ヒットルアーはタイニードロップ(南港周辺シーバス釣行)。

Uっさん

2015年07月19日 13:15

7月18日午後6時40分、南港周辺までシーバス狙いで出撃。


この日は夕マズメの短時間勝負。

最近はバラシ続きでしたが、何とか1匹ゲットしました。


南港に到着してから海面をチェック。

ベイトはマイクロベイト?が少々居るだけ…。

最初にキャストするのはやはりこれ♪↓。


ハイブリッドスピンで早速捜索開始だ~。

捜索開始

ハイブリッドスピンをお目当てのポイントにキャスト。

ボトム付近をリフト&フォールで狙ってみる。

すると1投目でフォール中にコココッとバイトが有ったが、フッキング前に離されてしまう。

そして2投目。今度は先程よりは小さなバイトが出たがこれもすぐに離されてしまう…。

3投目からはノーバイト…。スレちゃったかな?。

暫くハイブリッドスピンで探ってみるがノーバイトが続く。

ノーバイトなので今度は モアザン リアルスティール 18をキャスト。

タダ巻き、リフト&フォールで探ってみるが、これもノーバイト…。

この後は再びハイブリッドスピンをキャストするが反応は無し。

次にタイニードロップを装着してキャスト。

狙いたいポイントはかなり先…。

何度かキャストしている内に後ろからやや強く風が吹いてきた。

そして風に乗り、今日1番の飛距離が出た!。

「あの辺なら居てるやろ?」と心の中でニヤッと笑ってしまう…。

そして着水してからボトムまで落とし、ややファーストリトリーブ。

するとリトリーブ開始してすぐにヒット!!。

ヒットと同時にジャンプ。シーバスだ!!。

ヒットしたエリアがかなり遠く、回収にかなり時間が掛かる。

最近はバラシ続きなので、いつバラさないかハラハラドキドキである…。

引きはあまり強く無く、40cm位だろうか…。

何とか足元まで時間を掛けて引き寄せる。

そして慎重にランディング。

上がってきたのは49cmのシーバス。


50cmは超えられなかったが、バラシ続きの中での嬉しい1匹♪。

そしてシーバスをリリース。

しかしランディングネットにタイニードロップが複雑に絡まり、解くのに時間が掛かってしまう…。

キャストを再開した時には暗くなり始めてキャストコントロールが難しくなってしまい、障害物にタイニードロップが引っ掛かってロスト…。

その後、表層付近では時折シーバスの捕食音が聞こえる。

RB66やJHリグで探ってみるが反応は無し。

ベイトが不明なのでパターンが分からない…。

制限時間が迫ってきたので19:50頃に終了としました。




前日の雨の影響でシーバスの方も活性はいいようです。

イワシやバチが出てくれば、更にチャンスが増えるのでは無いでしょうか。

8月になる前にまた釣っておきたい所です。

また調査しときます。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:南港周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:7月18日

     時間:18:40~19:50

     天気:晴れ

     気温:28度

     潮:中潮:満潮07:39 20:42 干潮01:46 14:19




********************************************

             
釣果

     *シーバス(49cm)1匹






あなたにおススメの記事
関連記事