ちょっと早かったかな?(南港周辺シーバス釣行)。

Uっさん

2022年01月09日 12:00

1月7日午後8時、南港周辺までシーバス狙いで出撃。


ボトムメインで狙ってみたものの、まだまだバイト数は少ないようです。






ちなみに昨年12月はあまり釣りに行けなかった事もあり、シーバスの釣果は無し(泣)。

29日は釣り納めとして淡輪漁港に行ってかましたが、15cm位のミニガシラ1匹のみで終わりました…。


年明け4日は泉佐野周辺に行ってきましたが、タケノコメバル1匹のみ…。


6日は南港に出撃。ボトムで1バイトのみでした。


で、7日も前日と同じく南港に出撃。


毎年2月にボトムパターンで釣れるポイントで、狙うにはちょっと早い感じでしたが、前日に反応があったので今回もこのポイントをセレクト。


前日はVJ-22に反応があったが今回はVJ-16からスタート。


フルキャストしてボトムを探ってみる事に。

捜索開始

ボトム付近をリフト&フォールで狙ってみる。


しかしVJ-16では反応無し。暫くしてからVJ-22をキャスト。


VJ-22でも反応は無く、3インチグラブのテキサスリグでもキャストしてみようかと思ってた頃にボトムで何やら魚が掛かった?様子。しかし即バレ。

鈍い引きだったので多分スレ掛かりと思われる。


暫く同じエリアを探ってみると、今度はフォール中にショートバイト出たので即フッキング。


ヒットしたもののサイズは期待出来ない…。


上がってきたのは41cmのシーバス。


ヒットエリアはフルキャストした地点でボトム着底寸前でのヒット。


リリース後もVJ-22をフルキャスト。


今度は足元付近で超ショートバイトが出たが乗せられず…。

その後はまたフルキャストした地点でショートバイトがあったものの、これも空振り…。


反応が無くなったのでテキサスリグを投入しようかと思ったものの、手が冷えてリグるのも面倒…。


21:00頃に終了しました。





=====================================
何時も2月に釣れるボトムパターンですが、やはりまだ早かったようでバイトは少な目でした。

これから更に水温が下がっていけばボトムでのヒットが増えそうです。

また調査しときます。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:南港周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:1月7日

     時間:20:00~21:00

     天気:晴れ

     気温:6度

     風:北1m/s

     潮:中潮:満潮10:42 21:37 干潮03:55 16:15



********************************************

             
釣果

     *ガシラ(15cm位)1匹=12月29日の釣果
     *タケノコメバル(15cm位)1匹=4日の釣果
     *シーバス(41cm)1匹


[    使用タックル    ] 
ロッド:ダイワ ラテオ90ML
リール:ダイワ 14モアザン3012-H
リールスタンド:21TYPE-R仕様ライトゴールドカラー
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ライトゴールドカラー)
ライン:DUEL HARDCORE X4 PRO(PE0.6号)
リーダー:サンライン ソルティメイト システムショックリーダーFC 16ポンド
ルアー:コアマン VJ-16
   :コアマン VJ-22
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)




あなたにおススメの記事
関連記事