本日も1匹のみ…(南港周辺シーバス攻略)。

Uっさん

2014年05月01日 18:04

4月30日午後7時、またまた南港周辺までシーバスを狙いに行ってきました。


今夜も1時間半のちょこっとフィッシング。前日の雨の影響が心配だったが、シーバスは釣れるのか?と少々不安な気持ちでの今回の釣行…。さぁ、行こうか!!。

南港周辺に到着すると、やはり前日の雨でややマッディーだった。
水温も下がったのだろうか、前回よりは魚の活性が低い様に思える。本日もバチの姿は無し…。

餌釣りの方が2名おられ(浮き釣りと前打ち)釣果を聞くとキビレが釣れたとの事。濁りでキビレの活性が上がったのだろう。キビレ狙いも考えたが、前回の釣行のバラシが非常に悔しいので、今日はシーバス一本で狙う事にした。

捜索開始

前回同様、まずはオネスティRHホロをキャストしてチェックしてみた。

リトリーブスピードはややスローにしたりファーストリトリーブにしたりして探りを入れてみる。

やはり活性が低いのだろうか、前回よりはバイトが少なかった。

ワンダー60チャートバックカラーにチェンジし、表層をややファーストリトリーブしてみた。

そして開始して40分後、ガツンとバイトが!!。
しかしエラ洗いでバレてしまった。サイズは35cm位だろうか…。

気を取り直し再度キャスト。するとまたヒット!!。
先程よりはサイズがマシなようだ~。
そしてバラさないように慎重にランディング。上がってきたのは46cmのシーバス。


ややスキニーな魚体。前回と同じワンダー60チャートバックカラーでのヒット。

その後、あともう1匹追加しようとキャストを続けたが、潮止まりの時間が迫ると同時に、バイトが無くなったので、午後8時10分頃にゲームを終了した。

大阪湾各所ではバチの姿が見られたとの情報がポツポツ出てきている。

明日も引き続き調査の予定!?。

********************************************

             
釣行データー


     釣り場:南港周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:4月30日

     時間:午後6時50分~午後8時10分

     天気:晴れ

     気温:20度

     潮:大潮:満潮06:58 18:54 干潮 01:02 13:34


********************************************

             
釣果

     *シーバス(46cm)1匹
     







あなたにおススメの記事
関連記事