まで歩いて行く。

そして目標のポイントに到着。

いかにも釣れそうなポイントだが、ここでは一度もシーバスをヒットした事が無い…。

でも遠くではバキューム音が聞こえる。ここで粘るしか無いと思いキャストを開始。

ライズの数は僅かで、シーバスの数は少ないのか…。

でも時折、岸寄り付近で連発してライズしている様子。

とりあえずサヨリが多く居てるエリアにキャスト。

暫くはタダ巻きで狙うが反応が無い。





そして今度はサヨリの群れにルアーが当たった時に軽くトゥイッチしてみるとゴンッとヒット!!。

ヒットした瞬間はあまり引かず、50cm位かと思ったが、今度は沖に向けて一気にズギューンッと強烈に走り出す!!。

マジか~っ!!。

先月の20日にヒットさせた80cm並みの強烈な引きでドラグが止まらず、かなり焦る(汗)。

もしかしてランカーサイズか?と期待して岸際に慎重に寄せる。

岸際に寄せて魚体を確認。70cmちょい位だろうか…。

そして無事にランディング。

70cmは超えたかと思ったが…。

計るとシ○ク○ナ○ン(69cm)…。


でも、しっかりとベイトを食っているのでしょうか、かなりパワーが有りました♪。

そしてリリース後、再キャスト。

しかし、その後はライズがピタッと止まる。

場所を移動しても同じで、シーバスの気配はゼロ。

1匹だけのヒットだったが、かなり満足したのでちょっと早めの20:50頃に撤収しました。




この日は状況が悪く、ヒットは無いだろうと諦めていた中でのラッキーなヒット。

やはりサヨリパターンは良型がヒットしやすいですね。

来週前半からはまた状況が上向くの…か?。

また調査しときます♪。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:淀川

     釣り方:ルアー

     釣行日:11月19日

     時間:19:20~20:50

     天気:曇り

     気温:15度

     風:北北東1m/s

     潮:小潮:満潮14:32  干潮06:04 21:12




********************************************

             
釣果

     *シーバス(69cm)1匹








あなたにおススメの記事
関連記事