岸壁ノックでヒット(南港周辺釣行)。

Uっさん

2021年03月17日 12:00

3月16日午後6時20分、一応シーバス狙いで出撃。


開始早々にラインアイを曲げたエアディープで岸壁ノックさせるとチヌがヒットしました。






ちなみに今月前半はボトムでポツポツとシーバスのバイトがありましたが、相変わらずショートバイト続きでヒットには至らず…。

次第にボトムの反応は無くなり、暖かくなるに連れてマイクロベイトパターンに移行しましたが、ライズしているシーバスのサイズは小さく、なかなかバイトしてきません…。


マイクロベイトパターンで狙っても面白く無いので今回は岸壁ノックのテクトロで狙ってみようと南港に出撃。


南港には日没直後に到着。完全に暗くなると反応が無くなるので急いでポイントに向かう。


ルアーはエアディープ80Sのラインアイを曲げた岸壁ノックチューン?からスタート。


エアディープを際に落としてテクトロを開始。


岸壁を叩きつけながらテクトロで探る。すると開始してから5分程でガツンッとヒット♪。


お目当てのシーバスでは無いがヒットしていたのはチヌ。


上がってきたのは38cmのチヌ。


リリース後、同じくエアディープで捜索。

この後は完全に暗くなるまでに2ヒットしてきたもののどれも即バレ。


しかし完全に暗くなると全く反応無し…。


テクトロでの捜索は終了してポイント移動。今度はマイクロベイトパターンのシーバスを狙ってみる事に。


ポイントに到着するとまだマイクロにライズしているシーバスの姿は無し。


クリアカラーのシンペンからキャストしてみる。

暫くするとライズが出るが、ライズが止まったり出たりの繰り返し…。

ライズが多いタイミングでRB55極小ブレードチューンをキャストするとヒット。

しかしサイズは小さくバラシ。

その後はノーバイトで21:00に終了しました。





=====================================
テクトロではお目当てのシーバスはヒットしなかったものの、チヌのガツンッとくる衝撃的なバイトがなかなか楽しいです。

一方マイクロベイトパターンのシーバスはなかなかヒットしない状況です…。

サイズも殆ど30cm以下ばかりだったと思います。

また岸壁ノックのテクトロで狙ってみたいと思います。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:南港周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:3月16日

     時間:18:20~21:00

     天気:曇り

     気温:16度

     風:西3m/s

     潮:中潮:満潮08:35 20:55 干潮02:24 14:47



********************************************

             
釣果

     *チヌ(38cm)1匹

[    使用タックル    ] 
ロッド:ダイワ ラテオ90ML
リール:ダイワ 17セオリー2508PE-H
リールスタンド:18TYPE-R仕様ライトゴールドカラー
ハンドル:SLP WORKS RCS マシンカットライトハンドル
ハンドルノブ:TYPE-R EVOLUTIONノブ(ライトゴールドカラー)
ライン:YAMATOYO PE SHORE JIG COLOR'S 8(PE1号)
リーダー:サンライン ソルティメイト システムショックリーダーFC 16ポンド
ルアー:バレーヒル エアディープ80S
フック:がまかつ トレブル RB M(ミディアム)




あなたにおススメの記事
関連記事